a盛岡・岩手郡・紫波郡 1月 12日 1966 向中野学園高校「新年度から保育科を設置します!」(昭和41年1月12日) 昭和41年1月12日の岩手日報の広告欄より。 向中野学園高校では、新年度より保育科を設置するという。 同校にはこの当時普通科が無く、生活科・家政科・専攻科があった。 同校はその後、平成13年(2001年)に盛岡スコーレ高校として共学化されている。 … 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 1月 12日 1966 岩手プリンス自動車の中古車在庫情報(昭和41年1月12日) 昭和41年1月12日の岩手日報の広告欄より。 岩手プリンス自動車が中古車情報を掲載している。 グロリアやスカイラインといった自社のものだけではなく、トヨタ車まで扱っている。 … 続きを読む
l全県 1月 1日 1966 1月1日からの消費者米価と配給品目(昭和41年1月1日) 昭和41年1月4日の岩手日報の広告欄より。 この時点の食糧管理制度上はまだ米は「配給」されるものだった。 … 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 12月 25日 1965 農家の母ちゃんママさんバレー(TBSスパークル) 盛岡市本宮の農家の主婦でママさんバレーボールチームを結成。 https://www.youtube.com/watch?v=0dHiwTThThM… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 12月 22日 1965 韓国との国交樹立で釜石漁民が窮地に(S40.12.22岩手東海新聞) 昭和40年12月18日、日韓基本条約が批准され国交が樹立されたが、このために安い韓国のイカや海苔が輸入され、三陸地方の漁民が窮地に追い込まれるのではないかと戦々恐々。… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 12月 18日 1965 チャグチャグ馬ッコ(TBSスパークル) TBSスパークルでチャグチャグ馬ッコの話題が出てる。 昭和40年というので東北本線が盛岡まで電化して、東京や仙台からの観光客が盛岡に来やすくなった時期に相当する。 ・・・というか、これを放送したのは昭和40年12月かもしれないが、基本的にチャグチャグ馬ッコは6月ぐらいなので、電化の少し前ぐらい? h… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 12月 17日 1965 マスコミで話題の「ピロン」ついに本県進出!(昭和40年12月17日) 昭和40年12月17日の岩手東海新聞より。 「ピロン」という乳酸飲料が話題をさらったのだそうで、それが岩手に上陸するという。 そして釜石に「ピロン東部営業所」というのができて、大槌也遠野など上閉伊郡一体に営業拠点を募集している。 … 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 12月 12日 1965 釜石はボーナス・サンデーで商店街や釜鉄購買部が大賑わい(昭和40年12月12日) 昭和40年12月12日の岩手東海新聞より。 釜石は12月12日、製鉄所でボーナスが出て初めての日曜日を迎え、商店街や釜石製鉄所の購買部は大賑わいになった。 商店街には慈善鍋も出た。 … 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 12月 6日 1965 大槌川・織笠川は戦後最低の川開き(昭和40年12月6日) 昭和40年12月7日の岩手東海新聞より。 大槌川や織笠川で鮭の川開きが行われたものの、戦後最低ではないかというほどの寂しいものだったようだ。… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 12月 6日 1965 らばさん「値上げ」(昭和40年12月6日) 昭和40年12月6日の岩手東海新聞より。 連載していた漫画「らばさん」では、値上げラッシュについて報じている。 酒も水道代も、果ては医療費まで値上げという時代で、まるでこのブログ記事をアップした令和5年2月のような世相だったようだ。 … 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 12月 6日 1965 釜石・浜町商店街「100万円の景品をあなたに!」(昭和40年12月6日) 昭和40年12月6日の岩手東海新聞より。 釜石の浜町商店街では歳末大売り出しで100万円の景品を出すと息巻いていた。 浜町は特に国道45号線の鳥谷坂トンネルが開通してからは本筋からは逸れたものの、釜石で昔からの商店街といえば浜町だった。 … 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 12月 5日 1965 釜石市内の商店街で歳末大売り出し(昭和40年12月5日) 昭和40年12月6日の岩手東海新聞より。 釜石市内の各商店街では、5日の日曜日から歳末大売り出しを始めていた。… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 12月 4日 1965 釜石・大渡町商店会「和田弘とマヒナスターズ歌謡ショウにご招待」(昭和40年12月4日) 昭和40年12月4日の岩手東海新聞より。 釜石の大渡町商店会では、翌年2月に行われる和田弘とマヒナスターズの歌謡ショーの招待券で、キャンペンを行う。 … 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 12月 4日 1965 釜石・及新デパートがソ連東欧民芸品物産展示即売会を開催(昭和40年12月4日) 昭和40年12月1日の岩手東海新聞より。 釜石の及新デパートではソ連・東欧民芸品物産展示即売会を開催する。 … 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 12月 4日 1965 新年会・忘年会は釜石・丸光5階食堂で!(昭和40年12月4日) 昭和40年12月4日の岩手東海新聞より。 広告欄には、前の年にオープンしたばかりのデパート・丸光が広告を出している。 食堂部で、新年会や忘年会の利用を呼びかけている。 … 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 12月 4日 1965 盛岡・川徳デパートで北海道の物産展を開催(昭和40年12月4日) 昭和40年12月4日の岩手東海新聞より。 盛岡の川徳デパートで北海道の物産展を開催すると言う。 それはともかく、これを掲載しているのは、釜石の岩手東海新聞なのである。 昭和30年代ではなかなか考えられなかったことで、いかに釜石線や仙人道路の開通が盛岡の商圏を広げたかと言うことがうかがえる。… 続きを読む
d宮古・下閉伊郡 12月 1日 1965 巨人軍の王選手が1月に宮古に来ます!(昭和40年12月2日) 昭和40年12月2日の岩手東海新聞より。 1月12日に、宮古小学校に巨人軍の王貞治が来ると言う。 それで、沿岸一帯にチェーン店を広げる洋品店では招待券付きののキャンペンを繰り広げていた。 … 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 11月 30日 1965 大槌・金沢中学校では特別教室が完成(昭和40年11月30日) 昭和40年12月1日の岩手東海新聞より。 大槌町の金沢中学校では、11月30日に特別教室の増築落成式が開催された。 金沢中学校では、それまで特別教室がなく、教材がいたずらに積まれていた状態になっていた。 大槌町教育委員会の昭和38年以来の文教整備5ヵ年計画によって、中学校の本校舎に接続する敷地80坪… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 10月 23日 1965 岩手トヨタ「パブリカ中古車コーナーお気軽にどうぞ!」(昭和40年10月23日) 昭和40年10月23日の岩手日報より。 岩手トヨタでは、パブリカの中古車広告を出している。 … 続きを読む
l全県 10月 22日 1965 農閑期を利用して神奈川県に出稼ぎしましょう!(昭和40年10月22日) 昭和40年10月22日の岩手日報より。 岩手県内の複数の職業安定所で、神奈川県内の複数の事業所による求人広告を出していた。… 続きを読む
l全県 10月 21日 1965 1平米で設置できるコンパクトな風呂「ほくさんバスオール」(昭和40年10月21日) 昭和40年10月21日の岩手日報より。 1平方メートルつまり半畳で設置できるという風呂「ほくさんバスオール」の広告。 当時であれば、集合住宅などに当然のように風呂があったわけではなく、「もらい湯」という習慣も残っていただろうからそれなりに重宝したのだろうか。 … 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 10月 21日 1965 盛岡・亀半で秋冬物奉仕会(昭和40年10月21日) 昭和40年10月21日の岩手日報より。 盛岡の呉服店「亀半」では、秋冬物の特別奉仕会を行う。 一定の世代であれば、テレビやラジオで〽️呉服の亀半〜 は覚えているだろう。 … 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 10月 18日 1965 盛岡の南大通に弘前相互銀行の支店が開店(昭和40年10月18日) 昭和40年10月21日の岩手日報より。 弘前相互銀行の南大通支店が、10月18日に営業を開始した。 弘前相互銀行とは、現在のみちのく銀行のこと。 「弘前相互無尽」の頃から、岩手県内で積極的に営業を繰り広げていた。 令和4年現在、みちのく銀行で岩手県内にある支店は、盛岡支店と久慈支店のみになっている。… 続きを読む
l全県 10月 18日 1965 リッカーの家電事業進出による大量募集!(昭和40年10月18日) 昭和40年10月18日の岩手日報より。 リッカーミシンが家電事業に進出することにより、社員をしんきぼしゅうすることになった。… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 10月 18日 1965 盛岡で中古車展示即売会(昭和40年10月18日) 昭和40年10月18日の岩手日報より。 盛岡の仙北町駅前で中古車の展示即売会を行うという。 昭和33年型のオースチンは4万円だと。 … 続きを読む
g北上・和賀郡 10月 16日 1965 江釣子村にモミ処理センター(昭和40年10月16日) 昭和40年10月16日の岩手日報より。 江釣子村にモミ処理センターが完成し、早場米をどんどん処理しているという。 … 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 10月 15日 1965 南極観測隊に川徳デパートから岩手県の特産品をどっさりプレゼント(昭和40年10月15日) 昭和40年10月15日の岩手日報より。 11月から南極観測隊が再開されるに際し、川徳デパートでは岩手県の特産品350,000円相当をプレゼントすることにした。 南極観測は昭和40年で第7回目を迎えることとなった。 それまでは、南極観測統合推進本部から川徳デパートに対し、岩手県の特産物が注文されていた… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 10月 15日 1965 盛岡の呉服店「七五三の準備はお済みですか」(昭和40年10月15日) 昭和40年10月15日の岩手日報より。 盛岡・東大通りの呉服店「京藤」では、七五三に向けたセールを行っている。 男児のお祝いは一万2000円と言う価格。 … 続きを読む