お勝手口・更新情報 20 3月 2023 逼迫する年度末 今日の更新より 子供の体位向上は都会と農村で差(昭和39年11月26日) 大槌町では新巻鮭の最盛期(昭和39年12月2日) サンマもイカも不漁(昭和39年12月1日) 岩手でも報じられた長嶋選手婚約(昭和39年11月26日) 今日のとど鉄 おはようございます。 社畜の皆さんは出勤ですよ!… 続きを読む
お勝手口・更新情報 18 3月 2023 家族愛 今日の更新より 岩手でも報じられた三鷹事件も(昭和24年7月17日) 岩手が輩出した野球選手・久慈次郎や白坂長栄を語る(昭和24年7月17日) 岩手でも報じられた下山事件の謎の10日間(昭和24年7月15日) 観光岩手の誇り10傑(昭和24年7月12日) 今日のとど鉄 WBCでは佐々木朗希(猪川小学… 続きを読む
お勝手口・更新情報 16 3月 2023 疲労コンパイラ 今日の更新より 近く釜石で運転免許出張試験を行います!(昭和41年3月3日) 釜石の洋品店で春物フェア(昭和41年3月3日) 大槌病院が開院式(昭和41年3月2日) ラバさん:政治に物言わないのは昔から(昭和41年3月2日) 今日のとど鉄 今日は岩手東海新聞からブログ起こし。… 続きを読む
お勝手口・更新情報 14 3月 2023 無能ゆえに 今日の更新より 県内で公務員半日スト(昭和40年10月22日) 国勢調査表が岩手県庁から東京に輸送される(昭和40年10月20日) 早坂峠の秋(昭和40年10月15日) 安代町・花輪鉱山小で季節はずれのプール開き(昭和40年10月6日) 今日のとど鉄 ほんとに忙しくてしょうがない。 それもこれも自分… 続きを読む
お勝手口・更新情報 12 3月 2023 運がいいのか悪いのか 今日の更新より 久慈に葉タバコ収納庫(昭和33年1月18日) 久慈川の用水改良が6年越しに完成へ(昭和33年1月18日) 種市港に第1ケーソン竣工(昭和33年1月17日) 九戸郡大野村に酪農学校開校へ(昭和33年1月13日) 今日のとど鉄 今日はデーリー東北の久慈モノをブログ起こししたので、盛ハヘの… 続きを読む
お勝手口・更新情報 10 3月 2023 首に激痛 今日の更新より 釜石の南町ってどこ?(昭和35年5月3日) 第1回陸中海岸縦断釜石〜宮古駅伝(昭和35年5月3日) 釜石市のメーデーは4千人集まる(昭和35年5月1日) 山田町合併5周年(昭和35年5月1日) 今日のとど鉄 車両をセットできないほど首が痛い。 引っ越しを前にやることが沢山あるのに…… 続きを読む
お勝手口・更新情報 8 3月 2023 我は社畜なり 今日の更新より 釜石で原水禁世界大会の募金詐欺(昭和39年8月2日) 仙岩峠の夏・相逢いの滝(昭和39年8月2日) 本県選出の官房長官・外務大臣がお国入り(昭和39年8月1日) 東京オリンピックは人工頭脳テレビで!(昭和39年8月1日) 今日のとど鉄 おはようございます。 社畜は朝になれば出勤するも… 続きを読む
お勝手口・更新情報 6 3月 2023 着々と準備 今日の更新より 早くも年賀状や門松と正月ムード(昭和25年12月4日) ラジオ番組案内(昭和25年12月4日) 仙台の「学者犬」が県警察学校で実演(昭和25年12月3日) 弘前無尽が増資新株式募集(昭和25年12月3日) 今日のとど鉄 引っ越しは大変ですよね。… 続きを読む
お勝手口・更新情報 4 3月 2023 次の君へつながれ 今日の更新より 宮古魚市場にイルカ水揚げ(昭和42年3月17日) 釜石の五ノ橋が新橋に切り替わります(昭和42年3月14日) 宮古海員学校が1年制から2年制に(昭和42年3月14日) 釜石湾で2種類のワカメ養殖方法を実験(昭和42年3月16日) 今日のとど鉄 今日は岩手東海新聞から釜石・宮古モノ。 … 続きを読む
お勝手口・更新情報 2 3月 2023 御栄転 今日の更新より 乳児死亡率ゼロのためには医師不足の解決も必要(昭和40年4月1日) 岩手県内の小学1年生は2万8千人(昭和40年4月1日) 昭和45年の国体開催は青森が岩手に譲歩(昭和40年4月1日) 花巻空港開港1周年を開港1周年を迎えて(昭和40年4月1日) 今日のとど鉄 松尾鉱山資料館には、当… 続きを読む
