事件・犯罪・司法 4月 5日 1970 【参考】「よど号」帰還(昭和45年4月5日) 昭和45年4月5日、日航機「よど号」が平壌から帰還。 中日ニュースより。 https://www.youtube.com/watch?v=9q4GP22BG0Y… 続きを読む
事件・犯罪・司法 4月 1日 1970 【参考】よど号、赤軍派に乗っ取られる(S45.4.1中日ニュース) よど号が赤軍派に乗っ取られて平壌へ。 https://youtu.be/bElYYtZkBOA… 続きを読む
l全県 3月 25日 1970 電話料金が3分10円に(昭和45年3月25日) 昭和45年1月30日から公衆電話は3分10円に。 しかし、下のIBC「いわてアーカイブの旅」では「3月25日から~」と書いてある。 電話局によって違いがあったのか、はたまた市内と市外の違いとか? https://www.youtube.com/watch?v=IeyGvY0_Vfg … 続きを読む
備考※1 3月 18日 1970 【参考】大阪万博開幕(S45.3.18中日ニュース) 「人類の進歩と調和」をスローガンに大阪・千里丘陵で万博が開幕。 https://youtu.be/CqqiwkGJSig… 続きを読む
k大船渡・陸前高田・気仙郡 3月 1日 1970 国鉄盛線が開通 IBC「いわてアーカイブの旅」より。 現在は三陸鉄道となっている盛線は、まず盛~綾里が開通した。 大船渡線系統はキハ22が主だったらしい。 車両基地は一ノ関であると考えられるが、山田線や釜石線ほどの勾配はなくこれでも十分という判断だったのだろう。 https://www.youtube.com/wa… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 12月 31日 1969 昭和44年から昭和45年へ 貴重な盛岡民衆駅や自動化前の盛岡電話局の映像(昭和44年12月31日) 「いわてアーカイブの旅」はさすが岩手国体の昭和45年の映像が多い。 中でも、盛岡駅(民衆駅)や自動化前の盛岡電話局の映像はかなり貴重である。 https://youtu.be/KMl9AKHeVVM … 続きを読む
f科学技術・情報通信 11月 5日 1969 【参考】アポロ2号のアームストロング船長が来日(S44.11.5中日ニュース) 米ソ宇宙戦争の頃。 https://youtu.be/J-vtSdtpkeU… 続きを読む
備考※1 10月 29日 1969 【参考】チクロに毒性あり(S44.10.29中日ニュース) 人工甘味料チクロに毒性ありと報告されショック。 https://youtu.be/ybj0D7azxc4… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 10月 8日 1969 岩手山で初冠雪(昭和44年10月8日) IBC「いわてアーカイブの旅」第125回より。 昭和44年の岩手山の初冠雪は、気象庁の資料によれば10月8日。 https://www.youtube.com/watch?v=uTIs0_nrrzA … 続きを読む
へき地 8月 20日 1969 【参考】隠岐島の旧盆(S44.8.20中日ニュース) 隠岐島は島根県。 https://youtu.be/-NgdKW7RzJ4?si=G_thYXCv37dVDQbU… 続きを読む
備考※1 8月 20日 1969 【参考】御成婚から10年の軽井沢の皇太子御一家(S44.8.20中日ニュース) 御成婚から10年、皇太子御一家は「家族」で軽井沢に来ていた。 https://youtu.be/b5yb7q1hQUY?si=SJ8UnNPV9ZWQAj2U… 続きを読む
f科学技術・情報通信 7月 23日 1969 【参考】世は挙げてアポロブーム(S44.7.23中日ニュース) アポロ2号のニュースは日本でも話題になり、絶大なブームに。 https://youtu.be/rMy2PfS6Ygw… 続きを読む
備考※1 6月 18日 1969 【参考】父の日(S44.6.18中日ニュース) 高度経済成長期の父の日。 https://youtu.be/fUvncNwsaaw?si=lwrUP1miZWwqAw-X… 続きを読む
hスポーツ 5月 21日 1969 【参考】「東洋の魔女」健在(S44.5.21中日ニュース) 日ソ対抗バレーが行われた。 東京オリンピックはこの5年前。 「東洋の魔女」健在を知らしめた。 https://youtu.be/22gQ9v1ZSuM… 続きを読む
備考※1 5月 7日 1969 【参考】マイカーブームでレジャー地獄(S44.5.7中日ニュース) マイカーブームで行楽地は東京がそのまま引っ越してきたような大賑わい。 https://youtu.be/8BA5QpbBd6Q… 続きを読む
ファッション・流行 2月 16日 1969 【参考】スモッグ注意報が告げる東京の2月(S44.2.16中日ニュース) この頃の東京の様子。 https://youtu.be/E-B4rqpXDak?si=1DYXdif3cwvLURhF … 続きを読む
