備考※3a-2

盛岡から東京までの130里を自転車で踏破しよう(S14.7.1新岩手日報) a盛岡・岩手郡・紫波郡

盛岡から東京までの130里を自転車で踏破しよう(S14.7.1新岩手日報)

盛岡から東京までの130里を自転車で踏破して、明治天皇の東北巡幸の足跡をたどるという気宇壮大なツアーが開催されるという。 7月18日に三日間かけて東京に到着して、帰りは2日で済ませているようだが、これは列車か何かで帰ると言うことをだろうか。  …
海軍記念日には盛岡市内各小学校でZ旗を掲揚します(S12.5.19岩手日報) a盛岡・岩手郡・紫波郡

海軍記念日には盛岡市内各小学校でZ旗を掲揚します(S12.5.19岩手日報)

5月27日は海軍記念日。 それで、盛岡市内各小学校ではその日に海軍のZ旗を掲揚するという手筈になっていた。 ちなみに、なぜ「Z旗」なのかというと、Zはアルファベットの一番最後で「この戦いに敗れたら後はない」という意味合いなのだという。  …
日本海と東海岸を結ぶ道路の開鑿へ(S11.8.22岩手日報) f花巻・稗貫郡

日本海と東海岸を結ぶ道路の開鑿へ(S11.8.22岩手日報)

秋田県の本荘〜大曲〜花巻〜釜石を結ぶ道路を建設しようと、花巻町役場で大曲町の関係者と会合が持たれたというニュース。 現在の国道107号戦(本荘〜横手〜北上〜大船渡)が現在のそれに近いだろうか。 しかし当時は「三陸沿岸」とは言わず「東海岸」と言っていたようだ。…