e文化

盛岡・シネマミソノで「どっこい生きてる」封切!(昭和26年7月29日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

盛岡・シネマミソノで「どっこい生きてる」封切!(昭和26年7月29日)

昭和26年7月29日の「夕刊いわて」より。 盛岡・生姜町(肴町から八幡町に行く通り)のシネマミソノでは「どっこい生きてる」を封切する。 「どっこい生きてる」は昭和26年7月7日公開の北星映画というマイナーな映画社の配給であったが、この年のキネマ旬報ベスト5に輝いている。 日雇い労働者をテーマにした今…
盛岡・内丸座で「カルメン故郷に帰る」公開!(昭和26年7月21日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

盛岡・内丸座で「カルメン故郷に帰る」公開!(昭和26年7月21日)

昭和26年7月21日の「夕刊いわて」より。 盛岡の内丸座では「カルメン故郷に帰る」を上映する。 「カルメン故郷に帰る」は昭和26年3月21日公開の松竹映画で、高峰秀子がストリッパー役で出るというもの。   同作は、鉄道マニアの間では「草軽電鉄(軽井沢~草津温泉。昭和37年廃止)がカラーで見…
【1コマ漫画】親子心中防止(昭和26年7月1日) l全県

【1コマ漫画】親子心中防止(昭和26年7月1日)

昭和26年7月1日の「夕刊いわて」より。 1コマ漫画で親子心中について扱っている。 親子心中が後を断たない時代だったようで、「親子心中の方はいますぐご相談においで下さい」という立て看板がしてある。 その隣には葬儀社が広告を出している。 「どうせ死ぬなら葬儀のことまで考えましょう」と開き直ってしまって…
盛岡中劇で「暁の出航」ナイトショウで公開します!(昭和26年6月14日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

盛岡中劇で「暁の出航」ナイトショウで公開します!(昭和26年6月14日)

昭和26年6月14日の「夕刊いわて」より。 盛岡中劇で1949年(昭和24年)のイギリス映画「暁の出航」(原題:MORNING DEPARTURE)をナイトショーで公開するという。 日本初公開は昭和25年12月11日。 洋画であれば東京とのタイムラグは半年程度あるのはこの当時は当たり前だったようであ…
女子プロ野球「マルキン・シスターズ」が盛岡に来ますよ!(昭和26年6月14日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

女子プロ野球「マルキン・シスターズ」が盛岡に来ますよ!(昭和26年6月14日)

昭和26年6月14日の「夕刊いわて」より。 女子プロ野球の「マルキン・シスターズ」が、17日に盛岡に来るという。 そして盛岡駅の裏にあった盛鉄球場で、市内の名士による野球チーム「名士軍」と、マルキン醤油岩手支店のチームと試合をするのだという。 一行は、17日の朝9時半に盛岡に到着した後、10時から大…
岡晴夫が岩手県公会堂に来ます!!!(昭和26年4月28日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

岡晴夫が岩手県公会堂に来ます!!!(昭和26年4月28日)

昭和26年4月27日の「夕刊いわて」より。 昭和20年代を代表する歌手である岡晴夫が盛岡に来るという。 スケジュールは4月28日から2日間、岩手県公会堂にて。   岡晴夫の人気は非常なもので、大阪では夜の公演が終わると、翌日の昼の公演を待つ客の列が宿まで延びていた等の伝説がある。 しかし、…
「四月馬鹿」(エイプリルフール)の起源とは?(昭和26年4月1日) m県外・参考

「四月馬鹿」(エイプリルフール)の起源とは?(昭和26年4月1日)

昭和26年4月1日の「夕刊いわて」より。 この時期「四月馬鹿」(エイプリルフール)は記事の表現をそのまま借りれば「罪ないウソで人を担ぎ、だましたとか、だまされたとかでこの一日はてんやわんや…」と定着しているようだった。 ではその「四月馬鹿」の起源は何か。 記事内では、以下のように解説している。 遠く…
山のボンペイ街のチャコ(357)匂いコするじゃ a盛岡・岩手郡・紫波郡

山のボンペイ街のチャコ(357)匂いコするじゃ

昭和25年10月5日の岩手日報より。 この日に掲載された漫画「山のボンペイ街のチャコ」では、ボンペイが盛岡から帰宅する。 「あーあ やっぱり山はいいな。水の匂いコするよんた」 「林に来れば木の匂いコするし…」 「田んぼさ来れば稲の匂いコするし…」 「家さ入ればおづげ(おつけ:味噌汁)の匂いコするし、…