1_地域別

日通観光釜石支店「花巻空港から東京・伊豆・箱根旅行団!」(昭和41年3月2日) e釜石・遠野・上閉伊郡

日通観光釜石支店「花巻空港から東京・伊豆・箱根旅行団!」(昭和41年3月2日)

  昭和41年3月2日の岩手東海新聞より。 日通観光釜石支店と岩手東海新聞は合同で、東京・伊豆・箱根への旅行団を募集していた。 花巻空港はこの広告記事の2年前の昭和39年に開港している。 費用は総額で19,600円であった。 現在であれば、10万円以上の額になるだろうか。 岩手〜東京の移動…
釜石・国際劇場で「喜劇 駅前弁天」「隠密侍危機一発」「あんま太平記」公開(昭和41年3月2日) e釜石・遠野・上閉伊郡

釜石・国際劇場で「喜劇 駅前弁天」「隠密侍危機一発」「あんま太平記」公開(昭和41年3月2日)

昭和41年3月1日の岩手東海新聞より。 釜石の国際劇場では「喜劇 駅前弁天」「隠密侍危機一発」「あんま太平記」を3本立てで公開する。 「喜劇 駅前弁天」は昭和41年1月15日初公開の東宝作品で、出演は森繁久彌・伴淳三郎・フランキー堺・三木のり平など。 「隠密侍危機一発」は昭和40年12月18日公開の…
横黒線に強力除雪機関車「DD14」が出動!(昭和41年2月2日) g北上・和賀郡

横黒線に強力除雪機関車「DD14」が出動!(昭和41年2月2日)

昭和41年2月2~3日の岩手日報より。 県内有数の積雪地帯を走る横黒線では、この冬は記録的な豪雪に悩まされていた。 昭和40年12月~41年1月の間で、102本の列車が運休。 応援として盛鉄局管内の青森機関区や、秋鉄局に属する横手機関区からラッセル車を応援させていたほか、雪崩危険個所のヘリコプターに…
盛岡・中央ホールで大映「破れ証文」「ほんだら剣法」公開(昭和41年2月2日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

盛岡・中央ホールで大映「破れ証文」「ほんだら剣法」公開(昭和41年2月2日)

昭和41年2月2日の岩手日報の広告欄より。 大映専門館となっていた盛岡の中央ホールで「破れ証文」と「ほんだら剣法」を公開するという。 「破れ証文」は昭和41年1月15日初公開で、主演は本郷功次郎。 「ほんだら剣法」は昭和40年12月11日初公開で、出演は犬塚弘や藤田まこと等。   &nbs…
盛岡・東宝第一劇場で「あんま太平記」「悪党」封切!(昭和41年2月2日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

盛岡・東宝第一劇場で「あんま太平記」「悪党」封切!(昭和41年2月2日)

昭和41年2月2日の岩手日報の広告欄より。 盛岡の東宝第一劇場で「あんま太平記」と「悪党」を封切する。 いずれも初公開は昭和40年11月21日。 「あんま太平記」はフランキー堺や伴淳三郎が主演。 「悪党」は谷崎潤一郎の戯曲「顔世」を翻案したもので監督は新藤兼人。 主演は小沢栄太郎と岸田今日子。 &n…
大船渡市立赤崎服装学院が閉校へ(昭和41年2月2日) k大船渡・陸前高田・気仙郡

大船渡市立赤崎服装学院が閉校へ(昭和41年2月2日)

昭和41年2月2日の岩手日報より。 大船渡市立赤崎服装学院は生徒数の不足で3月に閉校するという。 昭和25年に「赤崎公民学校」として当時の赤崎村に開校し、中学校を卒業した女子を対象に洋裁教育をしてきた。 昭和30年には経営が市に移管され、「赤崎服装学院」となった。 定員は2年制の本科が60人、1年間…
羽田~花巻にYS11が就航し、八戸便と分離します!(昭和41年2月1日) f花巻・稗貫郡

羽田~花巻にYS11が就航し、八戸便と分離します!(昭和41年2月1日)

