とどろき 昭和

志和村は紫波郡南部の合併に参加したくない(昭和29年8月31日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

志和村は紫波郡南部の合併に参加したくない(昭和29年8月31日)

昭和29年8月31日の岩手日報より。 この時期「昭和の大合併」で各市町村は合併が進んでいた時期である。 4月には花巻市・北上市・水沢市が誕生している。 紫波郡の南側は、日詰町を中心に古舘・水分・志和・赤石・彦部・佐比内・赤沢・長岡の各村を合併させようと県では考えていた。 しかし人口7千で財政規模がそ…
盛岡・DV男が嫁の友達を殺す(S29.8.30) a盛岡・岩手郡・紫波郡

盛岡・DV男が嫁の友達を殺す(S29.8.30)

昭和29年8月30日午前9時30分ごろ、岩手県盛岡市不来方町(現在の盛岡市本町通1丁目)にある警察本部長公舎前路上で、人妻が殺害される事件が発生しました。男は盛岡市内に住む無職の46歳で、被害者は同市内の鉄道工場に勤務する35歳の女性でした。 男は妻と不来方町で暮らしていましたが、職を持たず、昭和2…
盛岡でバス運転競技会(昭和29年8月29日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

盛岡でバス運転競技会(昭和29年8月29日)

昭和29年8月31日の読売新聞岩手版より。 8月29日、盛岡市馬検場で第3回県下バス運転競技会が開催され、7社の代表選手10名が参加して行われた。 種目は以下のようなものであったという。 白線を引いた狭い道路を赤旗を倒さぬよう規定の速度で運転する 運転態度 ガソリン消費量 車体整備 学科試験 入賞者…
川井村の僻地生徒のために県北バスが無料スクールバス(S29.8.1岩手日報) d宮古・下閉伊郡

川井村の僻地生徒のために県北バスが無料スクールバス(S29.8.1岩手日報)

川井村の川井中学校では、学区が非常に広く、場所によっては往復4里の道を歩かなければいけない生徒もおり、これでは予習復習する暇もなく、ぐったり寝てしまい、学力の低下や長期欠席につながっていた。 そこで、校長が県北バスに頼み込んで、無料のスクールバスを走らせてくれるように頼んだのである。 その結果、県北…
岩手県出身者も無傷ではなかった近江絹糸争議(昭和29年7月14日) g北上・和賀郡

岩手県出身者も無傷ではなかった近江絹糸争議(昭和29年7月14日)

近江絹糸争議は、日本の労働運動史上でも有名な事件として今でも語り継がれている。 「近江」というくらいなので、中心は滋賀県であり、全国の事業所でも争議は発生していたが、岩手県に近江絹糸の事業所はなかった。 しかし、岩手県出身者も働いており、全く無関係と言うわけではなかった。 県人負傷 昭和29年7月1…
岩手県警察本部が発足(昭和29年7月1日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

岩手県警察本部が発足(昭和29年7月1日)

昭和29年7月1日の岩手日報より。 戦後、アメリカに占領されてからというもの、警察制度は内務省警保局の下の各都道府県警察部が解体され、アメリカばりに「自治体警察」「国家地方警察」に分かれることになった。 例えば盛岡でいえば、盛岡市は「盛岡市警察署」、その周辺の滝沢村や見前村や乙部村や大田村などは「国…
釜石に多い身体障害者(昭和29年6月29日) e釜石・遠野・上閉伊郡

釜石に多い身体障害者(昭和29年6月29日)

昭和29年7月1日の岩手日報より。 6月29日、盛岡日赤病院の眼科医長・耳鼻科医長・整形外科医長が身体障害者巡回検診班を組織して釜石市を訪れ、市民に対し検診を行った。 この中で多かったのは、昭和20年の釜石艦砲射撃で手足を失った人が多かったこと。 そして、遺伝性の疾患である網膜色素変性症による視覚障…
旧軍人が集まって「岩手県護国同志会」結成大会、元陸軍参謀の辻政信も講演(昭和29年4月29日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

旧軍人が集まって「岩手県護国同志会」結成大会、元陸軍参謀の辻政信も講演(昭和29年4月29日)

昭和29年4月30日の岩手日報より。 この頃、MSA協定(日本国とアメリカ合衆国との間の相互防衛援助協定)が国会を通過し「日本も再軍備か」という話題で賑わっていた時期である。 そのような雰囲気の中で迎えられた天皇誕生日の4月29日、岩手県公会堂で元将官や佐官・在郷軍人など300名が集まって「岩手県護…
盛岡郵便局で岩大学長が一日局長となり、ガチで仕事する羽目に a盛岡・岩手郡・紫波郡

盛岡郵便局で岩大学長が一日局長となり、ガチで仕事する羽目に

郵政週間の行事の一つとして、盛岡郵便局では県内の名士に一日局長をお願いしているが、今回は鈴木重雄岩手大学学長。 昭和29年4月29日読売新聞岩手版より。 鈴木学長は盛岡高等農林学校の校長であったものが学制改革でそのまま初代岩手大学学長となったものである。 午前10時に出勤し、局内の課長や組合幹部と話…
盛岡のニコヨン(日雇い)慰安大会 a盛岡・岩手郡・紫波郡

盛岡のニコヨン(日雇い)慰安大会

昭和29年4月28日の読売新聞岩手版より。 盛岡市内の日雇い労働者とその家族を慰安するために、盛岡公共職業安定所では、岩手県公会堂で「日雇労働者家族慰安大会」を開催した。 約600名の日雇労働者やその家族が、舞台で「素人のど自慢」「アベック二つの歌」「舞踊劇」などを行った。 のど自慢の優勝者には賞品…