備考※1 11 1月 1980 【参考】新宿・小田急グランドギャラリーでは「歌川派の全貌」展(S55.1.11中日ニュース) 昭和55年当時の東京は夢が溢れていただろう。きっと。 https://youtu.be/_i68KsHJcVk?si=hvjJGmqgmjfnRyIl… 続きを読む
備考※1 11 1月 1980 【参考】名古屋・松坂屋で縁起絵馬展(S55.1.11中日ニュース) 名古屋の松坂屋では絵馬展が行われたという。 https://youtu.be/qleUHdDtxo4?si=8qO9ioF2WiVlNV2K … 続きを読む
備考※1 4 1月 1980 【参考】和歌山・椿温泉の猿騒動(S55.1.4中日ニュース) 令和の現在では、紀伊半島の猿は絶滅したとも聞くが…? https://youtu.be/RBfGV9EDWkg?si=5J9TKEJjvm6WHmyo… 続きを読む
備考※1 4 1月 1980 【参考】伊豆諸島・新島の正月(S55.1.4中日ニュース) この頃はヤングに人気の島だった。 https://youtu.be/kAwXPZgjBHM?si=6zvAfLURPPXVs2PF… 続きを読む
備考※1 28 9月 1979 【参考】中国残留孤児 中日ニュースで昭和54年9月28日公開。 確かにワイドショーなどでは中国残留孤児が話題になっており、「黒竜江省」「遼寧省」「吉林省」と言った地名をよく聞いたものだった。 https://www.youtube.com/watch?v=JXP2X6O427A… 続きを読む
備考※1 16 2月 1979 【参考】江川事件 中日ニュースにて昭和54年2月16日公開。 プロ野球では江川問題があり、国会でも話題になったほど。 https://www.youtube.com/watch?v=5W_2UqhGaVw… 続きを読む
事件・犯罪・司法 2 2月 1979 【参考】三菱銀行北畠支店「ソドムの市」事件(S54.2.2中日ニュース) 三菱銀行北畠支店で立てこもり事件。 https://youtu.be/XjoS0hbSDXE… 続きを読む
備考※1 26 1月 1979 【参考】岐阜県郡上八幡町では「父子手当」(S54.1.26中日ニュース) 岐阜県郡上郡郡上八幡町では「父子手当」がお目見えするとか。 https://youtu.be/8z4-WmP9H3c?si=qnHonxKTKQAnRBjs… 続きを読む
備考※1 26 1月 1979 【参考】なごや氷まつり(S54.1.26中日ニュース) 名古屋では1月21日の氷まつりだと。 https://youtu.be/HAfOwMEXNaY?si=4UUOkJiMTmMbU7pK… 続きを読む
中等教育 19 1月 1979 【参考】初の共通一次試験(S54.1.19中日ニュース) これまでの国立大学は「一期校」「二期校」であったところ、この年から「共通一次試験」が行われるようになった。 もちろん岩手県内でも行われている。 https://youtu.be/TiQiIZQLUkE… 続きを読む
備考※1 12 1月 1979 【参考】東京消防庁出初式(S54.1.12中日ニュース) 1月6日に、東京消防庁で出初式が行われた。 https://youtu.be/RSTEDNOpYls … 続きを読む
hスポーツ 12 1月 1979 【参考】ジュニアフライ級で具志堅用高が7連覇(S54.1.12中日ニュース) ボクシングのJr.フライ級で具志堅用高がベネズエラのマルカーノを下し7連覇。 https://youtu.be/oP1VHL6OQ1E … 続きを読む
備考※1 5 1月 1979 【参考】東京湾の鳥の楽園(S54.1.9中日ニュース) 千葉県の行徳にある、東京湾で残された数少ない「鳥の楽園」。 https://youtu.be/9oivWgf0Xjs?si=aoPflkr5AY0RRpEN… 続きを読む
こども 5 1月 1979 【参考】3歳になった練馬区の五つ子(S54.1.5中日ニュース) 練馬区の五つ子はこの年もニュースになっていた。 https://youtu.be/_gSXdnXPQYM … 続きを読む
