hスポーツ 21 5月 1969 【参考】「東洋の魔女」健在(S44.5.21中日ニュース) 日ソ対抗バレーが行われた。 東京オリンピックはこの5年前。 「東洋の魔女」健在を知らしめた。 https://youtu.be/22gQ9v1ZSuM… 続きを読む
備考※1 7 5月 1969 【参考】マイカーブームでレジャー地獄(S44.5.7中日ニュース) マイカーブームで行楽地は東京がそのまま引っ越してきたような大賑わい。 https://youtu.be/8BA5QpbBd6Q… 続きを読む
ファッション・流行 16 2月 1969 【参考】スモッグ注意報が告げる東京の2月(S44.2.16中日ニュース) この頃の東京の様子。 https://youtu.be/E-B4rqpXDak?si=1DYXdif3cwvLURhF … 続きを読む
備考※1 24 1月 1969 【参考】東大入試ついに中止(S44.1.24中日ニュース) 学生運動があまりにひどくて東大入試は中止。 昭和27年生まれの受験生は東大に現役合格することができなくなった。 https://youtu.be/wcuQR8pCNiw?si=I4gYovnFH19rvbEh … 続きを読む
備考※1 20 12月 1968 【参考】学園紛争(昭和43年12月20日) 昭和43年12月20日の中日ニュースより。 この時期、全国の各大学で学生運動が盛んに行われていた。 https://youtu.be/_JoeqTQX-AY… 続きを読む
事件・犯罪・司法 10 12月 1968 【参考】東京・府中市で三億円事件(昭和43年12月10日) 結局犯人は見つからず、昭和50年に時効。 https://youtu.be/77PVWiBV_eM… 続きを読む
オリンピック 7 12月 1968 【参考】「五輪の名花」チャスラフスカ引退(昭和43年12月7日) 東京五輪で人気を博した「五輪の名花」チェコスロバキアのベラ・チャスラフスカはメキシコシティ五輪に出場したこの年に引退することに。 12月7日、愛知県体育館で行われた日本・チェコスロバキア親善大会で最後の演技。 https://youtu.be/402LR9HlTng… 続きを読む
備考※1 23 10月 1968 【参考】明治百年記念式典(昭和43年10月23日) 昭和43年10月23日、明治100年を記念して日本武道館で記念式典。 https://youtu.be/9oMEfV0Mur8… 続きを読む
事件・犯罪・司法 21 10月 1968 【参考】国際反戦デーで新宿が騒乱状態(昭和43年10月21日) 学生運動が盛んだった頃。 国際反戦デーで新宿は騒乱状態に。 https://youtu.be/MkYT-j6S2tI … 続きを読む
オリンピック 12 10月 1968 【参考】メキシコオリンピック開幕(昭和43年10月12日) 昭和43年10月12日からメキシコオリンピックが開幕。 中南米でのオリンピックは初で、標高2,000メートルという高地での開催も初めてだった。 https://youtu.be/z-q85QTGMtc … 続きを読む
ファッション・流行 4 10月 1968 【参考】ゴーゴーブームが高じてゴーゴー結婚式(昭和43年10月4日) 昭和40年代の初めはゴーゴーブームだった。 それで結婚式までゴーゴー、お色直しは新郎が新婦のドレスをはさみで切ってミニにしてゴーゴー・・・ https://youtu.be/133859bX0Bk… 続きを読む
備考※1 27 9月 1968 【参考】いまどき「米穀通帳」「配給」の食管制度でもないでしょう(昭和43年9月27日) 昭和17年に制定された「米穀通帳」「配給」「外食券」の食糧管理制度は昭和43年にもまだ残っていた。 この時代「外食券」で外食する人などいないのに。 そして米は農業技術の向上で毎年の豊作で倉庫に余りまくって古米であふれているのに。 しかし食管法改正は国会で見送り。 https://you… 続きを読む
