備考※1 9月 1日 1988 【参考】横浜港ボート天国(S63.9.1中日ニュース) 横浜で「ボート天国」とな。 https://youtu.be/2SO0aE5BYpo?si=a9IwVimTqC_mUeuK… 続きを読む
備考※1 12月 16日 1987 【参考】河口湖の冬(S62.12.16中日ニュース) 特にコメントなし。 https://youtu.be/5sQboyLSp0Q?si=_98blhLpZLlctgrW… 続きを読む
備考※1 7月 18日 1987 【参考】’87未来の東北博(昭和62年7月18日) 昭和62年7月18日~9月28日まで仙台港で「'87未来の東北博」が開かれた。 まだつくば博の余波があった頃のこと。 https://www.youtube.com/watch?v=dEZ_H63b-Hw まあこれも仙台でやったことなので、直接岩手とは関係ないんだけど、個人的な思い出話で。 この時は… 続きを読む
備考※1 3月 1日 1987 【参考】伊豆大島の椿祭り(S62.3.1中日ニュース) 都はるみが〽️三日遅れの便りを乗せて〜 と歌った伊豆大島の最大の祭り。 https://youtu.be/qDNKZH2Lizk… 続きを読む
g北上・和賀郡 9月 16日 1986 【参考】中央本線・上諏訪駅が「温泉駅」に(S61.9.16中日ニュース) 膨大な赤字に悩んでいた国鉄なりにも、あの手この手で名物駅にしようと営業努力をしていた。 そのような中で、中央本線上諏訪駅は、「温泉駅」として、乗客に人気となっていた。 ちなみに、岩手県内では、北上線の陸中川尻駅が「ほっとゆだ駅」となるのは、この5年後の平成3年のこと。 https://youtu.b… 続きを読む
備考※1 3月 17日 1985 【参考】つくば科学万博 中日ニュースより。 昭和60年3月17日からつくば博が開幕。 https://www.youtube.com/watch?v=9Xh_ibIwJ_4… 続きを読む
備考※1 10月 16日 1984 【参考】第2回全国都市緑化フェア(S59.10.16中日ニュース) 日比谷公園で開催された。 当時の都庁は有楽町だった時代。 https://youtu.be/cXOM7i4G5UI?si=SbOip85QFHyt46b7 … 続きを読む
備考※1 10月 16日 1984 【参考】名古屋の誇り金シャチ(S59.10.16中日ニュース) 再建25周年を記念して市民に近くで金のシャチホコを見てもらおうと。 https://youtu.be/B-y5OFnkt5E… 続きを読む
備考※1 4月 15日 1983 【参考】東京ディズニーランドが開場 千葉県浦安市に東京ディズニーランドがオープン。 https://www.youtube.com/watch?v=fG_lr4d9hwI&t=57s もちろん岩手とは直接関係ないので、ディズニーランドがオープンしたころ、岩手からディズニーランドに行った時の思い出を。 それは小学校低学年の頃で、… 続きを読む
備考※1 2月 8日 1982 【参考】ホテルニュージャパン火災 昭和57年2月8日、東京・千代田区のホテルニュージャパンが火災で33人が死亡。 https://www.youtube.com/watch?v=0ts-hmNUjD4 もちろん岩手には関係のないニュースではあるが、個人的な思い出を。 この頃、小学校に入学する少し前であり、幼稚園の年長さんだった。 農… 続きを読む
備考※1 4月 26日 1980 【参考】富士急ハイランドの絶叫マシーン(S55.4.26中日ニュース) この時期にオープンしたのだという。 https://youtu.be/-GC5lKDVFUI?si=flCOzyVY26ojD37_… 続きを読む
備考※1 1月 4日 1980 【参考】伊豆諸島・新島の正月(S55.1.4中日ニュース) この頃はヤングに人気の島だった。 https://youtu.be/kAwXPZgjBHM?si=6zvAfLURPPXVs2PF… 続きを読む
備考※1 1月 26日 1979 【参考】なごや氷まつり(S54.1.26中日ニュース) 名古屋では1月21日の氷まつりだと。 https://youtu.be/HAfOwMEXNaY?si=4UUOkJiMTmMbU7pK… 続きを読む
m県外・参考 1月 23日 1976 【参考】沖縄海洋博閉幕(S51.1.23中日ニュース) 沖縄の本部半島で開催されていた沖縄海洋博が閉幕することとなった。 https://youtu.be/6WSCP2i-u3M … 続きを読む
m県外・参考 1月 9日 1976 【参考】伊豆半島の下田(S51.1.9中日ニュース) この当時、静岡県の下田は伊豆急が開通しており東京から3時間と便利にはなっていた。 当時の列車は153系。 https://youtu.be/RIRjSGUecJE … 続きを読む
m県外・参考 1月 10日 1975 【参考】青木湖スキーバス転落事故(S50.1.10中日ニュース) 左前方ミラーすら確認できないほどのスシ詰めで走っていたという。 https://youtu.be/pMk_OZlx8YM… 続きを読む