i一関・西磐井郡 2月 9日 1969 一関の市外局番は「01912」となります。市内局番の「3」を忘れずに!(昭和44年2月9日) 昭和44年2月9日の岩手報知より。 一関電報電話局管内の加入電話は3,839台となっており、これ以上の増設はこの時点の設備では無理であった。 これを解決すべく。2月9日から一関局の市外局番は「01912」となり、市街地では市内局番「3」が付くことになった。 これからは「3」を頭にダイヤルしなければな… 続きを読む
備考※1 1月 24日 1969 【参考】東大入試ついに中止(S44.1.24中日ニュース) 学生運動があまりにひどくて東大入試は中止。 昭和27年生まれの受験生は東大に現役合格することができなくなった。 https://youtu.be/wcuQR8pCNiw?si=I4gYovnFH19rvbEh … 続きを読む
備考※1 12月 20日 1968 【参考】学園紛争(昭和43年12月20日) 昭和43年12月20日の中日ニュースより。 この時期、全国の各大学で学生運動が盛んに行われていた。 https://youtu.be/_JoeqTQX-AY… 続きを読む
事件・犯罪・司法 12月 10日 1968 【参考】東京・府中市で三億円事件(昭和43年12月10日) 結局犯人は見つからず、昭和50年に時効。 https://youtu.be/77PVWiBV_eM… 続きを読む
オリンピック 12月 7日 1968 【参考】「五輪の名花」チャスラフスカ引退(昭和43年12月7日) 東京五輪で人気を博した「五輪の名花」チェコスロバキアのベラ・チャスラフスカはメキシコシティ五輪に出場したこの年に引退することに。 12月7日、愛知県体育館で行われた日本・チェコスロバキア親善大会で最後の演技。 https://youtu.be/402LR9HlTng… 続きを読む
備考※1 10月 23日 1968 【参考】明治百年記念式典(昭和43年10月23日) 昭和43年10月23日、明治100年を記念して日本武道館で記念式典。 https://youtu.be/9oMEfV0Mur8… 続きを読む
事件・犯罪・司法 10月 21日 1968 【参考】国際反戦デーで新宿が騒乱状態(昭和43年10月21日) 学生運動が盛んだった頃。 国際反戦デーで新宿は騒乱状態に。 https://youtu.be/MkYT-j6S2tI … 続きを読む
オリンピック 10月 12日 1968 【参考】メキシコオリンピック開幕(昭和43年10月12日) 昭和43年10月12日からメキシコオリンピックが開幕。 中南米でのオリンピックは初で、標高2,000メートルという高地での開催も初めてだった。 https://youtu.be/z-q85QTGMtc … 続きを読む
ファッション・流行 10月 4日 1968 【参考】ゴーゴーブームが高じてゴーゴー結婚式(昭和43年10月4日) 昭和40年代の初めはゴーゴーブームだった。 それで結婚式までゴーゴー、お色直しは新郎が新婦のドレスをはさみで切ってミニにしてゴーゴー・・・ https://youtu.be/133859bX0Bk… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 10月 1日 1968 東北本線青森電化完成(昭和43年10月1日) IBC「いわてアーカイブの旅」より。 昭和43年10月1日、東北本線が青森まで電化。 https://www.youtube.com/watch?v=8y_j4Srvnjg… 続きを読む
備考※1 9月 27日 1968 【参考】いまどき「米穀通帳」「配給」の食管制度でもないでしょう(昭和43年9月27日) 昭和17年に制定された「米穀通帳」「配給」「外食券」の食糧管理制度は昭和43年にもまだ残っていた。 この時代「外食券」で外食する人などいないのに。 そして米は農業技術の向上で毎年の豊作で倉庫に余りまくって古米であふれているのに。 しかし食管法改正は国会で見送り。 https://you… 続きを読む
b二戸・二戸郡 9月 27日 1968 さよなら奥中山のD51三重連(昭和43年9月27日) 東北本線は昭和43年10月1日に青森まで電化している。 その前までは、東北本線の最高地点である奥中山の十三本木峠はD51の3重連が牽引していた。 それで全国の鉄道マニアが奥中山を目指したのである。 しかし、それも昭和43年9月27日までであった。 https://www.youtube.com/wa… 続きを読む
事故 8月 18日 1968 【参考】飛騨川バス転落事故(昭和43年8月18日) 昭和43年8月18日、岐阜県で飛騨川バス転落事故が発生。 集中豪雨によるがけ崩れによるもので、世界最大のバス事故となった。 https://www.youtube.com/watch?v=MqW9pTSwG-Q ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E5%… 続きを読む