j生活 1月 7日 1989 天皇陛下崩御・昭和最後の日(昭和64年1月7日) 昭和最後の日のことは個人的な思い出で。 https://www.youtube.com/watch?v=wO8F211cQOk 確かもう盛岡で中学生になっていた。 1月7日なので、岩手県だとまだ冬休みである。 前年から毎日毎日脈拍と下血のニュースばかりやっており、何かと言えば自粛ムードだった。 そし… 続きを読む
備考※1 9月 16日 1988 【参考】竹下首相が訪中(S63.9.16中日ニュース) 竹下首相が訪中で「日中新時代」と。 https://youtu.be/oVJFUFpqMNg?si=sm3Xz3G3CkyDPp4g… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 6月 23日 1988 都南村で合併検討委員会(S63.6.23) 盛岡市や都南村など、岩手県内の市町村合併に向けた議論が活発化しているが、住民の意識が十分に成熟していないため、実現にはまだ多くの課題が残っている。過去にも市町村合併の動きがあったものの、実現には至らなかった。今回の合併機運は、国の行政改革推進によるもので、盛岡市と都南村の合併が中心的な議題となってい… 続きを読む
h水沢・江刺・胆沢郡 7月 16日 1987 自民党田中派分裂し竹下派旗揚げ(S62.7.16中日ニュース) 小沢一郎(岩手2区)はバリバリ自民党議員。 https://youtu.be/t_O5tEpngIk?si=A5Hx8Qr_VeEPO2ik … 続きを読む
備考※1 7月 4日 1987 【参考】自民党田中派分裂し「経世会」旗揚げ(昭和62年7月4日) 自民党田中派は分裂し、昭和62年7月4日に竹下登以下113名の議員で竹下派「経世会」を旗上げ。 https://youtu.be/t_O5tEpngIk… 続きを読む
備考※1 6月 1日 1986 【参考】英チャールズ皇太子夫妻来日(S61.6.1中日ニュース) この当時の王妃はダイアナ妃。 https://youtu.be/t5J-APA0JqU?si=SE60fyOYKLJ_3VDH… 続きを読む
m県外・参考 1月 1日 1986 【参考】内閣制度100周年式典(S61.1.1中日ニュース) 日本の内閣制度は、明治18年(1885年)に始まり、昭和60年で100周年を迎えていた。 最初の内閣総理大臣は伊藤博文。 それで、天皇陛下を官邸にお招きして100周年記念式典を挙行したわけである。 https://youtu.be/nSMNhrmRRnw … 続きを読む
備考※1 10月 18日 1985 【参考】東京都庁が有楽町から新宿に移転決定(S60.10.18中日ニュース) この当時の都庁舎は昭和32年建築で築28年。 https://youtu.be/Hn3nqdp4CMA?si=5rrDkyHvjXMWjrO_ … 続きを読む
備考※1 8月 1日 1985 【参考】中曽根首相訪欧(S60.8.1中日ニュース) まだタラップの時代。 https://youtu.be/2_nxb_Yqmbc?si=biuxtL5AhrK_61e3… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 11月 16日 1984 岩手県出身者が初めて紙幣の肖像に(S59.11.16中日ニュース) 昭和59年11月1日から、新札が使われることに。 五千円札の肖像は新渡戸稲造で、初めての岩手県出身者として話題になった。 https://youtu.be/IE8FbUdq_4s … 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 10月 15日 1984 松尾村で全国育樹祭(S59.10.15) 第8回全国育樹祭は、昭和59年10月15日に岩手県松尾村で皇太子ご夫妻を迎え、約9,000人が参加して開催されました。式典では、10年前の全国植樹祭で植えられた南部赤松の手入れが行われ、参加者全員が緑豊かな郷土づくりを誓いました。皇太子殿下は「緑に力を未来に夢を」というテーマを掲げ、全国の森林管理の… 続きを読む
備考※1 9月 16日 1984 【参考】韓国・全斗煥大統領が来日(S59.9.16中日ニュース) 韓国の全斗煥大統領が、韓国の国家元首として初めて来日。 ちなみに、この当時は「ぜんとかん」「チョンドファン」を併用していたようだ。 https://youtu.be/t3cjD15kbZA… 続きを読む
