いわて昭和史

釜石製鉄所では社線撤去に向けた諸工事(S39.9.2岩手東海新聞) e釜石・遠野・上閉伊郡

釜石製鉄所では社線撤去に向けた諸工事(S39.9.2岩手東海新聞)

釜石では、昭和25年の時点で釜石線が釜石鉱山からの「社線」に並行して開業していたが、釜石鉱山からの鉄鉱石輸送がすぐに釜石線に移行したわけではなかった。 そして、自動車が増えてからは道路交通の邪魔となっていた。 しかし、やっとのことで撤去の運びとなりそれに向けた工事が進んでいた。  …
【参考】売血の「黄色い血」が問題に 備考※1

【参考】売血の「黄色い血」が問題に

昭和39年7月10日公開の中日ニュースより。 3月に発生したライシャワー米大使刺傷事件により、日本国内における売血が問題になった。 当時、売血は貧困層の生活手段となっており、売血のし過ぎによる「黄色い血」や、肝炎が問題になっていた。 https://www.youtube.com/watch?v=B…