お勝手口・更新情報 28 2月 2023 硬派の素質 今日の更新より 水沢・岩谷堂映画案内(昭和37年6月6日) 花巻のDQN中学生3人組が水沢駅前で前で御用(昭和37年6月7日) 水沢で中学生が「死の社会科見学」(昭和37年6月7日) 第2回江刺市仔豚市場を開催します(昭和37年6月8日) 今日のとど鉄 今日はかなり久しぶりに水沢の胆江日日新聞からブ… 続きを読む
お勝手口・更新情報 26 2月 2023 残務整理 今日の更新より 釜石大映で「続・酔いどれ博士」「陸軍中野学校 雲一号司令」公開(昭和41年11月2日) テレビ・ラジオ番組表(昭和41年11月7日) 国道45号線鳥谷坂トンネルの工事順調(昭和41年11月4日) 釜石理容組合「300円から350円に値上げします」(昭和41年11月3日) 今日のとど鉄… 続きを読む
お勝手口・更新情報 24 2月 2023 安らぎよりも素晴らしいもの 今日の更新より 聞け!映画「原爆の子」に寄せる巷の声(昭和27年9月11日) 秘境・国見温泉の秋(昭和27年9月10日) 杜陵の秋に響く歌声(昭和27年9月3日) 市町村教育委員会のあり方(昭和27年9月3日) 今日のとど鉄 温泉にでも行ってゆっくりしたいですね。… 続きを読む
お勝手口・更新情報 22 2月 2023 気になりだせばきりがない 今日の更新より 朝日新聞一関通信局の人事(昭和35年7月11日) 北鮮帰還者から一関市役所に音信(昭和35年7月9日) 一ノ関駅の改修計画(昭和35年7月8日) 一関二高でアンケート「岸内閣を支持するか」(昭和35年7月8日) 今日のとど鉄 今日は岩手報知から一関モノをブログ起こし。 岩手で10系気… 続きを読む
お勝手口・更新情報 20 2月 2023 バタバタ 今日の更新より 盛岡・川徳デパートでテイジンフェア(昭和42年11月11日) 釜石・大渡小学校で模型飛行機が空に舞う(昭和42年11月4日) 釜石・国際劇場で「なつかしき笛や太鼓」を公開!(昭和42年11月29日) 釜石・新浜町にも白ポスト(昭和42年11月28日) 今日のとど鉄 今日は朝からバタバ… 続きを読む
お勝手口・更新情報 18 2月 2023 条件付き運行 今日の更新より 岩手山遭難の盛高生の遺体発見(昭和24年5月3日) 釜石の艦砲射撃被害の大重油タンクが復活(昭和24年5月6日) 新制・岩手大学が学生募集(昭和24年5月5日) 盛岡・松屋デパートの屋上に児童遊園ができました!(昭和24年5月5日) 今日のとど鉄 今日は岩手日報からのブログ起こし。 … 続きを読む
お勝手口・更新情報 16 2月 2023 ヒヤリハット 今日の更新より 一関で台風11号の被害甚大(昭和33年7月24日) 一関に黄毒蛾あらわる!(昭和33年8月30日) 一関映劇で「楢山節考」「欲」を公開!(昭和33年9月3日公開) 一関・有楽座で「太平洋戦記」「駅前旅館」「薔薇と女拳銃王」を公開!(昭和33年9月3日) 今日のとど鉄 今日は久しぶりに… 続きを読む
お勝手口・更新情報 14 2月 2023 不適合 今日の更新より 3年間死亡事故皆無のモデル鉱山・釜石鉱山(昭和37年7月5日) 女性が薄着で歩くと痴漢が増えますよ!(昭和37年7月5日) 大槌川と小鎚川に簡易プールを設置(昭和37年7月4日) 盛鉄局管内の貨物扱い1位は釜石駅(昭和37年7月4日) 今日のとど鉄 昭和50年代後半の時点で、釜石線や… 続きを読む
お勝手口・更新情報 12 2月 2023 万寿無疆 今日の更新より 盛岡・東宝第一劇場で「四つの自由」公開!(昭和25年2月6日) 盛岡映画案内(昭和25年2月6日) 山のボンペイ街のチャコ「スキーはみんな1年生」(昭和25年2月6日) かるた大会は老巧組がアプレゲール組を破る(昭和25年2月5日) 今日のとど鉄 土日は上野発の夜行列車に乗って旅でも… 続きを読む
お勝手口・更新情報 10 2月 2023 大雪・改名 今日の更新より 東磐井郡薄衣村の日雇が子供を千葉県の農家に売って検挙(昭和27年1月9日) ラジオ番組表(昭和27年1月8日) 寒の入りでスケート初滑り(昭和27年1月6日) 仙北町駅の前にトロッコメーカーがあった(昭和27年1月7日) 今日のとど鉄 おはようございます。 今日は首都圏でも大雪が予想… 続きを読む
