年: 1966年

盛岡・中央ホールで大映映画「ザ・ガードマン 東京用心棒」「刺青」を公開します(昭和41年1月15日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

盛岡・中央ホールで大映映画「ザ・ガードマン 東京用心棒」「刺青」を公開します(昭和41年1月15日)

昭和41年1月14日の岩手日報の広告欄より。 盛岡・中央ホールはこの時期「大映専門館」であったようで、翌15日に「ザ・ガードマン 東京用心棒」と「刺青」を公開するという。 「ザ・ガードマン 東京用心棒」は昭和40年12月11日初公開で、宇津井健が主演のアクションもの。 「刺青」は谷崎潤一郎原作の小説…
向中野学園高校「新年度から保育科を設置します!」(昭和41年1月12日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

向中野学園高校「新年度から保育科を設置します!」(昭和41年1月12日)

昭和41年1月12日の岩手日報の広告欄より。 向中野学園高校では、新年度より保育科を設置するという。 同校にはこの当時普通科が無く、生活科・家政科・専攻科があった。   同校はその後、平成13年(2001年)に盛岡スコーレ高校として共学化されている。  …
岩手日報の記者が見たベトナム戦争(昭和41年1月11日) m県外・参考

岩手日報の記者が見たベトナム戦争(昭和41年1月11日)

昭和41年1月11の岩手日報には、岩手日報の編集局長が自ら南ベトナムへ飛び、その様子を取材した様子を報じている。 この時期、ベトナム戦争は激化し、民間人への虐殺が相次いでいた。 Wikipediaに記述があるだけでも、以下のようなことが起こっている。 1965年10月にベトナムに上陸した韓国軍は同年…
花泉町で成人記念の献血(昭和41年1月11日) i一関・西磐井郡

花泉町で成人記念の献血(昭和41年1月11日)

昭和44年1月12日の岩手日報より。 この年の西磐井郡花泉町の成人者は205名いたが、会場となる花泉町公民館では「交通事故が増えているので、血液が不足している時でもあり、献血してはどうか」と提案、青年たちも賛成し、盛岡の日赤岩手県本部から献血車「まごころ号」を回送してもらった。 そして新成人30人が…