備考※2

大モテの貸し自動車 a盛岡・岩手郡・紫波郡

大モテの貸し自動車

昭和42年のゴールデンウィークも終わった5月11日の岩手日報には「大モテの貸し自動車」という記事がある。 貸し自動車とはレンタカーのこと。 まあ自動車を貸すんだから「貸し自動車」ではあるだろう。。。 Wikipedia情報だと、日本のレンタカーの歴史は、大正時代に「運転者付き」で始まったのだという。…
農繁期になると子供の線路遊びが増える l全県

農繁期になると子供の線路遊びが増える

昭和42年5月8日の岩手日報より。 5月に入り、農繁期に入ると、子供の面倒を見る暇がなくなり、子供が危険な遊びに走るようになるという。 その一つが線路遊び。 線路に侵入して置き石をしたり、列車に石を投げたり。 盛岡鉄道管理局では、この5月を「列車妨害防止月間」として、沿線各市町村に協力を要請したのだ…
せっかくオーストラリアの女流作家に大船渡を案内したのに(昭和42年5月7日) k大船渡・陸前高田・気仙郡

せっかくオーストラリアの女流作家に大船渡を案内したのに(昭和42年5月7日)

昭和42年5月7日の読売新聞岩手版にあった話。 前年の8月23日、オーストラリアのナンシー・ヘレンという作家が取材旅行で大船渡を訪れたので、国鉄大船渡駅の駅員(35歳)とタクシーの運転手(26歳)は、休日を返上してまで大船渡の農漁村を案内した。 彼女はその親切に感激し、「こんどオーストラリアにいらっ…
北上で聾啞の男が老婆を絞殺(昭和42年5月4日) g北上・和賀郡

北上で聾啞の男が老婆を絞殺(昭和42年5月4日)

昭和42年5月4日の早朝、北上市内の山林で老婆の絞殺死体が発見された。 老婆は前日3日の朝、山菜取りに出かけたが、夜になっても帰宅しなかったので家人が自家所有の山林を探し回っていたら、杉林の中で死体となっていたのである。 北上署は、近隣の不良を中心に怨恨と痴情の線で捜査を展開することとした。 また、…
日本初の商用地熱発電所・松川地熱発電所が運転開始(昭和41年10月8日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

日本初の商用地熱発電所・松川地熱発電所が運転開始(昭和41年10月8日)

IBC「いわてアーカイブの旅」第223回より。 松川地熱発電所は日本で初めての商用ベースの地熱発電所。 現在は東北電力系列の「東北自然エネルギー」が運営している。 地熱発電は原子力発電と違ってクリーンなエネルギーで、発電量もそれなりに大きいのであるが、「国立公園を開発できない」「温泉旅館経営者の反対…
さよなら蒸気機関車「D62」(昭和41年9月30日) i一関・西磐井郡

さよなら蒸気機関車「D62」(昭和41年9月30日)

IBC「いわてアーカイブの旅」より。 「日本最大の機関車」として戦時中に活躍したD52型蒸気機関車は、あまりに重量が重いことで入れる路線が限られており、戦後になると持て余されるようになった。 そもそもD52が必要になるような輸送量の大きい路線は、とっくに電化が進んでいたからだ。 それで、昭和25年に…
花泉町で成人記念の献血(昭和41年1月11日) i一関・西磐井郡

花泉町で成人記念の献血(昭和41年1月11日)

昭和44年1月12日の岩手日報より。 この年の西磐井郡花泉町の成人者は205名いたが、会場となる花泉町公民館では「交通事故が増えているので、血液が不足している時でもあり、献血してはどうか」と提案、青年たちも賛成し、盛岡の日赤岩手県本部から献血車「まごころ号」を回送してもらった。 そして新成人30人が…
紫根染(TBSスパークル) a盛岡・岩手郡・紫波郡

紫根染(TBSスパークル)

これまたTBSスパークルで昭和40年12月18日に公開されたものらしい。 「紫根染」聞いたことがあるような無いような・・・ それより興味深いのは、昭和40年当時の青山町の住宅地の風景である。 青山町のあたりというとそれこそ「団地」然とした風景が広がり、青山小学校は1学年当たり5~6クラスある大規模校…
わんこそば(TBSスパークル) a盛岡・岩手郡・紫波郡

わんこそば(TBSスパークル)

昭和40年12月18日に公開されたものらしい。 基本的に「わんこそば」は岩手県民は日常的には食べない。 あれは観光客向けのもの。 管理人の個人的な思い出では、盛岡を離れて友達を連れて帰省した大学生の頃に初めて食べたが、根性で101杯食べたのが唯一。 https://www.youtube.com/w…
チャグチャグ馬ッコ(TBSスパークル) a盛岡・岩手郡・紫波郡

チャグチャグ馬ッコ(TBSスパークル)

TBSスパークルでチャグチャグ馬ッコの話題が出てる。 昭和40年というので東北本線が盛岡まで電化して、東京や仙台からの観光客が盛岡に来やすくなった時期に相当する。 ・・・というか、これを放送したのは昭和40年12月かもしれないが、基本的にチャグチャグ馬ッコは6月ぐらいなので、電化の少し前ぐらい? h…
朝鮮人、殺人未遂(見出し原文ママ)(昭和40年12月4日) e釜石・遠野・上閉伊郡

朝鮮人、殺人未遂(見出し原文ママ)(昭和40年12月4日)

昭和40年12月4日の岩手東海新聞より。 この日、釜石市大渡町1丁目にある朝鮮会館内で、朝鮮人同士が丸棒で暴行して瀕死の重傷を負わせた殺したものと思って釜石警察署に自首すると言う事件があった。 幸いでも被害者は一命は取りとめたようであった。 原因は、11月17日に新潟港から北鮮(原文ママ)新帰国する…
新型踏切で事故を防げ!(昭和40年10月11日) l全県

