e釜石・遠野・上閉伊郡 12月 4日 1965 釜石・及新デパートがソ連東欧民芸品物産展示即売会を開催(昭和40年12月4日) 昭和40年12月1日の岩手東海新聞より。 釜石の及新デパートではソ連・東欧民芸品物産展示即売会を開催する。 … 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 12月 4日 1965 新年会・忘年会は釜石・丸光5階食堂で!(昭和40年12月4日) 昭和40年12月4日の岩手東海新聞より。 広告欄には、前の年にオープンしたばかりのデパート・丸光が広告を出している。 食堂部で、新年会や忘年会の利用を呼びかけている。 … 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 12月 4日 1965 (4コマ漫画)環境問題を熱く語る(昭和40年12 月4日) 昭和40年12月4日の岩手東海新聞より。 この頃になると、岩手東海新聞でも4コマ漫画「らばさん」を掲載していた。 そして、珍しいことに地元のデパートの丸光が提供すると言う形をとっていた。 そして、今回は何がテーマであったかと言うと公害問題である。 浮浪者曰く「我々は自然に対して非情です」。 そして、… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 12月 4日 1965 盛岡・川徳デパートで北海道の物産展を開催(昭和40年12月4日) 昭和40年12月4日の岩手東海新聞より。 盛岡の川徳デパートで北海道の物産展を開催すると言う。 それはともかく、これを掲載しているのは、釜石の岩手東海新聞なのである。 昭和30年代ではなかなか考えられなかったことで、いかに釜石線や仙人道路の開通が盛岡の商圏を広げたかと言うことがうかがえる。… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 12月 3日 1965 釜石・第一劇場で「続・柔旋風 四天王誕生」「黒い誘惑」「調子のいい奴 いたずらの天才」公開(昭和40年12月3日) 昭和40年12月2日の岩手東海新聞より。 釜石・第一劇場では「続・柔旋風 四天王誕生」「黒い誘惑」「調子のいい奴 いたずらの天才」を3本立てで公開する。 「続・柔旋風 四天王誕生」は昭和40年10月16日公開の松竹映画で、出演は倉丘伸太朗・丹波哲郎など。 「黒い誘惑」は昭和40年10月2日公開の大映… 続きを読む
d宮古・下閉伊郡 12月 1日 1965 巨人軍の王選手が1月に宮古に来ます!(昭和40年12月2日) 昭和40年12月2日の岩手東海新聞より。 1月12日に、宮古小学校に巨人軍の王貞治が来ると言う。 それで、沿岸一帯にチェーン店を広げる洋品店では招待券付きののキャンペンを繰り広げていた。 … 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 12月 1日 1965 4コマ漫画「らばさん」:フェミニストのいなかった時代(昭和40年12月1日) 昭和40年12月1日の岩手東海新聞より。 この時期になると、東海新聞にも4コマ漫画が出ていたようである。 今回は、整形外科を題材にしたもの。 2コマ目までは、美容整形をする女性を、それほど否定的には描いていない。 問題は3コマ目と4コマ目。 美容整形をした中年女性を、旦那は逃げてしまう。 このような… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 11月 30日 1965 釜石の老人ホームで避難訓練(昭和40年11月30日) 昭和40年12月1日の岩手東海新聞より。 年の瀬に向けて年縄作りに一生懸命取り掛かっていたところ、11月30日に釜石の老人ホーム「五葉寮」では火災避難訓練が行われた。 非常ベルが鳴り、スピーカーから「裏手で火事が発生したので正面玄関から避難してください」と呼びかけたら、52人の入寮者がお互いかばい合… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 11月 30日 1965 大槌・金沢中学校では特別教室が完成(昭和40年11月30日) 昭和40年12月1日の岩手東海新聞より。 大槌町の金沢中学校では、11月30日に特別教室の増築落成式が開催された。 金沢中学校では、それまで特別教室がなく、教材がいたずらに積まれていた状態になっていた。 