l全県 1月 1日 1989 年始広告も「初春のお慶び」ではなく「初春のごあいさつ」(昭和64年1月1日) 昭和64年1月1日の岩手日報の広告欄に掲載された県内各企業の広告は、ことごとく「初春のお慶びを申し上げます」ではなく「謹んで初春のごあいさつを申し上げます」。 天皇陛下が御危篤の状態で自粛ムードとなっており「慶び」という雰囲気ではなかったのだ。 … 続きを読む
備考※1 9月 1日 1988 【参考】横浜港ボート天国(S63.9.1中日ニュース) 横浜で「ボート天国」とな。 https://youtu.be/2SO0aE5BYpo?si=a9IwVimTqC_mUeuK… 続きを読む
備考※1 4月 10日 1988 【参考】瀬戸大橋開通(昭和63年4月10日) 中日ニュースより。 昭和63年4月10日、瀬戸大橋が開通した。 https://www.youtube.com/watch?v=QpdRtxAwesc… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 2月 5日 1988 釜石製鉄所の合理化計画(S63.2.5) 新日鉄釜石製鉄所は、鉄鋼業界の合理化に伴い、鉄以外の分野への新事業展開を進めています。特に、キノコ栽培、ヘアセット商品、タンパク質食品「タンパッキー」など、多岐にわたる新事業に取り組んでおり、余剰人員の活用も目的としています。また、製鉄所内に飼料備蓄基地の建設も計画されており、輸入飼料の供給を見込ん… 続きを読む
備考※1 12月 16日 1987 【参考】河口湖の冬(S62.12.16中日ニュース) 特にコメントなし。 https://youtu.be/5sQboyLSp0Q?si=_98blhLpZLlctgrW… 続きを読む
備考※1 7月 18日 1987 【参考】’87未来の東北博(昭和62年7月18日) 昭和62年7月18日~9月28日まで仙台港で「'87未来の東北博」が開かれた。 まだつくば博の余波があった頃のこと。 https://www.youtube.com/watch?v=dEZ_H63b-Hw まあこれも仙台でやったことなので、直接岩手とは関係ないんだけど、個人的な思い出話で。 この時は… 続きを読む
備考※1 3月 1日 1987 【参考】伊豆大島の椿祭り(S62.3.1中日ニュース) 都はるみが〽️三日遅れの便りを乗せて〜 と歌った伊豆大島の最大の祭り。 https://youtu.be/qDNKZH2Lizk… 続きを読む
l全県 10月 28日 1986 東北農政局岩手統計情報事務所が米の作況指数を107と発表(S61.10.28) 本県の6年産稲作は、3年連続の豊作となりました。残暑が好影響し、水稲の収穫量は約43万8千6百石に達しましたが、減反策が戻ったため、前年より収穫量はやや減少しました。7月までの冷害型の天候や8月初めの大雨による冠水被害がありましたが、その後は好天に恵まれ、沿岸部や北部を除く地域では生育が回復しました… 続きを読む
g北上・和賀郡 9月 16日 1986 【参考】中央本線・上諏訪駅が「温泉駅」に(S61.9.16中日ニュース) 膨大な赤字に悩んでいた国鉄なりにも、あの手この手で名物駅にしようと営業努力をしていた。 そのような中で、中央本線上諏訪駅は、「温泉駅」として、乗客に人気となっていた。 ちなみに、岩手県内では、北上線の陸中川尻駅が「ほっとゆだ駅」となるのは、この5年後の平成3年のこと。 https://youtu.b… 続きを読む
備考※1 3月 17日 1985 【参考】つくば科学万博 中日ニュースより。 昭和60年3月17日からつくば博が開幕。 https://www.youtube.com/watch?v=9Xh_ibIwJ_4… 続きを読む
備考※1 12月 16日 1984 【参考】名古屋のデパートでは歳末商戦(S59.12.16中日ニュース) 昭和59年も暮れようとして名古屋のデパートでは歳末商戦。 https://youtu.be/S6cPFqQTDDQ… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 11月 16日 1984 岩手県出身者が初めて紙幣の肖像に(S59.11.16中日ニュース) 昭和59年11月1日から、新札が使われることに。 五千円札の肖像は新渡戸稲造で、初めての岩手県出身者として話題になった。 https://youtu.be/IE8FbUdq_4s … 続きを読む
備考※1 10月 16日 1984 【参考】第2回全国都市緑化フェア(S59.10.16中日ニュース) 日比谷公園で開催された。 当時の都庁は有楽町だった時代。 https://youtu.be/cXOM7i4G5UI?si=SbOip85QFHyt46b7 … 続きを読む