新型踏切で事故を防げ!(昭和40年10月11日)

昭和40年10月11日の岩手日報より。 車の増加により、踏切事故も増大していた。 そのことに国鉄は悩まされていた。 そこで、赤外線による障害物検知装置や重力式遮断機を開発し、各路線に付けることになった。 赤外線による障害物検知装置は、踏切の両側から赤外線を出してそれが阻害されたら警報を出して列車に異…
九戸郡のへき地の小学生「書道展で入賞したのに旅費が無くて表彰式に行けない🥺」そこへ…(昭和40年10月11日) c久慈・九戸郡

九戸郡のへき地の小学生「書道展で入賞したのに旅費が無くて表彰式に行けない🥺」そこへ…(昭和40年10月11日)

昭和40年10月11日の岩手日報より。 駒澤大学が主催し文部省が後援した「第2回全国学生書道展」の特別賞に、山形村立来内小中学校の2人が選ばれた。 ・・・が、そこは県北のへき地の村のこと。 旅費も無ければ晴れの席に来ていく服も無い。 それで、涙を呑んで表彰式への出席は断念することにした。 ・・・とい…
五葉山を日本一のシカ園にします!(昭和40年10月8日) e釜石・遠野・上閉伊郡

五葉山を日本一のシカ園にします!(昭和40年10月8日)

昭和40年10月8日の岩手日報より。 大船渡市では、野生のシカやサルが生息している五葉山を自然動物園にする計画を進めているという。   これは、五葉山のシカの研究をしている横須賀市博物館の柴田敏隆氏がこの年もフィールドワークの来るので、この柴田氏のアドバイスを受け、餌場を五葉山の各地に設置…
岩手中央バス・岩手県南バス「帰省はふるさとのバスで!」(昭和39年12月21日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

岩手中央バス・岩手県南バス「帰省はふるさとのバスで!」(昭和39年12月21日)

昭和39年12月21日の岩手日報より。 国道4号線の整備などにより、帰省ラッシュは鉄道以外にもバスで行うのも盛んになってきた。 岩手中央バスは前年の昭和38年末には30台のバスを東京に送って帰省輸送を行った。 この年は40代で輸送を行うと意気込んでおり、集団就職を受け入れた事業所に営業をかけていた。…
特急「つばさ」は盛岡~仙台で自由席ができます! a盛岡・岩手郡・紫波郡

特急「つばさ」は盛岡~仙台で自由席ができます!

昭和39年12月21日の岩手日報より。 昭和36年の「サンロクトオ」ダイヤ改正で上野~秋田に登場した特急「つばさ」は、昭和38年10月1日の改正で、盛岡編成も登場した。 これは「はつかり」の盛岡以南での混雑を解消するためである。 つまりキハ181系は盛岡にも来ていたということになる。 ダイヤとしては…
知らない間に結婚してた!? e釜石・遠野・上閉伊郡

知らない間に結婚してた!?

昭和39年12月20日の岩手日報より。 大阪に住む59歳独身の会社員が、本籍地のある徳島県小松島市役所から戸籍抄本を取り寄せた。 すると、知らない間に妻がいて、子供3人いるということになっている!? どうやら、昭和24年10月14日に釜石市内の女性と結婚していた、ということになっているらしい。 その…
花巻で踏切報知機にいたずらする列車妨害が相次ぐ(昭和39年11月2日) f花巻・稗貫郡

花巻で踏切報知機にいたずらする列車妨害が相次ぐ(昭和39年11月2日)

昭和39年11月2日の岩手日報より。 この時期、東北本線の花巻~村崎野間で列車妨害が相次いでいたという。 昭和38年10月25日以来、コンクリートトラフや鉄道標識が抜かれて線路にばらまかれるなどの悪質な列車妨害が13件続いていたという。 昭和39年11月1日には、下り197貨物列車が花巻市南城地内で…
お医者さん親善ラグビーで岩手ドクターズが関西ドクターズに敗れる(昭和39年11月1日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

お医者さん親善ラグビーで岩手ドクターズが関西ドクターズに敗れる(昭和39年11月1日)

昭和39年11月2日の岩手日報より。 お医者さんラガーは4年に1回、大会を行っていたのだそうで、その4年に1回が待ちきれず、岩手医大OBで組織される「岩手ドクターズ」と、「関西ドクターズ」が盛岡市上田の黄金ラグビー場で新全試合を行ったのだという。 結果は8-3で関西ドクターズの勝利。 このお医者さん…
【参考】売血の「黄色い血」が問題に 備考※1

【参考】売血の「黄色い血」が問題に

昭和39年7月10日公開の中日ニュースより。 3月に発生したライシャワー米大使刺傷事件により、日本国内における売血が問題になった。 当時、売血は貧困層の生活手段となっており、売血のし過ぎによる「黄色い血」や、肝炎が問題になっていた。 https://www.youtube.com/watch?v=B…
釜石電報電話局「電話のない部落を解消するぞ!」(昭和39年6月15日) e釜石・遠野・上閉伊郡

釜石電報電話局「電話のない部落を解消するぞ!」(昭和39年6月15日)

昭和39年6月15日の岩手東海新聞より。 釜石電報電話局で予定していた、昭和39年度の電話架設計画は、農村公衆電話の7台の架設工事が全て完了した。 この年に架設された農村公衆電話は以下の通り。 大槌町和野  〃 種戸  〃 金沢安瀬沢  〃 大ヶ口  〃 臼沢 釜石市栗橋町大口  〃  〃 能舟木 …