備考※3a-2 3 2月 1978 【参考】岐阜の農村への出稼ぎ(S53.2.3中日ニュース) 寒天で知られる岐阜県山岡町に新潟から大挙して出稼ぎ。 https://youtu.be/paUvZX5UaUM… 続きを読む
備考※1 27 1月 1978 【参考】伊豆大島近海地震(S53.1.27中日ニュース) かなり甚大な被害だったようだ。 https://youtu.be/hcZr6H_Fqq8?si=tTEDO9tSuUU1MaoB… 続きを読む
備考※1 20 1月 1978 【参考】バスガイドさんたちの成人の日(S53.1.20中日ニュース) この年は、昭和32年度生まれの人たちが成人を迎えた。 多くの女性バスガイドを雇用しているはとバスでも、成人式が行われた。 https://youtu.be/cnw3uPWFcSc?si=9lsPooD9HzuUy18F … 続きを読む
hスポーツ 20 1月 1978 【参考】ラグビー日本選手権でトヨタが優勝(S53.1.20中日ニュース) この翌年の優勝が新日鉄釜石だったはず。 https://youtu.be/2YqMwQygn94?si=SoFghYAVgQwQzqYZ … 続きを読む
備考※1 13 1月 1978 【参考】滋賀・勝部の火祭り(S53.1.13中日ニュース) 滋賀の新春の風物詩となっている守山市勝部の火祭り。 https://youtu.be/VY_GiFEnErs?si=jWOEmQYyVgCRwRyk… 続きを読む
備考※1 11 2月 1977 【参考】伊勢志摩に春近し(S52.2.11中日ニュース) 伊勢志摩は「南国」と表現されている。 https://youtu.be/Q5kQMiPqnrk?si=OaQVd8YbWyLk9bmk… 続きを読む
人権・マイノリティ 11 2月 1977 【参考】人権擁護委員(S52.2.11中日ニュース) 昭和23年から人権擁護委員制度は開始され、全国で1万人いたという。 https://youtu.be/U1cYq6fEbzM?si=-hlNACjTOzpsBEJ9 … 続きを読む
hスポーツ 28 1月 1977 【参考】こんな時代にも皇居ランナーはいた(S52.1.28中日ニュース) 健康への試みはこの時代からあリ、皇居ランナーもいたようだ。 https://youtu.be/bdLoyw02z9w?si=KChotKuXlcSgSQvE… 続きを読む
備考※1 28 1月 1977 【参考】東京消防庁の婦人消防官(S52.1.28中日ニュース) 東京消防庁には230人の婦人消防官がいたという。 https://youtu.be/Zh1deuACKMU… 続きを読む
備考※1 21 1月 1977 【参考】恒例の恒例の今宮戎(S52.1.21中日ニュース) この年も恒例の今宮戎が開催された。 https://youtu.be/LKHIzDCx3gw?si=OCi6hamk0qreh_PS … 続きを読む
事件・犯罪・司法 14 1月 1977 【参考】新宿連続放火事件(S52.1.14中日ニュース) 新宿で連続放火事件が発生し警戒態勢。 https://youtu.be/GauB9rLY34o… 続きを読む
備考※1 10 11月 1976 【参考】天皇陛下在位50周年式典(昭和51年11月10日) 昭和51年11月10日、日本武道館にて天皇陛下在位50周年式典が当時の三木首相以下、政府要人が多数出席の上開催される。 https://youtu.be/Y_tp0zznqVY… 続きを読む
備考※1 4 7月 1976 【参考】アメリカ建国200年祭(昭和51年7月4日) この年のアメリカ独立記念日は、建国200年祭でもあった。 https://youtu.be/X71fh94OBJA… 続きを読む
hスポーツ 13 2月 1976 【参考】スキー客で満員の群馬県水上(S51.2.13) 首都圏のスキー客は水上などに集中していたようで、当時は「新雪」というスキー列車も運行していた。 https://youtu.be/28t4NE-tLEQ … 続きを読む
人権・マイノリティ 13 2月 1976 【参考】在日朝鮮人の韓国墓参団(S51.2.13中日ニュース) 在日朝鮮人(北朝鮮系)の韓国墓参団が実現。 https://youtu.be/_KqAcfdMAVE… 続きを読む