大槌町教育委員会の昭和38年以来の文教整備5ヵ年計画によって、中学校の本校舎に接続する敷地80坪… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 10月 23日 1965 岩手トヨタ「パブリカ中古車コーナーお気軽にどうぞ!」(昭和40年10月23日) 昭和40年10月23日の岩手日報より。 岩手トヨタでは、パブリカの中古車広告を出している。 … 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 10月 23日 1965 盛岡・東宝第一劇場で「六條ゆきやま紬」「喜劇 各駅停車」公開(昭和40年10月23日) 昭和40年10月22日の岩手日報より。 盛岡の東宝第一劇場では、「六條ゆきやま紬」「喜劇 各駅停車」を公開する。 「六條ゆきやま紬」は、昭和40年10月9日公開の東宝映画で、出演は神山繁・高峰秀子など。 「喜劇 各駅停車」は、昭和40年9月18日公開の東宝映画で、出演は森繁久彌・森光子。三木のり平な… 続きを読む
d宮古・下閉伊郡 10月 22日 1965 山田町の町章は山口相互銀行の行章のパクリではないと分かったが…(昭和40年10月22日) 昭和40年10月22日の岩手日報より。 山田町の町章は、山口相互銀行のパクリではないかと指摘された。 結局、その指摘は真実ではないということになったが、しばらく町章を使用するのは控えようということになった。 ちなみに、現在の町章はこの5年後の昭和45年に制定された。 … 続きを読む
l全県 10月 22日 1965 農閑期を利用して神奈川県に出稼ぎしましょう!(昭和40年10月22日) 昭和40年10月22日の岩手日報より。 岩手県内の複数の職業安定所で、神奈川県内の複数の事業所による求人広告を出していた。… 続きを読む
f科学技術・情報通信 10月 22日 1965 岩手でも報じられた朝永振一郎のノーベル賞(昭和40年10月22日) 昭和40年10月22日の岩手日報より。 朝永振一郎のノーベル賞は、岩手日報でも報じられていた。… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 10月 21日 1965 盛岡電話局の交換嬢が不当処分反対のゼッケンで勤務(昭和40年10月21日) 昭和40年10月21日の岩手日報より。 盛岡電話局では、4月の春闘半日デモで1569人もの組合員が処分されたのに抗議して、交換嬢たちがゼッケンをつけて勤務することとなった。 … 続きを読む
l全県 10月 21日 1965 1平米で設置できるコンパクトな風呂「ほくさんバスオール」(昭和40年10月21日) 昭和40年10月21日の岩手日報より。 1平方メートルつまり半畳で設置できるという風呂「ほくさんバスオール」の広告。 当時であれば、集合住宅などに当然のように風呂があったわけではなく、「もらい湯」という習慣も残っていただろうからそれなりに重宝したのだろうか。 … 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 10月 21日 1965 盛岡・亀半で秋冬物奉仕会(昭和40年10月21日) 昭和40年10月21日の岩手日報より。 盛岡の呉服店「亀半」では、秋冬物の特別奉仕会を行う。 一定の世代であれば、テレビやラジオで〽️呉服の亀半〜 は覚えているだろう。 … 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 10月 20日 1965 国勢調査表が岩手県庁から東京に輸送される(昭和40年10月20日) 昭和40年10月21日の岩手日報より。 昭和40年は、5年に1度の国勢調査の年であったが、その国勢調査を集めて、岩手県庁での点検作業が終わり、東京の総理府統計局に積み出す作業が前倒しで終了した。 他県では、徳島県と埼玉県で積み出し作業が終わったと言うニュースが入っており、このままでいけば、全国で3番… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 10月 18日 1965 盛岡日活で「悪太郎伝 悪い星の下でも」「夜霧の脱出」公開!(昭和40年10月18日) 昭和40年10月16日の岩手日報より。 盛岡日活では「悪太郎伝 悪い星の下でも」「夜霧の脱出」を公開する。 