e釜石・遠野・上閉伊郡 9月 3日 1964 いよいよ東海製鉄の一高炉火入れへ(S39.9.3岩手東海新聞) 東洋一と言われたビッグプロジェクトの東海製鉄の一高炉の火入れが9月5日に迫っていた。 釜石製鉄所からは700人の従業員が転出していたという。… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 9月 2日 1964 釜石に丸光デパートがオープンします!従業員新規募集(昭和39年9月2日) 昭和39年9月2日の岩手東海新聞より。 仙台の丸光デパートが釜石にもオープンするという。 それで従業員の募集をかけているのである。 … 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 9月 2日 1964 釜石製鉄所では社線撤去に向けた諸工事(S39.9.2岩手東海新聞) 釜石では、昭和25年の時点で釜石線が釜石鉱山からの「社線」に並行して開業していたが、釜石鉱山からの鉄鉱石輸送がすぐに釜石線に移行したわけではなかった。 そして、自動車が増えてからは道路交通の邪魔となっていた。 しかし、やっとのことで撤去の運びとなりそれに向けた工事が進んでいた。 … 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 9月 1日 1964 釜石ガス「ガス炊飯器なら美味しく炊き上がりますよ!」(昭和39年9月1日) 昭和39年9月1日の岩手東海新聞より。 釜石ガスではガス炊飯器の広告をしている。 個人的には、このタイプの炊飯器はうっすら記憶にある。 … 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 9月 1日 1964 いよいよサンマ漁第3次解禁(昭和39年9月1日) 昭和39年9月1日の岩手東海新聞より。 三陸沿岸では、サンマ漁の解禁に沸き立っていた。 サンマ漁の漁場は、釧路の南東側になるのではないかと県水産試験場によって予想されていた。 … 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 9月 1日 1964 東京オリンピックを前に釜石では商業道徳高揚運動(S39.9.1岩手東海新聞) 東京オリンピックを前に、オリンピックを悪用した悪どい商売などをなくす運動が釜石市内で展開された。… 続きを読む
l全県 8月 1日 1964 東京オリンピックは人工頭脳テレビで!(昭和39年8月1日) 昭和39年8月1日の岩手日報より。 東京オリンピックを10月に控え、カラーテレビ商戦が白熱していた。 … 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 6月 25日 1964 釜石で技能オリンピック(昭和39年6月25日) 昭和39年6月25日の岩手東海新聞より。 釜石職業訓練協会では「技能オリンピック」を開催するという。 … 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 6月 24日 1964 東京オリンピックを控えて各家庭に万国旗を掲げましょう!(昭和39年6月24日) 昭和39年6月24日の岩手東海新聞より。 釜石市内の旗屋が広告を打っている。 この年の10月10日に東京オリンピック。… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 6月 20日 1964 岩手東部バス「釜石市内のバス時刻を改正します」(昭和39年6月20日) 昭和39年6月20日の岩手東海新聞より。 岩手東部バスは釜石市内のバスの時刻表を改正するという。 … 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 6月 19日 1964 釜石・東殖デパート「今夏は太陽を肌で楽しみましょう!」(昭和39年6月19日) 昭和39年6月19日の岩手東海新聞より。 釜石の東殖デパートの広告が奮っている。 「今夏は太陽を肌で楽しみましょう!」… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 6月 18日 1964 釜石の服地店では夏の大売出し(昭和39年6月18日) 昭和39年6月18日の岩手東海新聞より。 釜石市内の服時点では夏の大売出し。 ヤールあたりの価格だろうか?… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 6月 13日 1964 釜石の洋品店では「夏のモード展」(昭和39年6月13日) 昭和39年6月13日の岩手東海新聞より。 釜石市内の洋品店では「夏のモード展」を開催。… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 6月 11日 1964 マツダファミリア43万8千円!B360は31万円!(昭和39年6月11日) 昭和39年6月11日の岩手東海新聞より。 釜石市内の自動車販売店では、マツダの自動車を売っていた。 ファミリアが43万8千円、B360が31万円。 いずれも商用車前提の販売であった。 … 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 6月 9日 1964 釜石で夏のおしゃれ市・プリント服地陳列会(昭和39年6月9日) 昭和39年6月9日の岩手東海新聞より。 釜石市内の呉服店では夏のおしゃれ市を開催する。… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 6月 9日 1964 昭和38年10月15日から全ての自動車に定期点検が義務付けられました!(昭和39年6月9日) 昭和39年6月9日の岩手東海新聞より。 釜石地区自動車整備協会では、自動車整備が義務付けられた旨の広告を出している。 今の言葉で言えば「車検」だろうか。 … 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 6月 9日 1964 夏休みは「はやちね」が盛岡〜宮古〜釜石〜盛岡の循環運転(昭和39年6月9日) 昭和39年6月9日の岩手東海新聞より。 