事件・犯罪・司法

盛岡大学の用地取得に絡んで贈収賄で関係者逮捕(S63.11.8) a盛岡・岩手郡・紫波郡

盛岡大学の用地取得に絡んで贈収賄で関係者逮捕(S63.11.8)

昭和63年11月8日、学校法人生活学園盛岡大学の新キャンパス用地取得を巡る贈収賄事件で、岩手県警は強制捜査に踏み切り、同日夜、滝沢村の元税務課長および生活学園の関係者2名を逮捕した。容疑は、昭和60年12月中旬、農地転用などに有利な取り計らいを受ける謝礼として、盛岡市内のホテルで現金50万円を渡した…
紫波町の女性殺人死体遺棄事件(S63.3.23) a盛岡・岩手郡・紫波郡

紫波町の女性殺人死体遺棄事件(S63.3.23)

昭和63年3月23日、紫波郡紫波町西長岡の水田で、農作業中の男性が白骨化した女性の遺体を発見した。遺体は全裸であおむけに埋められており、こたつ掛けが上半身を覆っていた。死後1か月以上経過し、30~40代の女性と判明。手足のネイルから飲食業関係者とみられた。 捜査の結果、遺体は盛岡市のスナック経営者で…
暴力団の大規模和牛窃盗事件(S61.11.29) a盛岡・岩手郡・紫波郡

暴力団の大規模和牛窃盗事件(S61.11.29)

昭和61年11月29日夜から翌朝にかけて、岩手県紫波町北日詰地区で和牛36頭(時価約1,700万円相当)が盗まれる大規模な窃盗事件が発生しました。被害は、紫波町北日詰字城内にある牛舎からで、被害牛は黒毛和種や短角牛などでした。この事件は、地元畜産業者の恨みをきっかけに暴力団が計画・実行したものと判明…
湯沢団地に中核派の爆弾工場が(S61.10.12) a盛岡・岩手郡・紫波郡

湯沢団地に中核派の爆弾工場が(S61.10.12)

昭和61年10月12日、岩手県警と警視庁公安部は、紫波郡都南村湯沢団地にある中核派革命軍の爆弾製造アジトを摘発し、5人の活動家を逮捕した。現場からは圧力釜爆弾や黒色火薬をはじめとする大量の爆弾原材料、組織の計画を記したメモ類などが押収された。全国で初めて過激派の爆弾製造アジトが摘発され、県民に大きな…
花巻の夫婦殺害事件(S60.11.4) f花巻・稗貫郡

花巻の夫婦殺害事件(S60.11.4)

昭和60年11月4日、岩手県花巻市高木地区で、夫婦が自宅で死亡しているのが発見される事件が発生しました。夫(61歳)は花巻市内の警備会社に勤務する警備員で、妻(57歳)は同市内の食料品店で事務員として働き、夫婦で農業との兼業で生計を立てていました。警察に通報したのは夫の雇用主で、夫が2日間にわたり無…
北東北3県を荒らし回る窃盗犯を逮捕(S59.7.5) a盛岡・岩手郡・紫波郡

北東北3県を荒らし回る窃盗犯を逮捕(S59.7.5)

1981年7月21日午前7時30分、岩手県岩手郡葛巻町でスーパーマーケットの金庫に保管されていた売上金116万円が盗まれたと岩手警察署に通報があった。この事件を皮切りに、岩手県内のほか秋田県や宮城県でも同様の窃盗事件が多発。被害対象は主に売上金の多い肉店、魚店、酒店、スーパーマーケットなどで、犯人は…
東和町小学生殺害事件(S58.4.21) g北上・和賀郡

東和町小学生殺害事件(S58.4.21)

昭和58年4月21日、岩手県和賀郡東和町南成島にある岩手県交通のバス停留所待合所で、小学1年生の男児が死亡しているのが発見されました。当初は交通事故による死亡ひき逃げ事件とみられていましたが、遺体の傷や現場状況から他殺の可能性が浮上しました。捜査の結果、現場付近で不審な行動をしていた岩手県立東和高等…
江釣子村「パル」進出に地元商店街が反発(S57.3.16) g北上・和賀郡

江釣子村「パル」進出に地元商店街が反発(S57.3.16)

昭和57年3月16日、東京地裁は、岩手県北上市の小売業者117人が通産大臣を相手に起こした「大型店の店舗面積変更勧告の取消訴訟」において原告敗訴の判決を下した。これは全国初の大型店訴訟として注目されたが、裁判所は「勧告は行政処分ではなく、個別商店に法的保護もない」として訴えを門前払いした。この訴訟は…
前沢町の主婦殺害事件(S57.3.9) h水沢・江刺・胆沢郡

