月: 1958年8月

毛越寺にNHKのテレビクルーが来ます(昭和33年8月27日) i一関・西磐井郡

毛越寺にNHKのテレビクルーが来ます(昭和33年8月27日)

昭和33年8月27日の岩手報知より。 NHKでは、目下行われている平泉町の毛越寺史跡調査の模様をテレビによって放送することになり、9月11日に係員が来県することになったと言う。 うん?また、NHK盛岡放送局も、ラジオ放送のために9月6日ごろ録音をすることになったと言う。   ちなみに、この…
一関映劇で「現代無宿」「伝七捕物帖 銀蛇呪文」「逃げ出した縁談」上映(昭和33年8月27日) i一関・西磐井郡

一関映劇で「現代無宿」「伝七捕物帖 銀蛇呪文」「逃げ出した縁談」上映(昭和33年8月27日)

昭和33年8月30日の岩手報知より。 一関映劇では「現代無宿」「伝七捕物帖 銀蛇呪文」「逃げ出した縁談」を上映する。 「現代無宿」は昭和33年5月25日公開の松竹映画で、出演は森美樹・岡田茉莉子・八千草薫など。 「伝七捕物帖 銀蛇呪文」は昭和32年9月22日公開の松竹映画で、出演は高田浩吉・福田公子…
海を見たことのない祭畤の子供たちを気仙沼へ(昭和33年8月18日) i一関・西磐井郡

海を見たことのない祭畤の子供たちを気仙沼へ(昭和33年8月18日)

昭和33年8月18日の岩手報知より。 岩手県内で最も降水量が多いのは、一関の山奥の「祭畤(まつるべ)」であるが、あまりに隔絶した山奥であり、子供たちは海を見たことがないというので、気仙沼の一青年が旅費を出して海に連れて行こうというもの。      …