備考※3a-1

釜石の大橋鉱山で不老長寿の秘法「ヨガ」講習会(昭和38年10月29日) e釜石・遠野・上閉伊郡

釜石の大橋鉱山で不老長寿の秘法「ヨガ」講習会(昭和38年10月29日)

昭和38年11月1日の岩手東海新聞より。 この時期「不老長寿、健康の秘法」としてヨガがブームになっていたようである。 それで、10月29日から三日間、日鉄の大橋鉱業所で講習会が開かれた。 鉱山労働者には、肩こりなどの労働障害が多く、ヨガでどうにかならないかと言うことを鉱山の小学校の先生が相談したよう…
江刺市内の3カ所にカーブミラーを設置(昭和38年10月25日) h水沢・江刺・胆沢郡

江刺市内の3カ所にカーブミラーを設置(昭和38年10月25日)

昭和38年10月25日の岩手民声新聞より。 江刺警察署と県交通安全協会江刺支部では、秋の交通安全旬間にあたって、10月25日に市内の県道の危険な箇所3箇所でカーブミラーを設置することにした。 この3箇所は、岩屋堂の餅山と、玉里の玉崎・大和田の3カ所。 このカーブミラーは、一気に23,500円であると…
釜石・第一劇場で「温泉女中」「風速七十五米」を上映(昭和38年9月20日) e釜石・遠野・上閉伊郡

釜石・第一劇場で「温泉女中」「風速七十五米」を上映(昭和38年9月20日)

昭和38年9月19日の岩手東海新聞より。 釜石の第一劇場で、「温泉女中」「風速七十五米」を上映する。 「温泉女中」は、昭和38年7月27日公開の大映映画で、「温泉芸者」「温泉あんま」に次ぐシリーズものの第3作目。 「風速七十五米」は、昭和38年7月13日公開の大映映画。出電話宇津井健・田宮二郎・叶順…
釜石・錦館で「島育ち」「国際秘密警察 指令第8号」を公開(昭和38年9月18日) e釜石・遠野・上閉伊郡

釜石・錦館で「島育ち」「国際秘密警察 指令第8号」を公開(昭和38年9月18日)

昭和38年9月19日の岩手東海新聞より。 釜石・錦館では「島育ち」「国際秘密警察 指令第8号」を上映する。 「島育ち」は、昭和38年6月13日公開の松竹映画で、出演は寺島達夫・岩下志麻など。 「国際秘密警察 指令第8号」は、昭和38年8月31日公開の東宝映画で、出電話三橋達也・佐藤允・夏木陽介など。…
県立六原農場で果樹園に豚を放牧する試み(昭和38年9月12日) h水沢・江刺・胆沢郡

県立六原農場で果樹園に豚を放牧する試み(昭和38年9月12日)

昭和38年9月12日の岩手民声新聞より。 金ケ崎町の県立六原農場では、新しい試みとして肉用豚を果樹園に放牧するという。 果樹園に放牧することで、豚は雑草や落ちたリンゴを食べてくれる。そして広々とした運動場にもなる。 出したウンコはそのまま下肥になる。 雨が降れば自分で物陰に隠れる。 このような試みを…
江刺・愛宕農協では豊作貧乏を防ぐために玉ねぎ7000箱を出荷せず倉庫に貯蔵(昭和38年9月12日) h水沢・江刺・胆沢郡

江刺・愛宕農協では豊作貧乏を防ぐために玉ねぎ7000箱を出荷せず倉庫に貯蔵(昭和38年9月12日)

昭和38年9月12日の岩手民声新聞より。 江刺市の愛宕農協では、豊作貧乏を防ぐために価格調整をして敢えて出荷せず、玉ねぎ7000箱を倉庫に貯蔵することとした。 9月4日現在で3000箱を出荷したが、価格は1箱1000~1300円で高値で取引されていた。 得にこの年は主産地が不作で驚異的高値が予想され…
釜石・錦館で「美しい暦」「マタンゴ」を公開(昭和38年9月11日) e釜石・遠野・上閉伊郡

釜石・錦館で「美しい暦」「マタンゴ」を公開(昭和38年9月11日)

昭和38年9月11日の岩手東海新聞より。 釜石・錦館で「美しい暦」「マタンゴ」を公開する。 「美しい暦」は、昭和38年8月11日初公開の日活映画で、出演は吉永小百合・浜田光夫・芦川いづみなど。 「マタンゴ」は、昭和38年8月11日初公開の東宝映画で、SFもの。  …
代議士は挨拶が大切(昭和38年9月9日) i一関・西磐井郡

代議士は挨拶が大切(昭和38年9月9日)

昭和38年9月9日の岩手報知より。 広告欄には、地元選出の代議士・志賀健次郎が挨拶広告を出している。 第2次池田内閣では防衛庁長官を務めていた。 7月18日、池田内閣の内閣改造で防衛庁長官を退任し、その挨拶として9月から10月まで、一関市内にいることにしたのだという。  …
釜石・第一劇場で「オセロ」「カチューシャ物語」を公開(昭和38年9月9日) e釜石・遠野・上閉伊郡

釜石・第一劇場で「オセロ」「カチューシャ物語」を公開(昭和38年9月9日)

昭和38年9月7日の岩手東海新聞より。 釜石・第一劇場で「オセロ」「カチューシャ物語」を公開する。 「オセロ」は、昭和36年のソ連映画。日本での初公開は昭和37年2月10日。純粋なバレエ映画である。 「カチューシャ物語」は、昭和33年に西ドイツ・イタリア・フランスが共同で制作した映画。トルストイの「…
岩手東部バス釜石営業所にライトバス導入(昭和38年9月5日) e釜石・遠野・上閉伊郡

岩手東部バス釜石営業所にライトバス導入(昭和38年9月5日)

昭和38年9月5日の岩手東海新聞より。 岩手東部バス釜石営業所では、7月から19人乗りのライトバスを3台入れて、小規模な貸切需要に応じている。 それまでは、60〜70人乗りの大型バスしかなく、20人程度の観光団体では手が出ないレベルの需要に応えるもの。 貸切料金は以下の通り。 根浜海岸 4400円(…
江刺市教委は鶴羽衣獅子踊りを県の無形文化財に指定申請(昭和38年9月5日) h水沢・江刺・胆沢郡

江刺市教委は鶴羽衣獅子踊りを県の無形文化財に指定申請(昭和38年9月5日)

昭和38年9月5日の岩手民声新聞より。 江刺市教育委員会は鶴羽衣獅子踊りを県の無形文化財に指定するように申請を行った。 この獅子踊りは、慶長12年に宮城県の七北田から伝授されたのだという。   果たして、その申請は受理され、この年の12月24日に県によって無形文化財に指定されたようである。…
江刺ではホップ収穫の最盛期(昭和38年9月5日) h水沢・江刺・胆沢郡

江刺ではホップ収穫の最盛期(昭和38年9月5日)

昭和38年9月5日の岩手民声新聞より。 江刺ではビールの苦味の原料となるホップの収穫が最盛期を迎えている。 江刺でホップ栽培が始まったのは昭和31年であるという。 昭和38年現在で、栽培農家は346戸、40㌶にもなっていた。 前年は日照り続きで作柄が悪く15㌧前後であったが、この年は天候に恵まれ代豊…