e釜石・遠野・上閉伊郡 1月 19日 1979 新日鉄釜石が日体大に勝利(S54.1.19中日ニュース) ラグビー日本選手権で新日鉄釜石が日体大に勝利。 https://youtu.be/jYphHl6lD-Y?si=wCQJQ1890TTiuuA4 … 続きを読む
中等教育 1月 19日 1979 【参考】初の共通一次試験(S54.1.19中日ニュース) これまでの国立大学は「一期校」「二期校」であったところ、この年から「共通一次試験」が行われるようになった。 もちろん岩手県内でも行われている。 https://youtu.be/TiQiIZQLUkE… 続きを読む
備考※1 1月 12日 1979 【参考】東京消防庁出初式(S54.1.12中日ニュース) 1月6日に、東京消防庁で出初式が行われた。 https://youtu.be/RSTEDNOpYls … 続きを読む
hスポーツ 1月 12日 1979 【参考】ジュニアフライ級で具志堅用高が7連覇(S54.1.12中日ニュース) ボクシングのJr.フライ級で具志堅用高がベネズエラのマルカーノを下し7連覇。 https://youtu.be/oP1VHL6OQ1E … 続きを読む
備考※1 1月 5日 1979 【参考】東京湾の鳥の楽園(S54.1.9中日ニュース) 千葉県の行徳にある、東京湾で残された数少ない「鳥の楽園」。 https://youtu.be/9oivWgf0Xjs?si=aoPflkr5AY0RRpEN… 続きを読む
こども 1月 5日 1979 【参考】3歳になった練馬区の五つ子(S54.1.5中日ニュース) 練馬区の五つ子はこの年もニュースになっていた。 https://youtu.be/_gSXdnXPQYM … 続きを読む
c久慈・九戸郡 12月 13日 1978 本州で最後の手動交換局・山根局が自動通話化(昭和53年12月13日) その昔、電話は「電話番号を押せばすぐに通話できる」というものではなかった。 まずハンドルを回して電話局の交換手につなぎ、相手先の電話局と番号を言って交換手につなぐ作業をしてもらう。 その間、いったん電話を切る。 そして向こうがつなぐ作業が完了したら、交換手から電話がかかってきて「お話しください」とな… 続きを読む
i一関・西磐井郡 12月 2日 1978 東北自動車道・一関~築館が全通 昭和53年12月2日、東北自動車道の築館~一関が開通する。 確かに高速道路自体は、昭和52年の時点で盛岡~一関が開通してはいた。 しかし、仙台や東京へ出るとなったら、一関で高速道路を降りて、一関市内を通って国道4号線に出て、築館までいかなければならなかったのだ。 これで1時間ぐらいのロスがあった。 … 続きを読む
m県外・参考 5月 26日 1978 【参考】成田空港から1番機が運航開始(S53.5.26中日ニュース) 成田空港の建設は、土地収用などの経緯から強い抵抗に遭うことになり、過激派が入り込むことにもなった。 それで一番機の運航は、非常に物々しい厳戒状態での出発となったのである。 https://youtu.be/GZxB784vSXA… 続きを読む
備考※3a-2 2月 3日 1978 【参考】岐阜の農村への出稼ぎ(S53.2.3中日ニュース) 寒天で知られる岐阜県山岡町に新潟から大挙して出稼ぎ。 https://youtu.be/paUvZX5UaUM… 続きを読む
備考※1 1月 27日 1978 【参考】伊豆大島近海地震(S53.1.27中日ニュース) かなり甚大な被害だったようだ。 https://youtu.be/hcZr6H_Fqq8?si=tTEDO9tSuUU1MaoB… 続きを読む
備考※1 1月 20日 1978 【参考】バスガイドさんたちの成人の日(S53.1.20中日ニュース) この年は、昭和32年度生まれの人たちが成人を迎えた。 多くの女性バスガイドを雇用しているはとバスでも、成人式が行われた。 https://youtu.be/cnw3uPWFcSc?si=9lsPooD9HzuUy18F … 続きを読む
hスポーツ 1月 20日 1978 【参考】ラグビー日本選手権でトヨタが優勝(S53.1.20中日ニュース) この翌年の優勝が新日鉄釜石だったはず。 https://youtu.be/2YqMwQygn94?si=SoFghYAVgQwQzqYZ … 続きを読む
m県外・参考 1月 13日 1978 【参考】群馬・前橋の縁起だるま(S53.1.13中日ニュース) 高崎といえばダルマであるが、隣の前橋でもやはりダルマ文化はあったようだ。 https://youtu.be/bY9qplbXkwQ … 続きを読む
備考※1 1月 13日 1978 【参考】滋賀・勝部の火祭り(S53.1.13中日ニュース) 滋賀の新春の風物詩となっている守山市勝部の火祭り。 https://youtu.be/VY_GiFEnErs?si=jWOEmQYyVgCRwRyk… 続きを読む
