i社会

県内バス5社労組が一斉にストで戦後最悪の交通マヒ(昭和36年11月27日) h水沢・江刺・胆沢郡

県内バス5社労組が一斉にストで戦後最悪の交通マヒ(昭和36年11月27日)

昭和36年11月27日の胆江日日新聞より。 県内5社(岩手中央バス・花巻バス・花巻電鉄バス・岩手県南バス・岩手東部バス)のバス労組は、この日の朝5時から全面ストに入ることになった。 5社の経営側も対応を協議したが、5社で要求が統一されているわけではなく、特に県南バスが異なっているので協議も難航した。…
スト乱発の岩手県南バス・岩手東部バスが弁明広告(昭和36年11月27日) h水沢・江刺・胆沢郡

スト乱発の岩手県南バス・岩手東部バスが弁明広告(昭和36年11月27日)

昭和36年11月27日の胆江日日新聞より。 水沢に本社がある岩手県南バスと、その経営参加にある釜石市の岩手東部バスは、ワンマン化―闘争、書記長の除名問題など給与以外の所で争議が勃発しており、ストの連発となっていた。 そこで、会社側が弁明広告を出したのである。  …
湯田村でダイナマイト盗まれる(昭和36年11月15日) g北上・和賀郡

湯田村でダイナマイト盗まれる(昭和36年11月15日)

昭和36年11月16日の胆江日日新聞より。 水沢市の火薬店では、和賀郡湯田村の国有林内に倉庫を持っていた。 そこに、11月15日の未明に賊が侵入してダイナマイトを盗んで行ったというのである。 物騒なものが盗まれたというので、所轄の北上署から水沢署に連絡があり、緊急体制を開始したという。  …
全国学力テスト阻止闘争で岩教祖胆沢支部ではついに警察対策(昭和36年11月10日) h水沢・江刺・胆沢郡

全国学力テスト阻止闘争で岩教祖胆沢支部ではついに警察対策(昭和36年11月10日)

昭和36年11月12日の胆江日日新聞より。 岩教祖は日教組の支部の中でもかなり戦闘的な組合として知られる。 昭和30年代は全国学力テスト阻止闘争で、地方公務員の争議件を争点に紛争を繰り広げ話題を呼んでいた時期である。 この10月26日にも、学テ阻止闘争で地方公務員法違反で組合幹部が家宅捜索を受けてい…
オットセイ密漁事件で逮捕された大槌の漁船の機関士に釈放嘆願(昭和36年7月24日) e釜石・遠野・上閉伊郡

オットセイ密漁事件で逮捕された大槌の漁船の機関士に釈放嘆願(昭和36年7月24日)

昭和36年7月24日の岩手東海新聞より。 大槌でオットセイ密漁事件で6人が逮捕されたうち、漁船の機関士を釈放してほしいと漁業関係者から釈放嘆願が上がっている。 これは、最盛期に入っているイカ釣り漁船の機関士であり、この機関士がいないと乗組員10名やその家族の生活圏が脅かされるからである。 大槌漁協の…
釜石でバスが半日スト(昭和36年4月28日) e釜石・遠野・上閉伊郡

釜石でバスが半日スト(昭和36年4月28日)

昭和36年4月28日の岩手東海新聞より。 春闘では県南・東部バス労組は3000円のべアを要求していたが、会社側の回答は1500円。 これに対し組合は釜石営業所でストを行うことにした。 これに呼応し、釜石製鉄所・釜石市役所・全逓の組合員も応援に駆け付け一緒に座り込みをした。 今でこそ岩手県交通の釜石営…
宮古で消防団のポンプ車が出動したが、酔っ払い運転で横転し5人負傷(昭和36年4月26日) d宮古・下閉伊郡

宮古で消防団のポンプ車が出動したが、酔っ払い運転で横転し5人負傷(昭和36年4月26日)

昭和36年4月26日の岩手東海新聞より。 この4月26日に日付が変わった0:50頃のこと。 宮古の鍬ケ崎で火事が発生した。 そこで、消防団のポンプ車が出動することになったが、なにしろ深夜なので消防団員は既に晩酌で酔って寝ている。 心地よい眠りを起こされて出動させられたのだ。 酔っ払い運転にはなるが、…
全逓労組釜石支部「別に電話の自動即時通話化に反対してる訳じゃありません」(昭和36年4月25日) e釜石・遠野・上閉伊郡

全逓労組釜石支部「別に電話の自動即時通話化に反対してる訳じゃありません」(昭和36年4月25日)

昭和36年4月25日の岩手東海新聞より。 釜石電報電話局では大槌などの近郷の各局とのダイヤル自動通話化が計画されていたようである。 そうなれば利用客は便利になるかも知れないが、電話交換嬢は要らなくなるということになる。 その「電話交換嬢が失業する」という観点から、全逓釜石支部が反対している・・・とい…
釜石市役所女子職員殺害事件(昭和36年4月23日) e釜石・遠野・上閉伊郡

釜石市役所女子職員殺害事件(昭和36年4月23日)

