a盛岡・岩手郡・紫波郡 4月 1日 1951 盛岡・本町通「川清」の広告に見る衣料品の物価(昭和26年4月1日) 昭和26年4月1日の「夕刊いわて」の広告欄より。 盛岡市本町通の衣料品デパート「川清」の広告欄から、当時の衣料品の物価を見ることができるのではないだろうか。 … 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 3月 31日 1951 刑務所製品の靴や家具は安価でお勧め(昭和26年3月31日) 昭和26年3月31日の「夕刊いわて」より。 刑務所内の作業場の労働力は安価であることから、家具や靴は盛岡市内で一番安く安サラリーマンにはお勧めだという記事。 ただし、革の割り当てが少なく「お客さん歓迎」とはいかないようであった。 … 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 3月 31日 1951 大通は「新興繁華街」だった(昭和26年3月31日) 昭和26年3月31日の「夕刊いわて」より。 「盛岡繁盛記」というシリーズ物の記事の23回目は大通。 当時は、大通は「新興の繁華街」であり、老舗は何といっても川徳や松屋の二大デパートのある肴町であった。 大通の看板は、中劇・東宝第一劇場・中央ホールの映画館が集まっていることであり、この大通と中の橋通り… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 3月 30日 1951 列車内を逃げ回る「白エプロンの女」(昭和26年3月30日) 昭和26年3月31日の「夕刊いわて」より。 盛岡市警察署では、「山田線の上盛岡駅から白エプロンの女が宮古方面にヤミ米を運んでいる」という情報をキャッチした。 それで警戒していたところ、上盛岡駅でそれらしい女が乗り込んだ。 車内で逮捕して、次の山岸簡易駅(当時)で降ろしたら敵もさるもの。列車が動き始め… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 3月 25日 1951 盛岡駅で小荷物の中にヤミ米 昭和26年3月25日の「夕刊いわて」より。 盛岡駅小荷物係から盛岡市警察署盛岡駅前巡査部長派出所に「毛馬内から来た花輪線の列車で着いた荷物の中にヤミ米があるようだ」と通報があった。 毛馬内とは現在の十和田南駅である。 上野行きの列車に積み込む前に、5俵を押収したのであった。 終戦から6… 続きを読む
m県外・参考 3月 21日 1951 弘前無尽では「宝来定期預金」を募集中(昭和26年3月21日) 昭和26年3月21日の「夕刊いわて」より。 弘前無尽では「宝来定期預金」を募集している。 弘前無尽とは、後年のみちのく銀行のこと。 … 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 3月 21日 1951 「岩手川」は一升370円(昭和26年3月21日) 昭和26年3月21日の「夕刊いわて」より。 後年「岩手川」で知られる浜藤酒造店が広告を出している。 「雄渾」という酒は一升370円だと。 … 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 3月 17日 1951 盛岡繁盛記:肴町 昭和26年3月17日の「夕刊いわて」より。 「盛岡繁盛記」というシリーズ物の記事で、10回目は肴町。 今でこそアーケード街になっているが、当時はもちろん無い。 この記事の時点では、肴町は1丁目と2丁目に分かれていたのだという。 この後の記事の書きぶりでは、中の橋通りに面した方が1丁目で、奥の方が2丁… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 3月 8日 1951 盛岡・桜山更生市場の土地問題 昭和26年3月8日の「夕刊いわて」より。 桜山神社周辺の「東大通り」のあたりは、戦後の引揚者による更生市場となっていた。 盛岡市では、これを新たにコンクリート建てのデパートにする案を持っていた。 それで、地主に用地買収交渉をしていたが、25年11月の時点で地主側はそれに代わる土地を要求、盛岡市側もそ… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 3月 8日 1951 盛岡の本町に老舗は一つもなかった(昭和26年3月8日) 昭和26年3月8日の「夕刊いわて」より。 盛岡の各商店街を取材する囲み記事で、まず出たのは本町。 この当時、老舗と呼べる店は1つもなかったのだと言う。 … 続きを読む
