a盛岡・岩手郡・紫波郡 9月 2日 1929 二百十日は無事に過ぎる(昭和4年9月2日) 昭和4年9月2日の岩手日報より。 台風の当たり日であり、農家にとっては1年の実りを根こそぎ持っていかれる恐れのある農家の厄日「二百十日」も、今年は無事にすぎたようである。 写真は盛岡市梨木町の田んぼのようである。見事に稲が実っている。 岩手県立農事試験場の夏作定期調査によれば、この年の稲作は、大暑後… 続きを読む
l全県 9月 1日 1929 震災記念日で二百十日(S4.9.1岩手日報) 9月1日は関東大震災の日として記憶されることとなった。 また、立春から数えて210日の二百十日は、台風の特異日でもあり、農家には恐れられていた。 … 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 8月 31日 1929 紫波郡・気仙郡の度量衡取締主任が岩手日報本社見学(昭和4年8月31日) 昭和4年9月1日の岩手日報より。 紫波郡と気仙郡の度量衡取締主任40名は岩手日報の本社を見学した。 度量衡と言う事は、秤の精度とかに関することであろうか。 いずれにしろ、町村役場では重要な仕事であったようだ。 … 続きを読む
f花巻・稗貫郡 8月 31日 1929 宮城山、照錦が石鳥谷で凱旋興行(昭和4年8月31日) 昭和4年9月1日の岩手日報より。 大相撲の宮城山や照錦といった郷土力士が石鳥谷で凱旋興行をすることとなった。 宮城山はこの時点で横綱であり、また、愛弟子である小宮城を連れてきていた。 また、花巻出身の照錦も来ていたので、5000人もの人が集まった。 … 続きを読む
l全県 8月 30日 1929 岩手文化投票の中間集計(昭和4年8月30日) 昭和4年9月1日の岩手日報より。 この時期「岩手文化投票」と言うのをやっていたようで、毎日中間集計を行っている。 どのような人が投票資格があって、どのように投票して、上位を獲得すればどのようないいことがあるのかは不明であるが、いずれにしても順位は以下のようになっていた。 … 続きを読む
d宮古・下閉伊郡 8月 28日 1929 宮古随一の豪邸「対鏡閣」が身売り(昭和4年8月28日) 昭和4年9月1日の岩手日報より。 山田線の建設や宮古港の築港にも尽力した下閉伊郡きっての富豪・菊池長右衛門の別邸であった豪邸「対鏡閣」が身売りされることとなり、8月28日に宅地の2500坪、附属山林で2400坪が宮古区裁判所の登記所にて手続きが行われた。 この対鏡閣の由来は、「平民宰相」と言われた時… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 3月 14日 1929 盛岡・内丸座で「明眸禍」公開!(昭和5年3月14日) 昭和5年3月14日の岩手日報より。 盛岡の内丸座では「明眸禍」を公開する。 「明眸禍」は菊池寛の小説の映画化で、初公開は昭和4年11月29日。 … 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 9月 6日 1928 盛岡馬検場で「おせり」始まる(昭和3年9月6日) 昭和3年9月6日の岩手日報より。 盛岡の馬検場では「おせり」が始まっていた。 当時はトラクターも軽トラックもなかったので、農作業には重要な動力だった。 … 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 9月 6日 1928 壮烈なる歩騎合同演習(昭和3年9月6日) 昭和3年9月6日の岩手日報より。 盛岡の騎兵第八連隊と弘前歩兵第三十一連隊油川大隊は合同で演習をしていたようだが、その写真。… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 9月 4日 1928 陸軍特別大演習の地図を予約販売します!(昭和3年9月4日) 昭和3年9月4日の岩手日報より。 盛岡市呉服町の特約販売店では、10月に行われる陸軍特別大演習の地図を販売するという。 … 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 9月 4日 1928 盛岡市呉服町の洋服店「秋冬洋服均一注文!」(昭和3年9月4日) 昭和3年9月4日の岩手日報より。 盛岡市呉服町の洋品店が広告を出している。 燕尾服やフロックコートなど、かなりかしこまった洋装である。 … 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 9月 4日 1928 陸軍特別大演習の日程が決定(昭和3年9月4日) 昭和3年9月4日の岩手日報より。 陸軍特別大演習は、今年は盛岡でやることが決まってはいたが正式な日程は決まっていなかった。 それが、以下のように決まったのである。 第1日:10月6日 花巻地方 第2日:10月7日 日詰地方 第3日:10月8日 盛岡地方 また、組分けは以下の通りであったと言う。 南軍… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 9月 4日 1928 岩手無尽の広告(昭和3年9月4日) 昭和3年9月4日の岩手日報より。 岩手無尽の広告。 こんな自然の豊かな所に本店があったということだろうか。 … 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 9月 4日 1928 盛岡・紀念館では「続水戸黄門」を上映中(昭和3年9月4日) 昭和3年9月4日の岩手日報より。 盛岡の映画館「紀念館」では、「続水戸黄門」を上映している。 「続水戸黄門」は、昭和3年4月15日初公開の日活映画で、水戸黄門役を演じたのは山本嘉一。 … 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 9月 3日 1928 歩兵第31連隊油川大隊が盛岡入り(昭和3年9月3日) 昭和3年9月3日の岩手日報より。 9月4日から二日間施行される、歩騎連合演習のため、康平大31連隊油川大隊と機関銃隊の総員543名が、9月3日の午後1時半に盛岡着の臨時列車で到着した。 そして、新田町の片倉製糸場に本部を置き、兵員は新田町・片原・厨川村の1部民家に泊まることとなった。 写真は、夕顔瀬… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 9月 2日 1928 ドイツ留学から帰ってきた盛岡高等農林学校教授(S3.9.2岩手日報) 家畜病理学の研究のためにドイツに留学していた盛岡高等農林学校の教授が、3年間の留学期間を終えて盛岡に帰って来たというニュース。… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 9月 1日 1928 岩手師範対日詰の野球試合(S3.9.1岩手日報) 岩手師範学校対日詰(町民の草野球チーム?)の野球試合は、5対3で岩手師範が勝ったという。 ところで両チームに「金田一」姓がいる。 岩手ではそれほど珍しくもない苗字。 … 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 9月 1日 1928 農学校の田んぼも豊作(昭和3年9月1日) 昭和3年9月1日の岩手日報より。 写真記事で「豊穣を語る案山子」と書いている。 場所は盛岡農学校であると言う。… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 9月 1日 1928 岩手県公会堂で「音楽と舞踊の夕べ」(昭和3年9月1日) 昭和3年9月1日の岩手日報より。 岩手県公会堂では「音楽と舞踊の夕べ」を開催すると言う。 … 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 4月 22日 1927 盛岡・内丸座で「広瀬中佐」「幻の賊」「アイアンホース」「勝てば官軍」を公開(昭和2年4月22日) 昭和2年4月22日の岩手日報より。 盛岡の内丸座ではこの22日から何と4本立てで「広瀬中佐」「幻の賊」「アイアンホース」「勝てば官軍」を公開する。 「広瀬中佐」は大正15年6月25日初公開のサイレント映画で製作は松竹蒲田。 「幻の賊」は昭和2年12月1日に松竹蒲田で初公開であるというが(日本映画情報… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 3月 16日 1927 盛岡高等農林学校の卒業式(S2.3.16岩手日報) この当時の岩手県の最高学府といえば盛岡高等農林学校であった。 その卒業式が開催されたというニュース。… 続きを読む
l全県 3月 15日 1927 山陰大震災に岩手県内でも義捐金募集(S2.3.15岩手日報) 山陰で発生した大震災に、岩手県内でも支援を送りましょうというニュース。 ここで「山陰大震災」とされているものは北丹後地震のこと。 … 続きを読む