l全県 12月 25日 1967 日活映画で’68年の夢をタックル!楽しさいっぱいの新春番組!!(昭和42年12月25日) 昭和42年12月25日の岩手日報の広告欄より。 日活の正月映画についてのラインナップが載っている。 当時は県内各地の映画館も健在だった。… 続きを読む
c久慈・九戸郡 12月 6日 1967 種市でかんぼう(干しアワビ)作り始まる(昭和42年12月6日) 昭和42年12月6日のデーリー東北より。 岩手県のアワビは、11月1日から解禁になったが、種市町小子内では、この年も乾鮑(かんぼう)作りが始まった。 乾鮑(かんぼう)は、貝殻からはがしたアワビを塩漬けにして、水洗いをして、大きな釜で煮てから40日間ほど天日乾燥して作るものであり、主に香港に輸出されて… 続きを読む
c久慈・九戸郡 12月 6日 1967 昭和42年の久慈市5大ニュース(昭和42年12月6日) 昭和42年12月9日のデーリー東北より。 久慈市は、市勢ニュースを公募していたが、応募総数が142通あり、12月6日の久慈市広報委員会で以下の通りに決まった。 2年連続豪雨災害 川崎製鉄久慈工場閉鎖 岩手国体の柔道会場に決定 久慈中学校や久慈高校の野球部が善戦 久慈市役所の機構改正 &… 続きを読む
b二戸・二戸郡 12月 6日 1967 福岡(二戸)・大作神社の修築に奉賛会発足(昭和42年12月6日) 昭和42年12月9日のデーリー東北より。 二戸郡福岡町が生んだ相馬大作を祀る大作神社の修築のために、12月6日に、福岡町中央公民館を会場として奉賛会が発足した。 主な事業計画は以下の通り。 大作神社の修築 関係文書の刊行 拓本の頒布 青年会の毎月1回の会合 命日の祭典開催 … 続きを読む
b二戸・二戸郡 12月 5日 1967 一戸や軽米でスリップ事故続出(昭和42年12月5日) 昭和42年12月6日のデーリー東北より。 12月5日の明け方、午前4時から9時半にかけて、一戸町の小繋から中山の間の4キロの間で、国道4号線で路面凍結によるスリップ事故が連続で6件も発生した。 死亡者も1名出ると言う惨事であった。 また、軽米町でもスリップ事故が発生して、3人が怪我をしたと言う。… 続きを読む
d宮古・下閉伊郡 12月 4日 1967 サケ川開きは大槌川で大漁、織笠川で不漁(S42.12.4岩手日報) サケの川開きが各地で行われたが、大槌川が大漁であるのに対し、織笠川は不漁であったという。… 続きを読む
c久慈・九戸郡 12月 3日 1967 玉山村の幼児餓死事件で久慈の専門学校生が地蔵建立のために寄付(昭和42年12月3日) 昭和42年12月4日のデーリー東北より。 この前の月、玉山村で幼い姉妹が父親に置き去りにされて餓死したと言う痛ましい事件が発生した。 この事件は、全国的な反響を呼んだが、久慈市の久慈文化服装学園の生徒会では、玉山村の村長に当てて「死んだ2人の子供のお地蔵さんを立ててやってください」と4300円を送っ… 続きを読む
l全県 12月 3日 1967 読者が決める昭和42年の岩手の10大ニュースは?(S42.12.3岩手日報) 昭和42年も12月に入り、10大ニュースを募る時期となっていた。 それで、11月までの主だったニュースを列挙している。 … 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 12月 1日 1967 「お遊び上手は出世の早道」(S42.12.1岩手日報) 広告欄より。 かつての繁華街・八幡町に近い松尾町のクラブの広告。 「お遊び上手は出世の早道」という惹句でサラリーマンを志向している。 … 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 12月 1日 1967 盛岡でスモッグ!?(S42.12.1岩手日報) 11月30日の昼過ぎ、盛岡の空は暗くなり、アーケード街には街灯がつく始末。 もしかして東京や大阪で話題になってるスモッグ!? 盛岡地方気象台によれば、厚い雲がかかって日光が遮られたためと解説していた。… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 12月 1日 1967 お歳暮は川徳デパートで!(S42.12.1岩手日報) 歳末となり、お歳暮のシーズンとなったのでデパートもお歳暮商戦である。 それで、盛岡の川徳デパートも広告を打っていた。 … 続きを読む
l全県 12月 1日 1967 転機に立つ岩手の開拓農業(S42.12.1岩手日報) 戦後、岩手県内では各地に開拓農業の入植がなされたが、この時期になると跡継ぎがいないなど岐路に立たされていた。 それもそのはずで、それまで耕地に適していなかったところまで入植して、生活は貧困であり、若い人も都会に出るばかりだったわけである。 … 続きを読む
b二戸・二戸郡 11月 30日 1967 福岡町(二戸)から北海道の虻田に出稼ぎに行っていた女性が帰郷(昭和42年11月30日) 昭和42年12月2日のデーリー東北より。 かつて、東北の農村から多数の労働力が出稼ぎに行っていたが、それは男性が首都圏に出稼ぎに行っていたとは限らない。 それは男性が首都圏に出稼ぎに行っていたとは限らない。 女性が北海道や静岡などの農村に出稼ぎに行くと言う例もあったのである。 今回はそのような例で、… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 11月 29日 1967 釜石・国際劇場で「なつかしき笛や太鼓」を公開!(昭和42年11月29日) 昭和42年11月28日の岩手東海新聞より。 釜石・国際劇場で「なつかしき笛や太鼓」を公開する。 「なつかしき笛や太鼓」は昭和42年9月30日公開の東宝作品で、監督は木下恵介。 出演は夏木陽介・大空真弓など。 … 続きを読む