c久慈・九戸郡 4月 1日 1984 三陸鉄道開業(昭和59年4月1日) 昭和59年4月1日、三陸鉄道開業。 その日を大槌小学校の3年生として迎えたが、当時のことは割とよく覚えている。 開業前から「三陸縦貫鉄道」に関して何やらよくテレビでニュースをやっていた。 そして「日本で初めての第三セクター鉄道」というのが誇らしかった。 釜石に行くと、釜石駅から大渡橋に行く途中の「3… 続きを読む
備考※1 10月 1日 1983 【参考】秋の交通安全運動(S58.10.1中日ニュース) この時期は毎年秋の交通安全運動。 岩手のニュースではないが。 https://youtu.be/FPhpdyjujeU?si=CppQJxgSPRwVmETg … 続きを読む
備考※1 2月 26日 1982 【参考】中国残留孤児が来日し肉親探し(S57.2.26) 中国残留孤児が来日して、肉親探しの旅をしたという。 そういえばこの当時は「黒竜江省」「遼寧省」といったワードが多く放送されていた。 https://youtu.be/bYOZgDbGG8M… 続きを読む
備考※1 1月 29日 1982 【参考】芝増上寺で文化財の防火訓練(S57.1.29中日ニュース) 1月26日の「文化財防火デー」に、芝増上寺の僧侶たちが文化財の防火訓練。 https://youtu.be/80fLpWv2vx4?si=7f3oYchDhgdLlhe1 … 続きを読む
備考※1 1月 15日 1982 【参考】東京・晴海埠頭で出初式(S57.1.15中日ニュース) 今でも晴海埠頭はこんな感じかな。 https://youtu.be/L7LyKT56nYk?si=yW4q17sgr_uJ5eWL … 続きを読む
備考※1 3月 27日 1981 【参考】中国残留孤児、祖国へ(S56.3.27中日ニュース) 管理人が子供の頃は、ニュースからやたらと「黒竜江省」「遼寧省」などの中国の省名が連呼された者だった。 https://youtu.be/fQXIPKyGxSo?si=KXCjHtfIAGLnti6R … 続きを読む
m県外・参考 1月 30日 1981 鈴木善幸首相がASEAN歴訪(S56.1.30中日ニュース) 鈴木善幸首相(岩手県上閉伊郡山田町出身)がASEAN歴訪。 https://youtu.be/wIk37nR0Yuw?si=Z6EXVbP7WqfsvA9j … 続きを読む
備考※1 1月 16日 1981 【参考】東京消防庁の出初式(S56.1.16中日ニュース) 出初式は新春の華。 https://youtu.be/VefYtmFF2iE?si=GnGZMTInpbI12qVv… 続きを読む
d宮古・下閉伊郡 7月 17日 1980 鈴木善幸が第70代内閣総理大臣に 昭和55年7月17日、第70代内閣総理大臣に岩手県第1区選出の衆議院議員・鈴木善幸が選出される。 https://www.youtube.com/watch?v=V67oNdv_EhM&t=36s その選出は「押しも押されもせぬ」ものではなく、棚ぼたのようなものだった。 事実、… 続きを読む
備考※1 6月 12日 1980 【参考】大平首相が現職のまま急死(昭和55年6月12日) 大平首相は昭和55年6月以降、病に倒れ入院していたところ、6月12日に死去したのである。 これはあながち岩手県に関係無いニュースというわけでもなく、このことを受け自民党総裁の後釜を選出ということになり、鈴木善幸(山田町出身)が首班に選出されることになる。 https://youtu.be/Im1mQ… 続きを読む
備考※1 2月 29日 1980 【参考】浩宮様が成人し「加冠の儀」(S55.2.29中日ニュース) 言わずと知れた令和の世の天皇陛下。 https://youtu.be/MYD008Gskv8?si=korgoljo6V-dgwNI… 続きを読む
備考※1 1月 11日 1980 【参考】消防100周年の出初式(S55.1.11中日ニュース) この年で消防100周年。 東京・晴海で出初式。 https://youtu.be/lzs1t7cRXug?si=WyNvVQcEBJRv9Vbo… 続きを読む
備考※1 1月 26日 1979 【参考】岐阜県郡上八幡町では「父子手当」(S54.1.26中日ニュース) 岐阜県郡上郡郡上八幡町では「父子手当」がお目見えするとか。 https://youtu.be/8z4-WmP9H3c?si=qnHonxKTKQAnRBjs… 続きを読む
備考※1 1月 12日 1979 【参考】東京消防庁出初式(S54.1.12中日ニュース) 1月6日に、東京消防庁で出初式が行われた。 https://youtu.be/RSTEDNOpYls … 続きを読む