備考※1 4月 13日 1973 【参考】千葉の桜の名所・清水公園(S48.4.13中日ニュース) 野田市の清水公園は桜が2000本の名所であるという。 https://youtu.be/EgbWUKLWeuM?si=dKzKRyN0h5KqU5zN … 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 3月 12日 1972 盛岡市内で徒歩ラリー IBCアーカイブの旅より。 盛岡駅を出発点として「徒歩ラリー」が行われた模様。 「3.12ラリー」とあるので3月12日なのだろう。この日は日曜日であった。 盛岡駅や東大通りなど、見覚えのある懐かしい風景がいろいろある。 https://www.youtube.com/watch?v=DPatuVin… 続きを読む
備考※1 3月 26日 1971 【参考】バスガイド特訓中(S46.3.26中日ニュース) もちろん岩手県からの修学旅行生もお世話になったはず。 https://youtu.be/S9GkOACmMAU?si=-ejjTrbeNAlbvDyp… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 4月 13日 1970 石川啄木記念館が開館(昭和45年4月13日) 昭和45年の啄木忌である4月13日、玉山村渋民に石川啄木記念館が開館。 https://www.youtube.com/watch?v=Y06NX0H-EWQ… 続きを読む
備考※1 3月 18日 1970 【参考】大阪万博開幕(S45.3.18中日ニュース) 「人類の進歩と調和」をスローガンに大阪・千里丘陵で万博が開幕。 https://youtu.be/CqqiwkGJSig… 続きを読む
備考※1 5月 7日 1969 【参考】マイカーブームでレジャー地獄(S44.5.7中日ニュース) マイカーブームで行楽地は東京がそのまま引っ越してきたような大賑わい。 https://youtu.be/8BA5QpbBd6Q… 続きを読む
d宮古・下閉伊郡 3月 14日 1968 宮古商業高校で修学旅行を廃止(昭和43年3月14日) 昭和43年3月14日の岩手東海新聞より。 宮古商業高校では、次の年度から修学旅行を廃止するという。 その理由について記事の書きぶりをそのまま抜き出すと、 交通ラッシュやすし詰め旅館に盛りだくさんのスケジュールという心身をすり減らす疲労を敢えてすることの是非について生徒の意思をきいていたが、この結論を… 続きを読む
f花巻・稗貫郡 11月 10日 1967 スバル秋の中古車セールで志戸平温泉ご一泊ご招待!(昭和42年11月10日) 昭和42年11月10日の岩手東海新聞より。 釜石市内の中古車屋ではスバルの中古車セールを行なっている。 そして花巻の志戸平温泉にご招待という。 … 続きを読む
h水沢・江刺・胆沢郡 5月 12日 1967 江刺市広瀬の「日本一古い民家」向山公園に移築して保存へ(昭和42年5月12日) 昭和42年5月12日の岩手日報より。 この記事の時点では約270年前となる元禄8年(1695年)に建築され、昭和40年には「日本一古い民家」として国の重要文化財に指定されていた江刺市広瀬の後藤さんの家は、昭和41年11月に解体され、向山公園で復元作業が進められていたという。 そして7月いっぱいには完… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 5月 11日 1967 大モテの貸し自動車 昭和42年のゴールデンウィークも終わった5月11日の岩手日報には「大モテの貸し自動車」という記事がある。 貸し自動車とはレンタカーのこと。 まあ自動車を貸すんだから「貸し自動車」ではあるだろう。。。 Wikipedia情報だと、日本のレンタカーの歴史は、大正時代に「運転者付き」で始まったのだという。… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 5月 8日 1967 昭和42年のゴールデンウィークを振り返る 昭和42年5月8日の岩手日報では、「ブームの観光岩手」という見出しでこの年のゴールデンウィークを振り返る記事が出ている。 下閉伊郡田老町・真崎海岸 【花巻温泉郷】 志戸平温泉では約20万円稼いで新記録 日帰り客は1日平均1200人の盛況 5/5のこどもの日は4000人の新記録 【平泉】 春の藤原まつ… 続きを読む
k大船渡・陸前高田・気仙郡 5月 7日 1967 せっかくオーストラリアの女流作家に大船渡を案内したのに(昭和42年5月7日) 昭和42年5月7日の読売新聞岩手版にあった話。 前年の8月23日、オーストラリアのナンシー・ヘレンという作家が取材旅行で大船渡を訪れたので、国鉄大船渡駅の駅員(35歳)とタクシーの運転手(26歳)は、休日を返上してまで大船渡の農漁村を案内した。 彼女はその親切に感激し、「こんどオーストラリアにいらっ… 続きを読む