備考※1 16 3月 1973 【参考】日本の歩み(S48.3.16中日ニュース) 終戦から昭和48年当時までの日本の歩み。 https://m.youtube.com/watch?embeds_referring_euri=https%3A%2F%2Fchunichieigasha.co.jp%2F&source_ve_path=MTY0NTAz&feature=… 続きを読む
備考※1 6 10月 1972 【参考】日中国交回復(S47.10.6中日ニュース) それまで、「中国」といえば中国国民党が支配する中国(台湾、国府)のことで、中国共産党の支配する大陸ではなかった。 これが世界的に「中共」に移行しつつあったという話。 https://youtu.be/IE9qRnAXUwc?si=6txQY5RjhHRBBIak … 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 21 7月 1972 土用の丑のうなぎ(昭和47年7月21日) 昭和47年の土用の丑は7月21日と8月2日。 https://www.youtube.com/watch?v=WWYFaq_uFi8… 続きを読む
備考※1 19 5月 1972 【参考】大阪・千日デパート火災(S47.5.19中日ニュース) 大阪・ミナミの千日デパートで火災発生し117名が死亡。史上最悪のビル火災。 https://youtu.be/ZmsopfZ-Xb0… 続きを読む
備考※1 15 5月 1972 【参考】沖縄返還 昭和47年5月15日、沖縄が日本に復帰。 ドルは円になる。 中日ニュースより。 https://www.youtube.com/watch?v=SbZb2skIaRw… 続きを読む
事件・犯罪・司法 17 3月 1972 【参考】連合赤軍リンチ事件(昭和47年3月17日) 中日ニュースにて昭和47年3月17日公開。 「総括」が流行語となり、市民に左翼活動に対するイメージを決定的に怖いものとした事件。 https://www.youtube.com/watch?v=daaggheBYyU… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 12 3月 1972 盛岡市内で徒歩ラリー IBCアーカイブの旅より。 盛岡駅を出発点として「徒歩ラリー」が行われた模様。 「3.12ラリー」とあるので3月12日なのだろう。この日は日曜日であった。 盛岡駅や東大通りなど、見覚えのある懐かしい風景がいろいろある。 https://www.youtube.com/watch?v=DPatuVin… 続きを読む
備考※1 10 3月 1972 【参考】水俣病の胎児性患者(S47.3.10中日ニュース) 昭和30年に水俣病を発病しながら昭和47年にやっと認定されるというニュース。 https://youtu.be/V4LM0uhq21U… 続きを読む
事件・犯罪・司法 3 3月 1972 【参考】あさま山荘事件で人質救出(S47.3.3中日ニュース) あさま山荘事件はテレビの視聴率が過去最高になったという。 https://youtu.be/9DhgYQX_YyQ?si=Avb39yKCGqaf7K9z … 続きを読む
事件・犯罪・司法 25 2月 1972 【参考】連合赤軍あさま山荘事件(S47.2.25中日ニュース) 連合赤軍が河合楽器あさま山荘に立て篭もる。 https://youtu.be/5VSPI7bKqaM?si=r73NV289-47TrcbY … 続きを読む
f花巻・稗貫郡 16 2月 1972 花巻電鉄全線廃止 花巻駅と花巻温泉郷を結ぶ花巻電鉄が赤字体質だったのは、昭和30年代からのことだったようである。 それは、自家用車保有率の向上つまりモータリゼーションによるものだった。 昭和44年にはあの馬面電車でゆうめいな花巻~西鉛温泉の軌道線が廃止となり、花巻~花巻温泉間の鉄道線だけが残っていたが、「走れば走るほ… 続きを読む
オリンピック 4 2月 1972 【参考】札幌オリンピック(S47.2.4中日ニュース) 昭和47年といえば札幌オリンピック。 https://youtu.be/mwRpv4Y-GxI?si=TNpmgwfbyPZ0FikQ… 続きを読む
備考※1 26 11月 1971 【参考】沖縄返還協定の強行採決(S46.11.26中日ニュース) 基地の核兵器をどうするとかそんな話を詰めないままで変換協定を結んだことで紛糾。 https://youtu.be/05khFgp27zc… 続きを読む
備考※1 8 10月 1971 【参考】両陛下デンマーク・ベルギーの旅(S46.10.8中日ニュース) ちょうど52年前の今日だった。 https://youtu.be/AeqrpFQ6aCY?si=HxbsI5ks4B4-zqC3… 続きを読む
事件・犯罪・司法 9 7月 1971 【参考】イタイイタイ病が富山地裁で勝訴(S46.7.9中日ニュース) イタイイタイ病の第一審は富山地裁で勝訴。 https://youtu.be/HIBYt96XOkQ?si=hKQhPvJUyOJjy-wg … 続きを読む
