a盛岡・岩手郡・紫波郡

盛岡一高(旧制盛岡中学)で卒業式(昭和24年3月2日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

盛岡一高(旧制盛岡中学)で卒業式(昭和24年3月2日)

  昭和24年3月3日の岩手新報より。 県内のトップを切って、盛岡第一高校(旧制盛岡中学)が3月2日に卒業式をおこなったという。 この学校の明治期のOBである石川啄木も「盛岡の 中学校の露台(バルコン)の 欄干(てすり)に最一度(もいちど) 我を倚(よ)らしめ」と詠ったバルコン(バルコニー…
高松の池で日本学生氷上競技大会(昭和24年1月19日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

高松の池で日本学生氷上競技大会(昭和24年1月19日)

昭和24年1月19日の岩手日報より。 第20回日本学生氷上競技大会が盛岡市の高松の池で行われ、開会式が県公会堂で行われるという。 それで、全国から400名の大学スケート・ホッケーの選手が盛岡に集まった。 日程は以下の通り。 1月19日 開会式(県公会堂) 1月20日 アイスホッケー1回戦 スピードス…
暖冬のために高松の池で氷が割れてスケートの中学生が溺死(昭和24年1月17日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

暖冬のために高松の池で氷が割れてスケートの中学生が溺死(昭和24年1月17日)

昭和24年1月18日の岩手日報より。 当時、高松の池はスケートのメッカであり、スケートやホッケーの競技会も行われていた。 そして市民のスケート遊びの馬でもあった。 1月17日の朝10時ごろ、スケートで遊んでいた下小路中学校1年生と、その友人の下橋中学校3年生が、池の真ん中の氷の薄くなっていた所が割け…
岩手県で初めての成人式(昭和24年1月15日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

岩手県で初めての成人式(昭和24年1月15日)

平成10年の「ハッピーマンデー法」まで、成人の日は1月15日と決まっていた。 これは、昭和23年7月10日に公布・施行された「国民の祝日に関する法律」によるものである。 この法律が定められて初めての岩手県内の成人式はどうであったか、昭和24年1月16日の岩手日報から紐解いてみたい。 祝日法施行後初の…
昭和23年の「ミス盛岡」は国立病院勤務の20歳 a盛岡・岩手郡・紫波郡

昭和23年の「ミス盛岡」は国立病院勤務の20歳

昭和23年9月16日の岩手新報より。 ミス盛岡に選ばれたのは、国立盛岡病院に勤務する佐藤京子さんという20歳の女性。 北平(北京)日本第二高等女学校から盛岡家政学園を経て、国立盛岡病院に勤務しているのだという。 準ミス以下他の女性がサザエさんヘアであるのに対し、佐藤さんはシンプルなデコ出しで、令和の…
マッチが自由販売になります!(昭和23年9月16日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

マッチが自由販売になります!(昭和23年9月16日)

昭和23年9月21日の岩手新報の広告欄より。 9月16日からマッチが自由販売になるという。 そもそも、マッチは自由に販売できるものではなく、米のように配給制だったのである。 戦後しばらくたっても生活必需品として統制品となりつづけていた。 中には「闇マッチ」まで高値で売られたほどであるという。 しかし…
盛岡八幡宮の大祭の賑わい(昭和23年9月15日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

盛岡八幡宮の大祭の賑わい(昭和23年9月15日)

昭和23年9月16日の岩手新報より。 恒例の盛岡八幡宮の大祭が開催され、2日目の9月15日も8万人の人出でにぎわったという。 そして4台の山車が市内を練り歩き、八幡宮の近くの馬検場から自動車12台が思い思いの飾りで更新するという。 ちなみに自動車祭については以下のページ。    …
赤川用水路通水式で関係各村はお祝い広告(昭和23年7月14日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

赤川用水路通水式で関係各村はお祝い広告(昭和23年7月14日)

昭和23年7月14日の岩手新報の広告欄より。 赤川用水路の通水式が行われ、関係各村からもお祝い広告が出されている。 村役場が直接出してるだけでも岩手郡巻堀村、渋民村、大更村と、松尾鉱山のふもとの赤川を農業用水に使っている各村から出されていた。 ただし、この赤川用水路は松尾鉱山の垂れ流す酸性水で何年も…
盛岡市内のダンスホールは盛況(昭和23年7月14日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

盛岡市内のダンスホールは盛況(昭和23年7月14日)

昭和23年7月14日の岩手新報より。 「この暑いのにダンスホールは満員・・・」と冒頭から記事は呆れてみせている。 この当時、エアコンなど無かったので屋内はさぞ暑かっただろうと思われる。 「上衣を脱いだダンデーと白野ワンピース、ツーピースの御婦人方」が集まって踊っていた。 これが昭和23年の若者たちの…
岩手医大予科で補欠募集(昭和23年5月18日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

岩手医大予科で補欠募集(昭和23年5月18日)

昭和23年5月18日の岩手新報の広告欄より。 岩手医大では予科の補欠募集をしている。 昭和23年に学制改革する前の昭和22年に岩手医専は「岩手医科大学」としてギリギリ旧制医科大学となっている。 旧制の医大なので、中等学校を卒業したらまず「予科」に入ることになる。 たとえば旧制高校の無かった北海道では…