a盛岡・岩手郡・紫波郡

盛岡駅で小荷物の中にヤミ米 a盛岡・岩手郡・紫波郡

盛岡駅で小荷物の中にヤミ米

昭和26年3月25日の「夕刊いわて」より。 盛岡駅小荷物係から盛岡市警察署盛岡駅前巡査部長派出所に「毛馬内から来た花輪線の列車で着いた荷物の中にヤミ米があるようだ」と通報があった。 毛馬内とは現在の十和田南駅である。 上野行きの列車に積み込む前に、5俵を押収したのであった。   終戦から6…
電気通信省岩手電気通信部「回線待ちの皆さん!共同電話はどうですか!」(昭和26年3月24日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

電気通信省岩手電気通信部「回線待ちの皆さん!共同電話はどうですか!」(昭和26年3月24日)

昭和26年3月24日の「夕刊いわて」より。 電話の架設待ちは、盛岡市内だけでも3300件に登る状況であった。 しかし電通省岩手電気通信部管内の割り当ては80回線のみ。 そこで「多数共同電話」の希望調査を行うことにした。 これは1つの電話番号を3~10人で使用するというもので、普通であれば架設に4万円…
盛岡繁盛記:肴町 a盛岡・岩手郡・紫波郡

盛岡繁盛記:肴町

昭和26年3月17日の「夕刊いわて」より。 「盛岡繁盛記」というシリーズ物の記事で、10回目は肴町。 今でこそアーケード街になっているが、当時はもちろん無い。 この記事の時点では、肴町は1丁目と2丁目に分かれていたのだという。 この後の記事の書きぶりでは、中の橋通りに面した方が1丁目で、奥の方が2丁…
盛岡から公務で出張上京中に野球見てたら自動車が当たっちゃった a盛岡・岩手郡・紫波郡

盛岡から公務で出張上京中に野球見てたら自動車が当たっちゃった

昭和26年3月14日の読売新聞(本紙)より。 盛岡市内の公務員が、公務出張で上京したついでに後楽園の松竹-大映戦を見に行ったのだという。 そうしたところ動物病院設置資金募集のためのくじをやっていたのだという。 400円程度の入場料で1500ドルの英国車・ヒルマンミンクスが当選するというので満場の観客…
山田線の山岸駅が実質的開業へ(昭和26年3月13日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

山田線の山岸駅が実質的開業へ(昭和26年3月13日)

昭和26年3月13日の「夕刊いわて」より。 大正12年に山田線が上米内まで開業してからというもの、山岸にも駅を解説してほしいという要望は持ち上がっていた。 これが昭和25年12月に山岸中学校の正門向かいに簡易停車場として上下2列車が停車することになった。 そして、年が開けて昭和26年1月からは上下各…
盛岡・シネマミソノでストリップショウ(昭和26年3月11日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

盛岡・シネマミソノでストリップショウ(昭和26年3月11日)

昭和26年3月13日の「夕刊いわて」より。 3月11日から2日間の日程で「東京芸術公社」という大仰な団体所属の折田チヨ一行が盛岡市生姜町のシネマミソノでストリップの公演を行ったのだという。 東京から来たストリッパーは舞台から客席に下りて吸い掛けのタバコを観客のオッサンに吸わせようとすると「オラいらね…
盛岡・桜山更生市場の土地問題 a盛岡・岩手郡・紫波郡

盛岡・桜山更生市場の土地問題

昭和26年3月8日の「夕刊いわて」より。 桜山神社周辺の「東大通り」のあたりは、戦後の引揚者による更生市場となっていた。 盛岡市では、これを新たにコンクリート建てのデパートにする案を持っていた。 それで、地主に用地買収交渉をしていたが、25年11月の時点で地主側はそれに代わる土地を要求、盛岡市側もそ…
盛岡の33人集団暴行事件に最大懲役10年(S26.2.1岩手新報) a盛岡・岩手郡・紫波郡

盛岡の33人集団暴行事件に最大懲役10年(S26.2.1岩手新報)

盛岡では、少年を含む33人による性暴力事件が発生したのだという。 これに対して、盛岡地方裁判所で判決が下された。 最大で懲役10年、最短で懲役2年、執行猶予が3名であったという。 これに対し、弁護側は「更正という観点からしても他の事件に比べて重すぎる」とコメントした。…
近鉄パールス・沢藤光郎投手の後援会が盛岡に発足(S26.1.31岩手新報) a盛岡・岩手郡・紫波郡

近鉄パールス・沢藤光郎投手の後援会が盛岡に発足(S26.1.31岩手新報)

2023年のシーズンはMLBトロント・ブルージェイズの菊池雄星(花巻東高出身)が日米通算100勝を挙げた。 その前に岩手県出身者として最多勝投手は、近鉄パールスの沢藤光郎(盛岡商業出身)で、68勝90敗であった。 その沢藤に、盛岡市内で後援会が発足したというニュース。    …
弘前無尽が増資新株式募集(S25.12.3岩手新報) a盛岡・岩手郡・紫波郡

弘前無尽が増資新株式募集(S25.12.3岩手新報)

昭和25年12月3日の岩手新報に掲載された広告によれば、弘前無尽株式会社では増資にともない新株式の募集を行っていた。 この「弘前無尽」は、のちに弘前相互銀行を経て現在のみちのく銀行へと発展した金融機関である。無尽会社とは、現在の信用金庫や相互銀行の前身にあたるような地域密着型の金融業態で、相互扶助的…
弘前無尽「無尽契約30億円達成御礼!」(S25.12.1岩手新報) a盛岡・岩手郡・紫波郡

弘前無尽「無尽契約30億円達成御礼!」(S25.12.1岩手新報)

昭和25年12月1日の岩手新報より。 当時の弘前無尽(現在のみちのく銀行)は、無尽契約の累計が三拾億円(30億円)に達したことを記念し、感謝広告を紙面に掲載している。これは昭和25年10月末時点での記録であり、「東北無尽業界に新記録をつくるにいたりました」と誇らしげに記されている。 広告文面では、地…
大雪で特に県南は混乱(昭和25年11月29日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

大雪で特に県南は混乱(昭和25年11月29日)

昭和25年12月1日の岩手新報より。 11月29日は県内で広く雪が降ったようで、鉄道のダイヤが乱れるなど、県内で大きな影響を及ぼしたようである。 特に、県南ではその影響が甚大だったようだ。 それでも、子供たちは雪に大喜びだったようだ。 (写真は盛岡の中心部の杜陵小学校)    …
国鉄加賀山総裁が盛鉄局長室で会見「山田線復旧はどうなる?」(昭和25年10月9日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

国鉄加賀山総裁が盛鉄局長室で会見「山田線復旧はどうなる?」(昭和25年10月9日)

国鉄の加賀山之雄総裁は昭和25年10月9日10:58、盛岡駅到着の列車で釜石線開通行事のために盛岡に来る。 昭和25年10月10日岩手日報より 9日11時からは、盛岡鉄道管理局長室で記者会見に応じた。 山田線復旧計画に変わりはない。治山治水工事の実態を理解してから。 26年度予算には計上するには至っ…