l全県 2月 5日 1951 麗人東北投票迫る!(昭和26年2月5日) 昭和26年2月5日の岩手新報より。 この時期「麗人東北」と言う美人コンテストを行っていたようである。 エントリーしたのは、岩手県内の各花街の美人達だったようである。 … 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 2月 1日 1951 盛岡・花巻米穀登録店当選御礼広告(昭和26年2月1日) 昭和26年2月1日の岩手新報より。 盛岡と花巻の、米穀登録店当選御礼広告が掲載されている。 当時は、当選しないと米屋になれなかったらしい。 … 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 1月 31日 1951 鵜住居中学校の校舎が近く完成(S26.1.31岩手新報) 現在は「釜石鵜住居復興スタジアム」が建っている釜石市鵜住居は、昭和の大合併までは「上閉伊郡鵜住居村」だった。 その鵜住居村の中学校の新校舎が建設中であった。 この鵜住居中学校が箱崎中学校・栗林中学校と合併し「釜石東中学校」となるのは昭和49年のこと。… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 12月 4日 1950 早くも年賀状や門松と正月ムード(昭和25年12月4日) 昭和25年12月4日の岩手新報より。 盛岡市内では早くも年賀状やら門松やらの正月ムードに入っていた。 … 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 12月 3日 1950 弘前無尽が増資新株式募集(昭和25年12月3日) 昭和25年12月3日の岩手新報より。 弘前無尽では増資して新株式を募集するという。 岩手県内の営業拠点は盛岡と福岡(二戸)にあったようであるが、「支店」ではなく「会場」と呼んでいた模様。 現在のみちのく銀行のこと。 … 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 12月 3日 1950 朝日生命が盛岡で戦後初の鉄筋建築(昭和25年12月3日) 昭和25年12月3日の岩手新報より。 かつての帝国生命だった朝日生命が、盛岡で戦後初の鉄筋建築を建築していると言う。 … 続きを読む
k大船渡・陸前高田・気仙郡 12月 3日 1950 気仙郡気仙町の長部港は土砂堆積ではしけも入れず(昭和25年12月3日) 昭和25年12月3日の岩手新報より。 気仙郡気仙町の長部港は、気仙川の土砂の堆積で、はしけも入れない状態になっていたのだと言う。 また、桟橋も昭和8年に建造された木製のものしかなかったのだと言う。 それで、漁船も仕方なく気仙港や細浦港に入るしかなかったのだと言う。 &nb… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 12月 1日 1950 弘前無尽「無尽契約30億円達成御礼!」(昭和25年12月1日) 昭和25年12月1日の岩手新報より。 弘前無尽では、無人契約30億円を達成したことに対するお礼広告を出している。 これは東北でも例を見ない快挙であったという。 (ちなみに、現在のみちのく銀行) また、「支店」ではなく「会場」と呼んでいたようだ。 … 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 10月 1日 1950 県営グランド宝くじ抽選会(昭和25年10月1日) 昭和25年9月28日の岩手日報より。 「県営グランド宝くじ抽選会」というのが10月1日に県公会堂で開催されるのだという。 これは岩手県が主催するのだそうで、受託しているのは日本勧業銀行。 後年も宝くじは第一勧銀が行っており、現在でもみずほ銀行が行っている。 この「県営グランド~」というものがどういう… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 9月 28日 1950 東京大歌舞伎の沢村茂美次・市川鯉三郎合同大一座が盛岡劇場・水沢劇場に来る(昭和25年9月28日) 昭和25年9月27日の岩手日報の広告欄より。 「女団十郎来る!」と題して、東京大歌舞伎の沢村茂美次・市川鯉三郎合同一座が盛岡と水沢で公演する旨を広告している。 スケジュールとしては、9月27日は盛岡劇場、翌9月28日が水沢劇場。 まず「沢村茂美次」というのが、調べてもあまり情報が出てこ… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 7月 9日 1950 ラジオの準備は出来ているでしょうか?(昭和25年7月9日) 昭和25年7月9日の岩手新報より。 盛岡市内のラジオ店では、ラジオの特売をやっている。 そればかりでなく、地方から来た人には汽車賃+お土産も進呈というサービスぶり。 当時のサラリーマンの月給以上の買い物だったので仕方ない? … 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 7月 3日 1950 アキラ式完全除草器(昭和25年7月5日) 昭和25年7月5日の岩手新報より。 「アキラ式完全除草器」というのがあったようで、盛岡と水沢で一手に売っていたようだ。 … 続きを読む
l全県 7月 2日 1950 ハエ取り週間で伝染病を予防しましょう!(昭和25年7月2日) 昭和25年7月2日の岩手新報より。 岩手県の衛生当局ではハエ取り週間を設け伝染病の予防にこれ努めている。 … 続きを読む
l全県 7月 2日 1950 新しくできる「東北銀行」に寄せる県内各地の期待(S25.7.2岩手新報) 戦後地銀として盛岡に「東北銀行」が誕生する運びとなり、いよいよ大蔵省の認可も通った。 この東北銀行に対する県内の期待の程が伝わってくる。 … 続きを読む