昭和55年

岩泉の独居老人殺人事件(S55.12.27) d宮古・下閉伊郡

岩泉の独居老人殺人事件(S55.12.27)

昭和55年12月末、岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉で、一人暮らしの64歳の造林作業員が自宅で殺害される事件が発生した。12月27日午後7時45分頃、被害者の長男(32歳)が訪ねた際に遺体を発見し、岩泉署に届け出た。 被害者は寝室で上半身裸のまま、右側頭部から頭頂部にかけて鈍器で5カ所殴られ、脳損傷で死亡し…
東北新幹線が大宮暫定開業に決定(55.12.24) e釜石・遠野・上閉伊郡

東北新幹線が大宮暫定開業に決定(55.12.24)

東北新幹線の盛岡〜東京間の全線開通はさらに遅れ、当面は盛岡〜大宮間のみの「暫定開業」となり、昭和57年春を目標とする方針が、昭和55年12月24日に正式決定した。しかし県民の期待を裏切る形となり、開業遅延に強い不満が噴出した。盛岡駅前の再開発やホテル建設など、多くの公共・民間計画も開業見込みのズレで…
【参考】大平首相が現職のまま急死(昭和55年6月12日) 備考※1

【参考】大平首相が現職のまま急死(昭和55年6月12日)

大平首相は昭和55年6月以降、病に倒れ入院していたところ、6月12日に死去したのである。 これはあながち岩手県に関係無いニュースというわけでもなく、このことを受け自民党総裁の後釜を選出ということになり、鈴木善幸(山田町出身)が首班に選出されることになる。 https://youtu.be/Im1mQ…
遠野の主婦殺害猟銃強奪事件(S55.3.16) e釜石・遠野・上閉伊郡

遠野の主婦殺害猟銃強奪事件(S55.3.16)

昭和55年3月、岩手県遠野市土渕町で農家の主婦(48)が惨殺され、猟銃と弾丸、手提げ金庫が盗まれる強盗殺人事件が発生した。事件が発覚したのは3月16日深夜0時半ごろ、主婦の夫(51)が帰宅し、自宅寝室で血まみれの妻の遺体を発見して通報した。 遺体は布団の上に仰向けで倒れており、顔、首、胸、腹、背中な…
ラグビー新日鉄釜石3度目の日本一(S55.1.15) e釜石・遠野・上閉伊郡

ラグビー新日鉄釜石3度目の日本一(S55.1.15)

昭和55年1月15日、新日鉄釜石ラグビー部は国立競技場で行われた第17回日本選手権で明治大学を36-3で破り、二年連続三度目の日本一となった。釜石は試合開始15秒でトライを挙げ、その後もFWの体力とバックスの機動力を生かして試合を支配。特に森や松尾らの活躍が光り、明大にほとんど反撃の機会を与えなかっ…