当時の釜石について 昭和12年、盛岡市に次いで2番目に市制した釜石市は、昭和35年の国勢調査では人口87,511人。 人口も盛岡に次いで2番目で、釜石の絶頂期といってもいい時代であった。 釜石は港町でもあり製鉄所の町であり、常に流れ者が多く県内でも治安の良い場所とは言えなかった。 ことに大町や只越と…
釜石市中心部で若い女性が襲われる(昭和36年4月21日) e釜石・遠野・上閉伊郡

釜石市中心部で若い女性が襲われる(昭和36年4月21日)

昭和36年4月29日の岩手東海新聞より。 4月23日に発生した市役所女子職員殺害事件は解決の見通しが立っていなかった。 この事件発生の2日前である4月21日には、その現場から20メートルしか離れていない只越町3丁目の日冷倉庫前で婦女暴行事件が発生していた。 その日冷倉庫の酒蔵「浜千鳥」の支配人は夜2…
釜石のタクシーの不審な女客(昭和36年3月1日) e釜石・遠野・上閉伊郡

釜石のタクシーの不審な女客(昭和36年3月1日)

昭和36年3月2日の岩手東海新聞より。 3月1日の夜、釜石市大町のバー「白樺」から女給を乗せた西円タクシーは、指示されるままに大平の出光興産油送桟橋のところまで車を走らせた。 天神町に住んでいる24歳のその女給は降りる際、「さようなら」「同僚に私の写真を実家に送ってくれるように頼んでください」などと…
釜石・国際劇場で「十代の夏」を公開(昭和35年9月6日) e釜石・遠野・上閉伊郡

釜石・国際劇場で「十代の夏」を公開(昭和35年9月6日)

昭和35年9月6日の岩手東海新聞より。 釜石・国際劇場では、「十代の夏」を上映する。 「十代の夏」(原題:Blue jeans)は、昭和33年のフランス映画。日本での初公開は昭和34年であると言う。 声に引き続き、ナイトショーとして総天然色ヌード映画大会を行うのだと言う。    …
釜石の鳥ヶ沢トンネル付近でトラックが転落(昭和35年9月2日) e釜石・遠野・上閉伊郡

釜石の鳥ヶ沢トンネル付近でトラックが転落(昭和35年9月2日)

昭和35年9月3日の岩手東海新聞より。 釜石から国道45号線で宮古方面に行く際は、釜石市役所の脇の方から鳥谷坂トンネルを通るのが一般的だ。 しかし鳥谷坂トンネルの開通前は、大渡小学校の脇の坂道からグネグネと山道を通り、鳥ヶ沢トンネルを通って女遊戸(おなつぺ)に出るルートだった。   9月2…
五葉山の木材運搬ケーブルに若者が勝手に乗って遊んでいると・・・(昭和35年8月28日) e釜石・遠野・上閉伊郡

五葉山の木材運搬ケーブルに若者が勝手に乗って遊んでいると・・・(昭和35年8月28日)

昭和35年9月1日の岩手東海新聞より。 五葉山の大松登山口に木材運搬用のケーブルがある。 ここで釜石市松倉の若者数人が乗って遊んでいた。 そうしたら機械が故障してしまい、乗っていた2人は戻れなくなってしまったのだ。 眼下には谷川が渦を巻いて流れている。 もう飛び降りるしかない?でも命の保障は無い。 …
一関一高の放火事件で夜警団が増えた結果…(昭和35年7月5日) i一関・西磐井郡

一関一高の放火事件で夜警団が増えた結果…(昭和35年7月5日)

昭和35年7月5日の岩手報知より。 この年の6月末、一関一高が放火で焼失した。 この時点では、犯人はまだ上がっていなかったので、一関市内の各町内会では夜警団を結成して警戒して歩くことになったのである。 そうすると、各町内の夜警団が、ヤアヤアと声を交わしている風景が頻繁となったのである。 そのたびに犬…
盛岡で雪の中を安保反対のデモ行進(昭和35年1月14日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

盛岡で雪の中を安保反対のデモ行進(昭和35年1月14日)

昭和35年1月15日の岩手日報より。 日米安保条約改定阻止運動の岸首相渡米・調印反対の全国統一行動の1月14日午後6時から盛岡市内丸の県公会堂で行われた。 大会には、盛岡市内からだけではなく、松尾鉱山からもトラックに分乗して労働組合員150名が盛岡までやってきた。 大会は20分で終了し、公会堂から盛…
岩手県警に自記式速度測定器を導入でカミナリ族を追放だ(昭和35年1月12日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

岩手県警に自記式速度測定器を導入でカミナリ族を追放だ(昭和35年1月12日)

昭和35年1月13日の岩手日報より。 この時期、バイクの「カミナリ族」による事故が社会問題になっていた。 それまでもスピード違反の取り締まりはやっていたのだが、やり方としては、2点間に警察官が立ち、ストップウォッチで計測して有線電話で連絡を取り合うというものだった。 そこで、県警本部は自記式速度計を…