事故 18 8月 1968 【参考】飛騨川バス転落事故(昭和43年8月18日) 昭和43年8月18日、岐阜県で飛騨川バス転落事故が発生。 集中豪雨によるがけ崩れによるもので、世界最大のバス事故となった。 https://www.youtube.com/watch?v=MqW9pTSwG-Q ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E5%… 続きを読む
備考※1 8 8月 1968 【参考】札幌医大和田寿郎教授による初の心臓移植手術(昭和43年8月8日) 色々な議論や問題を巻き起こした。 https://www.youtube.com/watch?v=dNktdS8D3aY … 続きを読む
備考※1 7 7月 1968 【参考】参議院選挙でタレント議員多数誕生(昭和43年7月7日) 第8回参議院選挙はテレビを利用した選挙戦、タレント議員誕生など話題に事欠かない選挙。 https://youtu.be/YAJz2RitJig … 続きを読む
事件・犯罪・司法 16 6月 1968 【参考】横須賀線爆破事件(昭和43年6月16日) 失恋した大工の男が横須賀線に時限爆弾を仕掛けて爆破。 https://youtu.be/LdGhN-CCZlE … 続きを読む
事件・犯罪・司法 6 6月 1968 【参考】ロバート・ケネディ上院議員暗殺(昭和43年6月6日) 兄ジョン・F・ケネディに続き弟ロバートも暗殺。 https://youtu.be/w4QDni-KQF4… 続きを読む
ファッション・流行 31 5月 1968 【参考】サイケデリック・ブーム(昭和43年5月31日) サイケデリックなファッションが流行。 https://youtu.be/PTplDU2R-gQ… 続きを読む
備考※1 25 4月 1968 【参考】東名高速道路が開通(昭和43年4月25日) まずは東京~厚木、富士~静岡、岡崎~小牧が部分開通。 https://youtu.be/xngGGlknnZU … 続きを読む
備考※1 5 4月 1968 【参考】米軍王子野戦病院問題(昭和43年4月5日) この時期、ベトナム戦争期であり王子に野戦病院建設という問題が起こっていた。 https://youtu.be/hCR3lhudgnE … 続きを読む
事件・犯罪・司法 20 2月 1968 【参考】金嬉老事件(昭和43年2月20日) 静岡県寸又峡温泉で在日コリアンの金嬉老がヤクザを殺して旅館に立てこもり。 https://youtu.be/rr-go367r9g… 続きを読む
i一関・西磐井郡 8 2月 1968 東京で中尊寺展を開催(昭和43年2月8日) 東京のどこかで中尊寺展を開催したとか。 https://www.youtube.com/watch?v=3TCBWuXk4vg … 続きを読む
備考※1 12 1月 1968 【参考】各地で「明治100年」記念行事(昭和43年1月12日) 東京や愛知県犬山市の明治村などで開催。 https://youtu.be/p1zfmgT0NiU… 続きを読む
l全県 13 12月 1967 岩手国体決定の裏で八戸冬季国体を辞退(S42.12.13デーリー東北) この時期、昭和45年に岩手国体を開始することが決まったようだ。 その一方で、八戸国体を辞退していた模様。 八戸の地元紙であるデーリー東北では準備に差があったのではないかと総括している。… 続きを読む
ファッション・流行 18 10月 1967 【参考】「ミニの女王」ツイッギー来日 昭和42年10月18日、「ミニの女王」ツイッギーが羽田空港に降り立つ。 https://youtu.be/7txzk6ldJrw… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 1 7月 1966 驚きの近代設備を誇る東海製鉄(S41.7.1岩手東海新聞) 東海製鉄ができることにより、釜石から多くの人口流出が始まる。 そういう意味では「釜石の終わりの始まり」とも言えるニュース。… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 9 3月 1966 釜石・八雲小学校の児童会がエロ映画看板を追放(S41.3.9岩手東海新聞) 釜石・八雲小学校の児童会がPTAを通じ釜石日活(錦館)やシネマセンターにエロ映画看板の撤去を呼びかけと。 … 続きを読む