備考※1 10月 16日 1984 【参考】名古屋の誇り金シャチ(S59.10.16中日ニュース) 再建25周年を記念して市民に近くで金のシャチホコを見てもらおうと。 https://youtu.be/B-y5OFnkt5E… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 10月 15日 1984 松尾村で全国育樹祭(S59.10.15) 第8回全国育樹祭は、昭和59年10月15日に岩手県松尾村で皇太子ご夫妻を迎え、約9,000人が参加して開催されました。式典では、10年前の全国植樹祭で植えられた南部赤松の手入れが行われ、参加者全員が緑豊かな郷土づくりを誓いました。皇太子殿下は「緑に力を未来に夢を」というテーマを掲げ、全国の森林管理の… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 1月 5日 1984 岩手県内のサラ金規制法適用第1号(S59.1.5) サラ金(消費者金融)による被害が増加し、自殺や家庭崩壊が相次いだことを受け、昭和58年にサラ金規制のための二法が施行されました。この法律は悪質な取り立てを抑制し、被害を防ぐことを目的としていましたが、施行後も多くの人が厳しい取り立てに苦しんでおり、自殺者が増加するなど深刻な事態が続いています。 特に… 続きを読む
備考※1 4月 15日 1983 【参考】東京ディズニーランドが開場 千葉県浦安市に東京ディズニーランドがオープン。 https://www.youtube.com/watch?v=fG_lr4d9hwI&t=57s もちろん岩手とは直接関係ないので、ディズニーランドがオープンしたころ、岩手からディズニーランドに行った時の思い出を。 それは小学校低学年の頃で、… 続きを読む
備考※1 2月 16日 1983 【参考】青函トンネルが貫通(S58.2.16中日ニュース) 世界最長のトンネルがついに貫通。 https://youtu.be/1sJNHlK3knE?si=xf2WSPZKnS6M2Yqb … 続きを読む
備考※1 2月 8日 1982 【参考】ホテルニュージャパン火災 昭和57年2月8日、東京・千代田区のホテルニュージャパンが火災で33人が死亡。 https://www.youtube.com/watch?v=0ts-hmNUjD4 もちろん岩手には関係のないニュースではあるが、個人的な思い出を。 この頃、小学校に入学する少し前であり、幼稚園の年長さんだった。 農… 続きを読む
備考※1 4月 26日 1980 【参考】富士急ハイランドの絶叫マシーン(S55.4.26中日ニュース) この時期にオープンしたのだという。 https://youtu.be/-GC5lKDVFUI?si=flCOzyVY26ojD37_… 続きを読む
備考※1 1月 11日 1980 【参考】名古屋・松坂屋で縁起絵馬展(S55.1.11中日ニュース) 名古屋の松坂屋では絵馬展が行われたという。 https://youtu.be/qleUHdDtxo4?si=8qO9ioF2WiVlNV2K … 続きを読む
備考※1 1月 4日 1980 【参考】伊豆諸島・新島の正月(S55.1.4中日ニュース) この頃はヤングに人気の島だった。 https://youtu.be/kAwXPZgjBHM?si=6zvAfLURPPXVs2PF… 続きを読む
備考※1 1月 26日 1979 【参考】なごや氷まつり(S54.1.26中日ニュース) 名古屋では1月21日の氷まつりだと。 https://youtu.be/HAfOwMEXNaY?si=4UUOkJiMTmMbU7pK… 続きを読む
備考※3a-2 2月 3日 1978 【参考】岐阜の農村への出稼ぎ(S53.2.3中日ニュース) 寒天で知られる岐阜県山岡町に新潟から大挙して出稼ぎ。 https://youtu.be/paUvZX5UaUM… 続きを読む
m県外・参考 1月 6日 1978 【参考】霞ヶ浦の水郷地帯(S53.1.6中日ニュース) 茨城県の霞ヶ浦一帯は競走馬の産地であったという。 なるほど、美浦村にJRAのトレーニングセンターがあるのも宜なるかな。 https://youtu.be/RfLWG1APWgo … 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 3月 23日 1977 盛岡で「大型店対策委員会」発足(S52.3.23) 盛岡商圏では、地元百貨店支持派と県外大型店支持派の対立が激化しており、特に川徳とニチイの進出計画が注目されています。川徳は盛岡の一等地に大型店を出店する計画を進め、丸紅も別の地域で商業開発を計画しています。一方、地元の商工会や商業者は、大型店の進出に強い懸念を抱き、反対の意向を表明しています。特に都… 続きを読む
m県外・参考 2月 25日 1977 【参考】200カイリ時代(S52.2.25中日ニュース) 日本では、漁業水域が国際的に確定するまでの暫定法として、独自に200カイリの排他的経済水域を定めた。 海の上では、ソ連と国境を接するわけで、いろいろあるわけである。 岩手県沖地とする遠洋漁船も無関係ではなかったかもしれない。 https://youtu.be/KD6omkJ-e-Q … 続きを読む
m県外・参考 2月 18日 1977 【参考】まだ質屋がポピュラーだった(S52.2.18中日ニュース) この頃は、まだ質屋というものが身近だったようだ。 東京都内にて。 https://youtu.be/d6zpDLVNO6w … 続きを読む
備考※1 2月 11日 1977 【参考】伊勢志摩に春近し(S52.2.11中日ニュース) 伊勢志摩は「南国」と表現されている。 https://youtu.be/Q5kQMiPqnrk?si=OaQVd8YbWyLk9bmk… 続きを読む