b二戸・二戸郡 9月 27日 1968 さよなら奥中山のD51三重連(昭和43年9月27日) 東北本線は昭和43年10月1日に青森まで電化している。 その前までは、東北本線の最高地点である奥中山の十三本木峠はD51の3重連が牽引していた。 それで全国の鉄道マニアが奥中山を目指したのである。 しかし、それも昭和43年9月27日までであった。 https://www.youtube.com/wa… 続きを読む
事故 8月 18日 1968 【参考】飛騨川バス転落事故(昭和43年8月18日) 昭和43年8月18日、岐阜県で飛騨川バス転落事故が発生。 集中豪雨によるがけ崩れによるもので、世界最大のバス事故となった。 https://www.youtube.com/watch?v=MqW9pTSwG-Q ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E5%… 続きを読む
備考※1 8月 8日 1968 【参考】札幌医大和田寿郎教授による初の心臓移植手術(昭和43年8月8日) 色々な議論や問題を巻き起こした。 https://www.youtube.com/watch?v=dNktdS8D3aY … 続きを読む
備考※1 7月 7日 1968 【参考】参議院選挙でタレント議員多数誕生(昭和43年7月7日) 第8回参議院選挙はテレビを利用した選挙戦、タレント議員誕生など話題に事欠かない選挙。 https://youtu.be/YAJz2RitJig … 続きを読む
事件・犯罪・司法 6月 16日 1968 【参考】横須賀線爆破事件(昭和43年6月16日) 失恋した大工の男が横須賀線に時限爆弾を仕掛けて爆破。 https://youtu.be/LdGhN-CCZlE … 続きを読む
事件・犯罪・司法 6月 6日 1968 【参考】ロバート・ケネディ上院議員暗殺(昭和43年6月6日) 兄ジョン・F・ケネディに続き弟ロバートも暗殺。 https://youtu.be/w4QDni-KQF4… 続きを読む
ファッション・流行 5月 31日 1968 【参考】サイケデリック・ブーム(昭和43年5月31日) サイケデリックなファッションが流行。 https://youtu.be/PTplDU2R-gQ… 続きを読む
備考※1 4月 25日 1968 【参考】東名高速道路が開通(昭和43年4月25日) まずは東京~厚木、富士~静岡、岡崎~小牧が部分開通。 https://youtu.be/xngGGlknnZU … 続きを読む
備考※1 4月 5日 1968 【参考】米軍王子野戦病院問題(昭和43年4月5日) この時期、ベトナム戦争期であり王子に野戦病院建設という問題が起こっていた。 https://youtu.be/hCR3lhudgnE … 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 4月 2日 1968 7月1日から「郵便番号」というものが始まりますよ! 昭和43年4月2日の岩手東海新聞より。 郵政省では7月1日から「郵便番号制」を実施するに際し、釜石郵便局ではその説明会を始めた。 郵便番号というものは、郵便物の区分処理を機械化するために始めるもので、欧米ではすでに始めているという。 この制度の制定に至った経緯や、郵便番号制を分かりやすく解説した映画… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 4月 1日 1968 大槌町の帳場婦人強盗殺害事件(昭和43年4月1日) 末広町の商店街で 大槌町の末広町は、大槌町の中心街にある商店街である。 当たり前ながら国道45号線大槌バイパスはなく、大槌大橋すらなかったので、当時の大槌町内の国道45号線のルートは、釜石市室浜から大槌町白石を経て、須賀町の踏切を渡って、末広町を抜けて安渡橋へ行くというルートとなる。 その末広町の商… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 3月 23日 1968 「愛の鐘」が鳴ったら小中学生は帰宅しましょう!(昭和43年3月23日) 昭和43年3月23日の岩手東海新聞より。 釜石市内の小中学校は20日に一斉に春休みに入ったが、釜石地区校外生活指導連絡協議会では、以下のお触れを出した。 16:30に「愛の鐘」が鳴ったら帰宅しましょう。 サイクリングが流行しているが、遠乗りは大人と一緒にしましょう。 山遊びは、高い崖に上らないように… 続きを読む
d宮古・下閉伊郡 3月 14日 1968 宮古商業高校で修学旅行を廃止(昭和43年3月14日) 昭和43年3月14日の岩手東海新聞より。 宮古商業高校では、次の年度から修学旅行を廃止するという。 その理由について記事の書きぶりをそのまま抜き出すと、 交通ラッシュやすし詰め旅館に盛りだくさんのスケジュールという心身をすり減らす疲労を敢えてすることの是非について生徒の意思をきいていたが、この結論を… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 3月 12日 1968 釜石もそのうち自動電話になります!(昭和43年3月12日) 昭和43年3月12日の岩手東海新聞より。 釜石市上中島の、釜石南高校跡地に新たに電話局が建設中で、クロースバー400型交換機が整備中なのであるという。 これが運用開始すれば、釜石市内も自動通話化するのだという。 これが完成すれば、東日本の2050局とはダイヤル市外通話が、西日本1400局とは交換手の… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 3月 8日 1968 難病手術の献血のために37人がバスで釜石から仙台へ(昭和43年3月8日) 昭和43年3月14日の岩手東海新聞より。 釜石市内に、心室中隔欠損症の中学3年生がおり、手術が必要な状態であった。 このことを昭和43年2月27日の岩手東海新聞で「仙台の東北大学病院で手術が必要だが、愛の献血をお願いします」と呼び掛けたところ、釜石市内の37人がこれに応じ、3月8日の手術に際し、貸し… 続きを読む