m県外・参考 1月 6日 1978 【参考】霞ヶ浦の水郷地帯(S53.1.6中日ニュース) 茨城県の霞ヶ浦一帯は競走馬の産地であったという。 なるほど、美浦村にJRAのトレーニングセンターがあるのも宜なるかな。 https://youtu.be/RfLWG1APWgo … 続きを読む
m県外・参考 1月 6日 1978 【参考】練馬区の五つ子がもうすぐ2歳(S53.1.6中日ニュース) 東京・練馬区の五つ子は2歳を迎えようとしていた。 https://youtu.be/L3fhIGCSjoo… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 11月 19日 1977 東北自動車道 一関IC~盛岡南IC開通(昭和52年11月19日) IBCテレビ「あなたのハイウェイ」がIBCの公式youtubeで公開されていた。 河辺邦博アナが若い・・・ https://www.youtube.com/watch?v=_aopmrH9q_Y ただし、この時点で仙台や東京までが一本で結ばれたわけではなく、築館IC~一関ICの開通は昭和53年12月… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 3月 23日 1977 盛岡で「大型店対策委員会」発足(S52.3.23) 盛岡商圏では、地元百貨店支持派と県外大型店支持派の対立が激化しており、特に川徳とニチイの進出計画が注目されています。川徳は盛岡の一等地に大型店を出店する計画を進め、丸紅も別の地域で商業開発を計画しています。一方、地元の商工会や商業者は、大型店の進出に強い懸念を抱き、反対の意向を表明しています。特に都… 続きを読む
m県外・参考 2月 25日 1977 【参考】200カイリ時代(S52.2.25中日ニュース) 日本では、漁業水域が国際的に確定するまでの暫定法として、独自に200カイリの排他的経済水域を定めた。 海の上では、ソ連と国境を接するわけで、いろいろあるわけである。 岩手県沖地とする遠洋漁船も無関係ではなかったかもしれない。 https://youtu.be/KD6omkJ-e-Q … 続きを読む
m県外・参考 2月 18日 1977 【参考】まだ質屋がポピュラーだった(S52.2.18中日ニュース) この頃は、まだ質屋というものが身近だったようだ。 東京都内にて。 https://youtu.be/d6zpDLVNO6w … 続きを読む
備考※1 2月 11日 1977 【参考】伊勢志摩に春近し(S52.2.11中日ニュース) 伊勢志摩は「南国」と表現されている。 https://youtu.be/Q5kQMiPqnrk?si=OaQVd8YbWyLk9bmk… 続きを読む
人権・マイノリティ 2月 11日 1977 【参考】人権擁護委員(S52.2.11中日ニュース) 昭和23年から人権擁護委員制度は開始され、全国で1万人いたという。 https://youtu.be/U1cYq6fEbzM?si=-hlNACjTOzpsBEJ9 … 続きを読む
m県外・参考 2月 4日 1977 【参考】練馬区の五つ子が満1歳(S52.2.4中日ニュース) 昭和51年1月31日に生まれた練馬区の五つ子は、昭和52年1月31日に満1歳を迎えた。 ちなみに、1人は東大に入ったのだとか。 https://youtu.be/02QGgoE6SI0 … 続きを読む
hスポーツ 1月 28日 1977 【参考】こんな時代にも皇居ランナーはいた(S52.1.28中日ニュース) 健康への試みはこの時代からあリ、皇居ランナーもいたようだ。 https://youtu.be/bdLoyw02z9w?si=KChotKuXlcSgSQvE… 続きを読む
備考※1 1月 28日 1977 【参考】東京消防庁の婦人消防官(S52.1.28中日ニュース) 東京消防庁には230人の婦人消防官がいたという。 https://youtu.be/Zh1deuACKMU… 続きを読む
備考※1 1月 21日 1977 【参考】恒例の恒例の今宮戎(S52.1.21中日ニュース) この年も恒例の今宮戎が開催された。 https://youtu.be/LKHIzDCx3gw?si=OCi6hamk0qreh_PS … 続きを読む
m県外・参考 1月 21日 1977 【参考】ドラゴンズでも成人パーティ(S52.1.21中日ニュース) 名古屋市内では成人式が行われた。 それとともに、中日ドラゴンズでも、成人となる選手が4名おり、土屋正勝(74年ドラ1)、貝塚博次(74年ドラ4)、松浦正(74年ドラ5)、生田裕之(76年ドラ2)。 この中で、後年まあまあ活躍したのは土屋のみで、ロッテに移籍して86年に引退するまでに8勝22敗。 ht… 続きを読む
i一関・西磐井郡 1月 18日 1977 一関出身の三好京三が直木賞受賞(S52.1.18) 三好京三氏は、彼の作品『子育てごっこ』で直木賞を受賞しました。彼は一関高校卒業後、教師として働きながら文学活動を続け、長年の努力の末にこの栄誉を手にしました。『子育てごっこ』は、彼自身の小学校教師としての経験をもとに描かれた作品で、地方で地道に執筆を続けてきた作家にとって大きな励みとなっています。作… 続きを読む