備考※1 25 6月 1971 【参考】沖縄返還協定に調印(S46.6.25中日ニュース) この当時、沖縄はまだアメリカ世だった。 だから昭和43年の夏の甲子園で盛岡一高が興南高校に負けた時も、興南ナインはパスポートを持って甲子園に来ていたのだ。 https://youtu.be/U9VxDitglLw?si=l__S-YcmHq494ccp… 続きを読む
備考※1 17 6月 1971 【参考】茨城の梅雨入り(S46.6.17中日ニュース) 茨城県で梅雨入りというニュース。 https://youtu.be/v2FfJ9M3cHg?si=Krh3P1WMswlz3Fhi… 続きを読む
事件・犯罪・司法 4 6月 1971 【参考】殺人鬼・大久保清(S46.6.4中日ニュース) この年の大きな話題をさらったのは大久保清。 https://youtu.be/oFRdR7lB-XM?si=JJ6i-J4G9UMbwXcq… 続きを読む
備考※1 16 4月 1971 【参考】中日球場の中日ー巨人戦(S46.4.16中日ニュース) 中日球場初のナイター戦であったという。 https://youtu.be/b9wM2sEocAM… 続きを読む
備考※1 26 3月 1971 【参考】バスガイド特訓中(S46.3.26中日ニュース) もちろん岩手県からの修学旅行生もお世話になったはず。 https://youtu.be/S9GkOACmMAU?si=-ejjTrbeNAlbvDyp… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 11 11月 1970 県立図書館前の花(昭和45年11月11日) 昭和45年11月11日、東北銀行の開業20周年を記念して、東北銀行本店前でもある県立図書館前に花時計が設置される。 幼い頃(昭和50年代前半)の個人的な思い出として、盛岡の東大通からサンビルにかけてのあたりの情景としてこの花時計は記憶に残っている。 https://youtu.be/YT_UF5m8… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 16 9月 1970 岩手国体開催を前にこどもパレード(昭和45年9月16日) IBCの「いわてアーカイブの旅」より。 岩手国体開催直前で、成功を祈念し盛岡市内でパレード。 ポンポンを振っているチアガールの小学生も令和の今や60代であり、バトンを回している久保学園(現:盛岡誠桜高校)の女子高生は70代に手が届こうとしている年代となっている。 https://www.youtub… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 9 9月 1970 夏の国体が終わり釜石駅でお見送り 昭和45年は秋の岩手国体とは別に、夏に釜石市・宮古市・金田一村でも競技が開催された模様。 それで釜石駅でお見送り。 https://youtu.be/KeeQXwYGpB4… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 2 7月 1970 岩手国体100日前(昭和45年7月2日) 昭和45年7月2日、岩手国体100日前のパレードが盛岡市や釜石市で行われる。 https://www.youtube.com/watch?v=OWzAXdZeLEc だいたい、この頃を知る老人世代に「昭和45年というと?」と聞くと「大阪万博」なんて答えない。 「岩手国体」と答えるのだ。… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 29 4月 1970 盛岡からも大阪万博へ行こう!(昭和45年4月29日) 昭和45年と言えば岩手国体の年であるとともに、大阪万博の年でもある。 国鉄ではこれ幸いと切符の売り出しに精を出していた。 IBC「いわてアーカイブの旅」は2016年4月29日の放送であるというので、ちょうどこの時期だったのではないだろうか。 ということで昭和45年4月29日に配する。 https:/… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 13 4月 1970 石川啄木記念館が開館(昭和45年4月13日) 昭和45年の啄木忌である4月13日、玉山村渋民に石川啄木記念館が開館。 https://www.youtube.com/watch?v=Y06NX0H-EWQ… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 8 4月 1970 釜石大観音が完成(昭和45年4月8日) 昭和45年の花祭りである4月8日に釜石大観音が落成。 https://www.youtube.com/watch?v=4UHjsL8NP4Y … 続きを読む
事件・犯罪・司法 5 4月 1970 【参考】「よど号」帰還(昭和45年4月5日) 昭和45年4月5日、日航機「よど号」が平壌から帰還。 中日ニュースより。 https://www.youtube.com/watch?v=9q4GP22BG0Y… 続きを読む