お勝手口・更新情報 8 2月 2023 寝不足 今日の更新より 大槌川・織笠川は戦後最低の川開き(昭和40年12月6日) らばさん「値上げ」(昭和40年12月6日) 釜石市内の商店街で歳末大売り出し(昭和40年12月5日) 釜石・浜町商店街「100万円の景品をあなたに!」(昭和40年12月6日) 今日のとど鉄 おはようございます。 釜石の社畜はD… 続きを読む
お勝手口・更新情報 6 2月 2023 一段落 今日の更新より 盛岡劇場で豪華浪曲大会をやります!(昭和24年5月4日) 金田一京助「ナニャドヤラはヘブライ語ではなく方言」(昭和24年5月3日) 県産業発展のため「クニカ石鹸」御愛用を!(昭和24年5月2日) 全女性慟哭!盛岡・東宝第一劇場で「異国の丘」公開!(昭和24年5月2日) 今日のとど鉄 … 続きを読む
お勝手口・更新情報 4 2月 2023 倦怠感 今日の更新より ララ物資にお礼のポストカード(昭和25年12月2日) 盛岡映画案内(昭和25年12月3日) 気仙郡気仙町の長部港は土砂堆積ではしけも入れず(昭和25年12月3日) 朝日生命が盛岡で戦後初の鉄筋建築(昭和25年12月3日) 今日のとど鉄 たいした脈絡もなく貨物列車を走らせる。… 続きを読む
お勝手口・更新情報 2 2月 2023 次のフェーズ 今日の更新より 釜石電報電話局は昭和40年度内の自動化を目指す(昭和39年1月14日) 釜石郵便局では正月返上で郵便の滞貨を解消へ(昭和39年1月11日) 釜石の刺傷ざたが市民の献血で救われる(昭和39年1月4日) 釜石・国際劇場で「関の彌太っぺ」「地獄命令」「月影忍法帖 二十一の眼」を公開!(昭和… 続きを読む
お勝手口・更新情報 31 1月 2023 倦怠感 今日の更新より 衆議院選挙始まる(昭和27年9月5日) 何も「人生敗者」とまで書かなくても・・・(昭和27年9月4日) 9月1〜7日は性病予防週間です!性病のないきれいな社会を!(昭和27年9月3日) 県北の乳幼児はなぜ弱い?(昭和27年9月3日) 今日のとど鉄 色々だるいので今日のとど鉄は岩手中央… 続きを読む
お勝手口・更新情報 29 1月 2023 漠然とした不安 今日の更新より 九戸郡の奥地にも電灯が(昭和24年11月7日) 県「11月10〜16日は結核予防週間です!」(昭和24年11月9日) 盛岡映画案内(昭和24年11月7日) 炊事や採暖にはスズキ式ストーブを!(昭和24年11月7日) 今日のとど鉄 今日のブログ起こしでは久慈モノが出たので国鉄バス。… 続きを読む
お勝手口・更新情報 27 1月 2023 重荷 今日の更新より 大槌・赤浜でスキワカメ新技術開発(昭和41年3月2日) 春漁までの間はミリン干し(昭和41年3月9日) 釜石の人が見たベトナム美人(昭和41年3月4日) 釜石・国際劇場で「喜劇 駅前弁天」「隠密侍危機一発」「あんま太平記」公開(昭和41年3月2日) 今日のとど鉄 社畜の皆さん、今週も… 続きを読む
お勝手口・更新情報 25 1月 2023 Go for broke 今日の更新より 山のボンペイ街のチャコ「色々なランプ」(昭和25年2月4日) 金詰まりで衣類の投げ売り(昭和25年2月6日) ピストル強盗団が盛岡に護送(昭和25年2月3日) 盛岡や徳田のピストル強盗は全国的組織だった(昭和25年2月2日) 今日のとど鉄 昭和の岩手の社畜は東北本線が動いていれば記録… 続きを読む
お勝手口・更新情報 23 1月 2023 先読み 今日の更新より 岩手県造林宝くじ当選番号表(昭和24年7月12日) 盛岡・東宝第一劇場で「エノケン・大河内の旅姿人気男」封切!(昭和24年7月11日) 盛岡・東宝第一劇場で「ジャコ万と鉄」封切り!(昭和24年7月18日) 盛岡映画案内(昭和24年7月18日) 今日のとど鉄 久しぶりにモーニングルーテ… 続きを読む
お勝手口・更新情報 21 1月 2023 2200記事達成 今日の更新より 釜石〜大槌の国道45号線にはトンネルが11もあった(昭和42年1月11日) 釜石でもダンプの神風運転が問題に問題に(昭和42年1月10日) テレビ・ラジオ番組表(昭和42年1月10日) 昭和42年は国道45号線開発の年(昭和42年1月1日) 今日のとど鉄 某所であまちゃんの話になり「… 続きを読む