前沢町の主婦殺害事件(S57.3.9)

昭和57年3月9日午後0時20分ごろ、岩手県胆沢郡前沢町沖田で、46歳の会社員の自宅六畳居間にて、その42歳の妻が出刃包丁で胸を刺され仰向けに倒れているのを、農業を営む義姉が発見し、119番通報しました。消防署救急隊員が到着した時点で被害者はすでに死亡しており、居間には血痕が飛散していました。 岩手…
花巻モーテル殺人事件(S56.8.27) f花巻・稗貫郡

花巻モーテル殺人事件(S56.8.27)

昭和56年8月27日、岩手県花巻市矢沢のモーテルの六号室で血痕が発見され、事件が明らかになった。このモーテルは花巻空港や花巻温泉郷に近い静かな地域にあり、午前8時30分頃、経営者が「畳の隙間に血のような跡がある」と花巻警察署に通報した。現場では、畳や壁に乾燥した血液が付着しており、殺人事件の可能性が…
安代町の転落事故偽装殺人(S56.6.25) b二戸・二戸郡

安代町の転落事故偽装殺人(S56.6.25)

昭和56年6月25日、岩手県二戸郡安代町田山地区で、43歳の主婦が自宅の作業小屋で仰向けに倒れて死亡しているのが発見された。岩手警察署に「二階から転落した可能性がある」との通報があり、事故死と見られていたが、現場の状況や遺体の状態から殺人事件の可能性が浮上した。 現場は国道282号線沿い、JR花輪線…
岩泉の独居老人殺人事件(S55.12.27) d宮古・下閉伊郡

岩泉の独居老人殺人事件(S55.12.27)

昭和55年12月末、岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉で、一人暮らしの64歳の造林作業員が自宅で殺害される事件が発生した。12月27日午後7時45分頃、被害者の長男(32歳)が訪ねた際に遺体を発見し、岩泉署に届け出た。 被害者は寝室で上半身裸のまま、右側頭部から頭頂部にかけて鈍器で5カ所殴られ、脳損傷で死亡し…
遠野の主婦殺害猟銃強奪事件(S55.3.16) e釜石・遠野・上閉伊郡

遠野の主婦殺害猟銃強奪事件(S55.3.16)

昭和55年3月、岩手県遠野市土渕町で農家の主婦(48)が惨殺され、猟銃と弾丸、手提げ金庫が盗まれる強盗殺人事件が発生した。事件が発覚したのは3月16日深夜0時半ごろ、主婦の夫(51)が帰宅し、自宅寝室で血まみれの妻の遺体を発見して通報した。 遺体は布団の上に仰向けで倒れており、顔、首、胸、腹、背中な…
盛岡・大新小学校児童誘拐殺人事件(S54.9.8) a盛岡・岩手郡・紫波郡

盛岡・大新小学校児童誘拐殺人事件(S54.9.8)

昭和54年9月8日、岩手県盛岡市前九年三丁目で下校中の小学6年生の男子児童が、「お父さんが待っている」と声をかけた若い男女に乗用車で誘拐された。児童は市立大新小学校に通っていた。警察は報道各社に対し報道自粛を求め、生命の安全を最優先に捜査を進めたが、12日後の9月20日、岩手郡玉山村(現・盛岡市玉山…
北上信用金庫強盗放火事件(S54.5.23) g北上・和賀郡

北上信用金庫強盗放火事件(S54.5.23)

昭和54年5月23日午前10時頃、犯人は岩手県北上市口内町の実家から義兄の「赤い車」を借りて出発し、北上市中心街へ向かった。北上信用金庫駅前支店周辺を下見し、人通りが少ない同支店を犯行対象に選んだ。その直前、北上市本通り二丁目にある金物店で出刃包丁を購入し、北上市本通り一丁目にあるガソリンスタンドで…
黒工の教室で殺人(S53.7.4) g北上・和賀郡

黒工の教室で殺人(S53.7.4)

昭和53年7月4日、岩手県北上市本石町二丁目にある県立黒沢尻工業高校で殺人事件が発生しました。昼休み中、工業化学科1年生の男子生徒が、2年生20人ほどに囲まれ、「態度が悪い」などと説教を受け、蹴られるなどの暴行を受けていました。その際、男子生徒は護身用として所持していた登山ナイフを取り出し、2年生の…
宮古の高校生売春事件で暴力団員を逮捕(S53.2.22) d宮古・下閉伊郡

