昭和40年代

盛岡・中央ホールで「座頭市逆手斬り」「新鞍馬天狗」を公開(S40.10.8岩手日報) a盛岡・岩手郡・紫波郡

盛岡・中央ホールで「座頭市逆手斬り」「新鞍馬天狗」を公開(S40.10.8岩手日報)

盛岡で大映系の封切館となっていた中央ホールで「座頭市逆手斬り」「新鞍馬天狗」を公開するという。 「座頭市逆手斬り」は昭和40年9月18日公開で、出演は勝新太郎・藤山寛美など。 「新鞍馬天狗」は、昭和40年9月18日公開で、出演は、市川雷蔵・中村玉緒など。 このほか、10月20日から公開されると言う「…
盛岡でテレビ授業に1000人が参加(昭和40年10月8日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

盛岡でテレビ授業に1000人が参加(昭和40年10月8日)

昭和40年10月8日の岩手日報より。 10月8日から2日間の日程で、盛岡市を会場に「第16回放送教育研究会東北大会」が行われた。 この大会が岩手県内で行われたのは3度目であるという。 初日は岩大附属小学校・桜城小学校・城西中学校・盛岡二高・東北銀行ホールの5か所で、県内外から1000人が集まって公開…
五葉山を日本一のシカ園にします!(昭和40年10月8日) e釜石・遠野・上閉伊郡

五葉山を日本一のシカ園にします!(昭和40年10月8日)

昭和40年10月8日の岩手日報より。 大船渡市では、野生のシカやサルが生息している五葉山を自然動物園にする計画を進めているという。   これは、五葉山のシカの研究をしている横須賀市博物館の柴田敏隆氏がこの年もフィールドワークの来るので、この柴田氏のアドバイスを受け、餌場を五葉山の各地に設置…
安代町・花輪鉱山小で季節はずれのプール開き(昭和40年10月6日) b二戸・二戸郡

安代町・花輪鉱山小で季節はずれのプール開き(昭和40年10月6日)

昭和40年10月9日の岩手日報より。 安代町の花輪鉱山小学校では、待望のプールが完成し、季節外れのプール開きが行われた。 さすがに岩手県北の10月なので、を読む人はいなかったようだが、地域住民の喜びはひとしおだったようである。 また、記事全体がですます調になっているが、それは子供向けの記事だから。 …
盛岡・東宝第一劇場で「赤ひげ」「かわいい浩宮さま」公開(昭和40年4月23日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

盛岡・東宝第一劇場で「赤ひげ」「かわいい浩宮さま」公開(昭和40年4月23日)

昭和40年4月23日の岩手日報より。 盛岡の東宝第一劇場では、「赤ひげ」「かわいい浩宮さま」を公開する。 「赤ひげ」は昭和40年4月3日初公開で、監督は黒澤明、出演は三船敏郎・加山雄三など。 「かわいい浩宮さま」は、どのサイトで調べても、昭和41年5月15日の初公開であるという。ただしjmdbでは昭…