事件・犯罪・司法 2月 20日 1968 【参考】金嬉老事件(昭和43年2月20日) 静岡県寸又峡温泉で在日コリアンの金嬉老がヤクザを殺して旅館に立てこもり。 https://youtu.be/rr-go367r9g… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 2月 10日 1968 岩手公園内に岩手県立図書館の新館が開館(昭和43年2月10日) 昭和43年2月10日、内丸の岩手公園内に岩手県立図書館が移転開館。 岩手県立図書館は平成18年に現在の盛岡駅の裏(アイーナ)に移転している。 その後、この建物は「もりおか歴史文化館」となっている。 https://www.youtube.com/watch?v=NskIPEtEbhA … 続きを読む
i一関・西磐井郡 2月 8日 1968 東京で中尊寺展を開催(昭和43年2月8日) 東京のどこかで中尊寺展を開催したとか。 https://www.youtube.com/watch?v=3TCBWuXk4vg … 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 1月 30日 1968 釜石市営ビル独居老人殺人事件(昭和43年1月30日) 閉店時刻でもないのに 釜石製鉄所は合理化され、愛知県の東海製鉄所に集団で転勤するなど、人口は8万人を切っていたが、相変わらず溶鉱炉の火は赤々と燃え、中心街はガラの悪い賑わいを見せていた時期の釜石市での事件である。 昭和43年1月30日の夜8時半頃。 釜石港に近い浜町の市営ビル1階でタバコや種苗を売っ… 続きを読む
備考※1 1月 12日 1968 【参考】各地で「明治100年」記念行事(昭和43年1月12日) 東京や愛知県犬山市の明治村などで開催。 https://youtu.be/p1zfmgT0NiU… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 12月 31日 1967 松屋デパートの初売りは1月2日から!(昭和42年12月31日) 昭和42年12月31日の岩手日報より。 松屋デパートの初売りは1月2日からである旨。 かつては松屋ストアーというスーパーマーケット事業もやっていたらしい。 いずれも現存しない。… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 12月 31日 1967 県立図書館が竣工(昭和42年12月31日) 昭和42年12月31日の岩手日報より。 内丸の岩手公園内に、岩手県立図書館の建物が竣工したという広告。 開館は年が明けて昭和43年2月10日となる。 現在では、県立図書館は盛岡駅裏のアイーナに移転して、この建物は「もりおか歴史文化館」となっている。… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 12月 30日 1967 盛岡・メガネの水晶堂「メガネはスイスコーティングで!」(昭和42年12月30日) 昭和42年12月30日の岩手日報より。 盛岡・中の橋通りの眼鏡店・水晶堂では「スイスコーティング」のメガネの広告を打っている。 色入りの眼鏡のようである。 … 続きを読む
k大船渡・陸前高田・気仙郡 12月 25日 1967 大船渡でアワビの畜養を始める(昭和42年12月25日) 昭和42年12月25日の岩手日報より。 大船渡海藻類採苗所(大船渡市千丸海岸)では、採苗水槽を利用してアワビの畜養を始めたという。 赤崎海岸で採取したアワビ2トンを、昆布などを餌にして畜養するのだという。 この当時は「養殖」という単語は一般的ではなかったようで「人工ノリ」「畜養」などと… 続きを読む
d宮古・下閉伊郡 12月 25日 1967 田老鉱山にも公害問題でダム建造計画(昭和42年12月25日) 昭和42年12月25日の岩手日報より。 ラサ工業田老鉱山では銅鉱、マンガン、亜鉛などを算出していた。 ところが、選鉱した残りの黒い鉱滓が長内川の下流に流れ、農作物やアワビなどに被害を与え、年間300万円の補償が必要であったという。 そこで、鉱山から4km下流の乙部地区に、ロックヒルダムを建造すること… 続きを読む
l全県 12月 25日 1967 日活映画で’68年の夢をタックル!楽しさいっぱいの新春番組!!(昭和42年12月25日) 昭和42年12月25日の岩手日報の広告欄より。 日活の正月映画についてのラインナップが載っている。 当時は県内各地の映画館も健在だった。… 続きを読む
c久慈・九戸郡 12月 9日 1967 「粗酒粗肴」なんて造り酒屋に失礼だ(昭和42年12月9日) 昭和42年12月9日のデーリー東北より。 岩手県内では、11月21日から県産酒愛用運動が実施されていた。 久慈ロータリークラブ例会に現れた、岩手県酒卸支店長は、 「各種宴会の挨拶によくある、本日は粗酒粗肴で何もありませんが酒だけはたっぷり用意してありますといった表現は、真剣に酒を作っている私どもにと… 続きを読む