宮古の高校生売春事件で暴力団員を逮捕(S53.2.22)

宮古市で、暴力団が関与する売春事件が明るみに出ました。事件では、暴力団員が関与して女子高校生を強引に売春に引き込んでいたことが発覚しました。これにより、市民や教育関係者に大きなショックが広がり、怒りの声が上がっています。売春は、暴力団が覚せい剤を使って女子高校生を操り、商店主や会社員らを相手に繰り返…
盛岡・薬局店主殺害事件(S52.10.14) a盛岡・岩手郡・紫波郡

盛岡・薬局店主殺害事件(S52.10.14)

昭和52年、盛岡市で薬局経営者が刺殺される強盗殺人事件が発生しました。この事件は、同市内で連続して起きた重大事件の一つとして捜査が進められました。 事件は10月14日夜、大通りにある薬局前で被害者が倒れているとの通報から発覚しました。被害者は薬局経営者で、胸や腹部などを複数箇所刺され失血死しており、…
盛岡・バー経営者殺害事件(S52.8.28) a盛岡・岩手郡・紫波郡

盛岡・バー経営者殺害事件(S52.8.28)

昭和52年8月28日未明、岩手県盛岡市八幡町付近で、一人の女性が自宅近くの路上で何者かに襲撃され、死亡する事件が発生した。被害者は39歳の女性で、盛岡市八幡町でバーを経営していた。その晩、バーを閉店後に客と食事をした後、午前3時半ごろタクシーで帰宅したが、自宅の手前約10メートルの場所で襲撃を受けた…
盛岡で相次ぐ殺人事件(S52.5.13) a盛岡・岩手郡・紫波郡

盛岡で相次ぐ殺人事件(S52.5.13)

① 教諭撲殺・死体遺棄事件(5月13日発生) 昭和52年5月13日朝、盛岡市山王町・山八幡宮付近の路上で、定時制高校に勤務していた教諭が通勤途中に何者かに撲殺された。翌14日夕方、盛岡市大田地区の空き地に止められていた小型トラックの荷台から遺体が発見された。 被害者はかつて北海道大学在学中から革マル…
ブラック企業のノルマ地獄で3人の子供を殺す(S52.4.5) h水沢・江刺・胆沢郡

ブラック企業のノルマ地獄で3人の子供を殺す(S52.4.5)

昭和52年4月5日、岩手県江刺市稲瀬地区にある住宅で、28歳の父親が3人の実子を浴槽内で溺死させた殺人事件が発生しました。事件が発覚したのは午後6時30分過ぎ、江刺市消防署から警察に通報が入ったことがきっかけでした。現場は江刺警察署から北に約5キロの県道沿いに位置する新築の木造2階建て住宅で、被害者…
北上のバス女車掌殺害事件(S52.1.26) g北上・和賀郡

北上のバス女車掌殺害事件(S52.1.26)

昭和52年1月26日、岩手県北上市里分の住宅街で、20歳の女性が新聞拡張員を装った男に襲われる事件が発生しました。被害者は、和賀町出身で、北上市内の高校を卒業後、念願のバス会社に車掌として勤務していました。当時、北上市里分で婚約者と共に生活を始めたばかりの彼女は、自宅でくつろいでいた際に事件に巻き込…
宮古でチンピラが猫虐待に腹を立て殺人(S51.1.17) d宮古・下閉伊郡

宮古でチンピラが猫虐待に腹を立て殺人(S51.1.17)

昭和51年1月17日未明、岩手県宮古市黒森町の住宅地で、男性が刺殺される事件が発生しました。午前3時半頃、近隣住民が「怒鳴り合う声」を聞き、静かになった後、不安を感じて自宅の窓から確認すると、雪明かりの中で空き地に倒れている人影を発見しました。この空き地は、宮古市中心部の繁華街から北西約2kmに位置…
全日空雫石事故で自衛官に厳しい判決(S50.3.1) a盛岡・岩手郡・紫波郡

全日空雫石事故で自衛官に厳しい判決(S50.3.1)

1971年に発生した全日空機と自衛隊機の空中衝突事故について、1975年3月1日に盛岡地裁で判決が言い渡されました。この事故では全日空機に乗っていた162人が死亡し、被告の航空自衛隊員・隈太茂津一尉と市川良美二曹が業務上過失致死で起訴されました。裁判では、事故の責任が自衛隊側か全日空側にあるのかが争…