盛岡鉄道管理局は、夏休みに備えて7月中旬から臨時列車を運転する。 釜石に関わるものでは、釜石と鵜住居の間の「さざなみ」を2往復運転する。 また、循環急行「はやちね」を初めて運転するが、盛岡〜宮古〜釜石〜花巻〜盛岡の時計周りで、1周6時間半となり、期間は7月25… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 6月 6日 1964 釜石の家具店もオリンピックムード(昭和39年6月6日) 昭和39年6月6日の岩手東海新聞より。 釜石市内の家具店の広告もオリンピックムードになっている。… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 6月 6日 1964 釜石南高校の新校舎落成式(昭和39年6月6日) 昭和39年6月3日の岩手東海新聞より。 かねて松倉に建築中だった釜石南高校の校舎は、6月6日に落成式が行われることとなった。 校庭は41,910平方メートル、鉄筋コンクリートで一部5階の校舎となっていた。… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 6月 5日 1964 釜石製鉄所の溶接用の鋼材にもJISマークを認可(昭和39年6月5日) 昭和39年6月5日の岩手東海新聞より。 釜石製鉄所の重要製品として、線材とともにSM材(溶接構造用圧延鋼材)があった。 これを高級化し、品質の研究改善が行われ、ついには通産省からJIS表示の正式認可を受けたのだと言う。 SM材は、特に溶接性に優れており、船舶造船や建築プランとや橋梁や車両など幅広く使… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 6月 4日 1964 夏漁に備えて魚箱や巻網の準備(昭和39年6月9日) 昭和39年6月9日の岩手東海新聞より。 夏漁に備えて、魚箱や巻き網の準備に余念がなかった。 魚箱作りは、主婦の内職であったという。 … 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 6月 3日 1964 釜石商工会議所議員選挙の公示(昭和39年6月3日) 昭和39年6月3日の岩手東海新聞より。 釜石商工会議所の議員選挙の公示は以下の通りであった。… 続きを読む
d宮古・下閉伊郡 6月 2日 1964 宮古海上保安署は新庁舎建築中(昭和39年6月2日) 昭和39年6月2日の岩手東海新聞より。 宮古海上保安署は、それまで宮古海運局の2階を間借りをしていたものであるが、海事振興会が中心となって、宮古・下閉伊地区の船主や漁協に協力を求めて、全額地元負担で新しい庁舎を建設することになったのである。 それで、宮古市鍬ヶ崎の県有地をに、総工費250万円、木造モ… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 6月 2日 1964 ブラザーミシン釜石営業所では社員募集中(昭和39年6月2日) 昭和39年6月2日の岩手東海新聞より。 広告欄では、ブラザーミシン釜石営業所が社員募集の広告を出している。 学歴が「旧制中学卒以上」と言う時代でもあったようだ。 … 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 6月 1日 1964 釜石・鈴子温水プールが解体開始(昭和39年6月1日) 昭和39年6月3日の岩手東海新聞より。 一時期は「東北唯一の温水プール」として、冬季水泳大会も行われた釜石製鉄所の鈴子プールが、6月1日から解体を始めた。 鈴子プールは、三鬼隆が昭和11年に防火用の貯水池として作ったのが始まりであり、それまでプールのなかった釜石市のために、プールとして釜石市民に開放… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 5月 31日 1964 釜石製鉄所の大運動会(昭和39年5月31日) 昭和39年6月1日の岩手東海新聞より。 毎年恒例の釜石製鉄所の大運動会は、5月31日に釜石製鉄所松倉グランドで開催された。 県南バスのストで開催が危ぶまれたが、ストが回避され、各社宅から多くの人が集まって、爆笑と共に各競技が進行された。 &nb… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 3月 20日 1964 松尾鉱山の新しい住居表示(昭和39年3月20日) 岩手郡松尾村でも昭和39年4月1日から「住居表示に関する法律」(昭和37年5月10日法律第119号)に基づいた住居表示を行うようになるということで、村の広報まつお昭和39年3月20日号で広く周知することに。 この広報自体は「松尾鉱山資料館」で売っていたような気がする。 … 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 2月 7日 1964 釜石駅から「蛍の光」で東海製鉄へ33人が転出(S39.2.7岩手東海新聞) この年の2月1日、釜石から最初の東海製鉄への転出車が送られたが、今度は第2陣の33名が転出。… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 2月 5日 1964 釜石の人口が減って8万人台になります!(昭和39年2月5日) 昭和39年2月5日の岩手東海新聞より。 東海製鉄への転出の影響で、釜石市の人口が8万人台に減るという。 それは大ニュースであった。 … 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 2月 4日 1964 釜石の人が中国・広州に行ってきた(昭和39年2月4日) 昭和39年2月4日の岩手東海新聞より。 釜石の人が中国に行ってきたようで、広州に行ってきた印象を語っている。 ちなみに当時は中華人民共和国との国交は無く、国交があった「中国」は中華民国つまり台湾の方。 … 続きを読む