「悪太郎伝 悪い星の下でも」は、昭和40年8月25日公開の日活映画で、出演は山内賢・多々良純など。 「夜霧の脱出」は、昭和40年6月9日公開の日活映画で、二谷英明・葉山良二・山本陽子などが出演… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 10月 18日 1965 葛巻町と岩泉町の間の国境峠(昭和40年10月18日) 昭和40年10月18日の岩手日報より。 「峠の秋」と言うシリーズ物記事の5回目。 岩手郡葛巻町と下閉伊郡岩泉町の境界にあるこの峠は、「国境峠」と呼ばれている。 読みは「くにさかい」で、盛岡市と下閉伊郡川井村の境界にある区界峠と全く同じ発音になってしまうと言う。 カーブの多い峠道で「破折注意」「標高六… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 10月 18日 1965 盛岡の南大通に弘前相互銀行の支店が開店(昭和40年10月18日) 昭和40年10月21日の岩手日報より。 弘前相互銀行の南大通支店が、10月18日に営業を開始した。 弘前相互銀行とは、現在のみちのく銀行のこと。 「弘前相互無尽」の頃から、岩手県内で積極的に営業を繰り広げていた。 令和4年現在、みちのく銀行で岩手県内にある支店は、盛岡支店と久慈支店のみになっている。… 続きを読む
l全県 10月 18日 1965 リッカーの家電事業進出による大量募集!(昭和40年10月18日) 昭和40年10月18日の岩手日報より。 リッカーミシンが家電事業に進出することにより、社員をしんきぼしゅうすることになった。… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 10月 18日 1965 盛岡で中古車展示即売会(昭和40年10月18日) 昭和40年10月18日の岩手日報より。 盛岡の仙北町駅前で中古車の展示即売会を行うという。 昭和33年型のオースチンは4万円だと。 … 続きを読む
g北上・和賀郡 10月 16日 1965 江釣子村にモミ処理センター(昭和40年10月16日) 昭和40年10月16日の岩手日報より。 江釣子村にモミ処理センターが完成し、早場米をどんどん処理しているという。 … 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 10月 15日 1965 南極観測隊に川徳デパートから岩手県の特産品をどっさりプレゼント(昭和40年10月15日) 昭和40年10月15日の岩手日報より。 11月から南極観測隊が再開されるに際し、川徳デパートでは岩手県の特産品350,000円相当をプレゼントすることにした。 南極観測は昭和40年で第7回目を迎えることとなった。 それまでは、南極観測統合推進本部から川徳デパートに対し、岩手県の特産物が注文されていた… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 10月 15日 1965 盛岡の呉服店「七五三の準備はお済みですか」(昭和40年10月15日) 昭和40年10月15日の岩手日報より。 盛岡・東大通りの呉服店「京藤」では、七五三に向けたセールを行っている。 男児のお祝いは一万2000円と言う価格。 … 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 10月 15日 1965 早坂峠の秋(昭和40年10月15日) 昭和40年10月15日の岩手日報より。 盛岡と岩泉を結ぶ早坂峠は、また、「日本のチベット」と言われていた。岩手県をそのまま体現したような地域であったようだ。 早坂峠は、また、「日本のチベット」と言われていた岩手県をそのまま体現したような地域であったようだ。 この地域の農家の主食は100%ヒエだったそ… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 10月 14日 1965 盛岡・東宝第一映画劇場の殺人事件(昭和40年10月14日) 木曜日の夜 昭和40年10月14日、木曜日の夜のこと。 盛岡最大の歓楽街となった映画館通りの、まさに映画館である東宝第一劇場では「国際秘密警察 鍵の鍵」と「けものみち」を二本立てで上映していた。 このうち夜の部の会場は17時50分。 南側の便所で、22~23歳の若い男が血まみれになって倒れていた。 … 続きを読む