障害者

【参考】ベトちゃんドクちゃん 備考※1

【参考】ベトちゃんドクちゃん

中日ニュースで昭和61年7月1日公開とのこと。 「ベトちゃんドクちゃん」話題になりましたね。 たしかベトちゃんは亡くなり、ドクちゃんは成人して結婚したはず。 https://www.youtube.com/watch?v=byycyn-1IYU…
北上で聾啞の男が老婆を絞殺(昭和42年5月4日) g北上・和賀郡

北上で聾啞の男が老婆を絞殺(昭和42年5月4日)

昭和42年5月4日の早朝、北上市内の山林で老婆の絞殺死体が発見された。 老婆は前日3日の朝、山菜取りに出かけたが、夜になっても帰宅しなかったので家人が自家所有の山林を探し回っていたら、杉林の中で死体となっていたのである。 北上署は、近隣の不良を中心に怨恨と痴情の線で捜査を展開することとした。 また、…
にたもの親子「メクラでツンボ」(昭和33年5月20日) l全県

にたもの親子「メクラでツンボ」(昭和33年5月20日)

昭和33年5月20日の岩手日報より。 連載されている漫画「にたもの親子」では選挙について扱っている。 5月22日には第28回衆議院議員総選挙が予定されていた時期であった。 乞食のようなボロボロの男も投票所へ行く。 そして問わず語りにいわく「あたしが投票した人は正直でウソを言わぬ人」。 ・・・と思った…
盛岡・大沢川原の善隣館に肢体不自由児の保育所(昭和31年5月1日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

盛岡・大沢川原の善隣館に肢体不自由児の保育所(昭和31年5月1日)

昭和31年5月1日の岩手日報より。 岩手県身体不自由児教誨は、国際キリスト教奉仕団の好意で、盛岡市大沢川原にある善隣館の一部を借り受け、肢体不自由児のための保育所を開設するという。 期間は施設の関係で翌年3月までであるという。 岩手県内には5~6000名、盛岡市内には150名の身体障害児がいたのだと…
釜石に多い身体障害者(昭和29年6月29日) e釜石・遠野・上閉伊郡

釜石に多い身体障害者(昭和29年6月29日)

昭和29年7月1日の岩手日報より。 6月29日、盛岡日赤病院の眼科医長・耳鼻科医長・整形外科医長が身体障害者巡回検診班を組織して釜石市を訪れ、市民に対し検診を行った。 この中で多かったのは、昭和20年の釜石艦砲射撃で手足を失った人が多かったこと。 そして、遺伝性の疾患である網膜色素変性症による視覚障…
知的障害のある浮浪者が精神病院に入っただけでニュースになった時代(昭和26年6月16日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

知的障害のある浮浪者が精神病院に入っただけでニュースになった時代(昭和26年6月16日)

昭和26年6月16日の「夕刊いわて」より。 見出しには「海デ象をヲトッテイタヨ 脳足りんの坊や青年精神病院入り」と書いてある。 どういうことかというと、この年の初めに浮浪者とおぼしき青年が盛岡駅前の派出所でお世話になっていた。 凍傷しているので、岩手医大に収容して手当をしていたが、名前を聞いてもまる…
九戸郡中野村の義妹殺し(S22.5.28) c久慈・九戸郡

九戸郡中野村の義妹殺し(S22.5.28)

昭和22年5月28日、岩手県九戸郡中野村(現洋野町種市)で、弱視の23歳の女性が家を無断で出たまま行方不明となりました。前日の5月27日、被害者が外出していた様子が目撃されており、普段ほとんど外に出ない彼女の行動を不審に思われていました。家族や村人たちが捜索を行う中、5月31日、近隣の雑木林(八木山…
貧しい傷痍軍人に対し授産の養鶏講習 a盛岡・岩手郡・紫波郡

貧しい傷痍軍人に対し授産の養鶏講習

昭和12年6月9日の岩手日報より。 支那事変で戦争が発生すれば傷痍軍人が発生する。 傷痍軍人を一生職もなく遊ばせておくほどの国力は日本にはなかった。 だから何かをして働いてもらわないといけない。 それで、盛岡連隊区司令部職業補導部では、名誉の戦傷を受け貧困に陥っている家庭の為に、6月15日~21日に…
達曽部村でパワー系池沼が父を殴り殺す(S5.1.25) e釜石・遠野・上閉伊郡

達曽部村でパワー系池沼が父を殴り殺す(S5.1.25)

昭和5年1月25日、岩手県上閉伊郡達曾部村(現・遠野市宮守町達曽部)で、37歳の男性が父親を殺害する事件が発生しました。この男性は精神薄弱とされ、普段から短気で、父親(当時67歳)との関係が悪く、しばしば口論が絶えませんでした。 事件当日、彼の7歳の息子が祖父に豆を求めましたが、祖父が「腹が減ったん…
「一寸法師歌劇団」が来朝(S4.9.5岩手日報) m県外・参考

「一寸法師歌劇団」が来朝(S4.9.5岩手日報)

昭和4年9月3日、ある小さな人々の一行が「来朝」したとの報が、9月5日の『岩手日報』に掲載された。その名も「一寸法師歌劇団」。男女混成の近代的な一座でありながら、身長わずか二尺三寸(約70cm)から二尺九寸(約100cm)という小人症の団員たちで構成された異色の歌劇団である。 団員たちは、いわゆる「…