i一関・西磐井郡 11月 29日 1967 Xマスケーキは一関・ライオンベーカリーで!(昭和42年11月29日) 昭和42年11月29日の岩手報知より。 次の月にはクリスマスも控えており、クリスマス商戦も始まろうとしていた。 一関のライオンベーカリーでは、クリスマスケーキの予約を始めていた。 … 続きを読む
f花巻・稗貫郡 11月 28日 1967 羽田〜花巻便を冬季休航!?(S42.11.28岩手日報) 羽田〜花巻便が開通して3年が経過していた。 そこへ、日本国内航空が「機材が不足しているので2月〜3月を休航させてほしい」ときた。 これに対し、県は「地方便の軽視だ」と反対の構えであった。 … 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 11月 28日 1967 釜石・新浜町にも白ポスト(昭和42年11月28日) 昭和42年11月28日の岩手東海新聞より。 釜石市内の篤志家が新浜町に白ポストを寄付という美談。 … 続きを読む
c久慈・九戸郡 11月 27日 1967 県内各地で火災予防運動(S42.11.27岩手日報) 冬に向けて、県内各地で火災予防運動が展開され、消防車によるパレードが展開された。 写真は宮古と久慈。… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 11月 27日 1967 釜石電報電話局の自動化工事は順調(昭和42年11月27日) 昭和42年11月27日の岩手東海新聞より。 釜石電報電話局では自動化工事が進んでいた。 … 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 11月 24日 1967 釜石ホンダ販売で全製品展示会(昭和42年11月24日) 昭和42年11月24日の岩手東海新聞より。 釜石ホンダ販売では、全製品展示会を行うという。 会場は11月25日が及新マート中妻店隣、11月26日は及新マート只越店隣の会場であったという。 当時は百貨店であった及新はスーパーマーケット事業も展開していたようである。… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 11月 22日 1967 釜石大映で「華岡青洲の妻」公開(昭和42年11月22日) 昭和42年11月20日の岩手東海新聞より。 釜石大映では「華岡青洲の妻」を公開する。 昭和42年10月20日初公開の大映映画で、市川雷蔵・若尾文子・高峰秀子などが出演。 … 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 11月 21日 1967 釜石・小佐野駅の白ポストに入ったのは3冊だけ(昭和42年11月17日) 昭和42年11月17日の岩手東海新聞より。 釜石の小佐野駅に白ポストを設置したはいいが3冊しか入っていないと言う。… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 11月 21日 1967 釜石の魚河岸では5隻で340トン(昭和42年11月21日) 昭和42年11月21日の岩手東海新聞より。 釜石ではサバ漁の最盛期で、魚河岸では5隻で340トンの水揚げがあったという。 … 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 11月 20日 1967 釜石市内に残る3つの難所(昭和42年11月20日) 昭和42年11月20日の岩手東海新聞より。 国道45号線は改良工事が進んでいたが、交通量はそれ以上に増大していた。 釜石市の繁華街での国道では、難所は3カ所もあって、市民の不安は広がっていたと言う。 陸橋でバイパスを作って市街地を一跨ぎさせてはと言う計画も、10億円とも20億円とも言われる膨大な事業… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 11月 18日 1967 きれいになった釜鉄桟橋(昭和42年11月18日) 昭和42年11月18日の岩手東海新聞より。 釜石製鉄所では、荷役作業の能率向上と環境整備による災害防止の効果を狙い、桟橋改善工事を行っていた。 工事は、桟橋クレーンの延長と軌道改良に伴い舗装化に重点が置かれ、これまで一部ゴタゴタしていた荷役作業現場もスッキリして、気持ちよく働けると作業員から喜ばれた… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 11月 15日 1967 釜石・浜千鳥の酒かすでうまい料理を!レシピあり(昭和42年11月16日) 昭和42年11月16日の岩手東海新聞より。 釜石の蔵元・浜千鳥酒造では酒粕料理のレシピを公開中。 … 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 11月 14日 1967 国道45号線古廟トンネルが年内に完成(S42.11.14岩手東海新聞) 国道45号線の釜石と大槌を結ぶ古廟坂トンネルが昭和42年内に完成するという。 それまでは、釜石と大槌の間は室浜を経由する曲がりくねった道だった。… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 11月 14日 1967 県内12市の1人当たりの売上高(昭和42年11月14日) 昭和42年11月14日の岩手東海新聞より。 県内12市の1人当たりの売上高について記載があり、釜石市は盛岡・花巻・一関・北上に次いで5番目。 また、二戸市はこの時点ではまだ市制していない。… 続きを読む