昭和41年1月14日の岩手日報より。 羽田~花巻は、これまで八戸便の途中寄港という形を取っていたが、利用客が増えたことにより2月1日から羽田~花巻と羽田~八戸を分離することに。 そして、花巻便の機材をコンベア240からYS11に変更し、八戸便の機材はコンベア240にするという。 ダイヤは以下の通り。…
県内の水産高校が共同利用する実習船「宮古丸」が宮古港に到着(昭和41年2月1日) d宮古・下閉伊郡

県内の水産高校が共同利用する実習船「宮古丸」が宮古港に到着(昭和41年2月1日)

昭和41年2月2日の岩手日報より。 県内の水産高校が共同で利用する実習船「宮古丸」が室蘭港を出航し、宮古港に到着した。 宮古港では宮古水産高校のブラスバンド部など全校生徒や漁業関係者が盛大に出迎えた。 宮古丸は室蘭の楢崎造船で建造され、総トン数190トン、全長31m、幅6.6m、エンジン620馬力、…
昭和41年の扇千景(昭和41年1月30日) m県外・参考

昭和41年の扇千景(昭和41年1月30日)

昭和41年1月30日の岩手日報の広告欄より。 もはや岩手には関係ないが、パブロンの広告で扇千景が出ているので。 昭和8年5月10日生まれの扇千景はこの時点で32歳。 また、動物実験について誇らしく載せているのも時代相だろうか。 今なら出演するタレントによっては「動物実験には反対だから私は広告を降りる…
盛岡の立春の風物詩は金魚売りだった(昭和41年1月29日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

盛岡の立春の風物詩は金魚売りだった(昭和41年1月29日)

昭和41年1月29日の岩手日報より。 盛岡では立春(2月2~3日頃)になると金魚売りが出始めていたという。 しかし1月の末だとそれには早いので、記事の表現をそのまま使うと「道行く人たちをびっくりさせた」のだという。 つまり道行く人たちは二十四節気の「立春」を常に分かっており、その時期には金魚売りが出…
盛岡・中央ホールで大映映画「ザ・ガードマン 東京用心棒」「刺青」を公開します(昭和41年1月15日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

盛岡・中央ホールで大映映画「ザ・ガードマン 東京用心棒」「刺青」を公開します(昭和41年1月15日)

昭和41年1月14日の岩手日報の広告欄より。 盛岡・中央ホールはこの時期「大映専門館」であったようで、翌15日に「ザ・ガードマン 東京用心棒」と「刺青」を公開するという。 「ザ・ガードマン 東京用心棒」は昭和40年12月11日初公開で、宇津井健が主演のアクションもの。 「刺青」は谷崎潤一郎原作の小説…
向中野学園高校「新年度から保育科を設置します!」(昭和41年1月12日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

向中野学園高校「新年度から保育科を設置します!」(昭和41年1月12日)

昭和41年1月12日の岩手日報の広告欄より。 向中野学園高校では、新年度より保育科を設置するという。 同校にはこの当時普通科が無く、生活科・家政科・専攻科があった。   同校はその後、平成13年(2001年)に盛岡スコーレ高校として共学化されている。  …
岩手日報の記者が見たベトナム戦争(昭和41年1月11日) m県外・参考

岩手日報の記者が見たベトナム戦争(昭和41年1月11日)

昭和41年1月11の岩手日報には、岩手日報の編集局長が自ら南ベトナムへ飛び、その様子を取材した様子を報じている。 この時期、ベトナム戦争は激化し、民間人への虐殺が相次いでいた。 Wikipediaに記述があるだけでも、以下のようなことが起こっている。 1965年10月にベトナムに上陸した韓国軍は同年…
花泉町で成人記念の献血(昭和41年1月11日) i一関・西磐井郡

花泉町で成人記念の献血(昭和41年1月11日)

昭和44年1月12日の岩手日報より。 この年の西磐井郡花泉町の成人者は205名いたが、会場となる花泉町公民館では「交通事故が増えているので、血液が不足している時でもあり、献血してはどうか」と提案、青年たちも賛成し、盛岡の日赤岩手県本部から献血車「まごころ号」を回送してもらった。 そして新成人30人が…
年末年始は釜石から上野まで座って行ける「第2陸中」で!(S40.12.27岩手東海新聞) e釜石・遠野・上閉伊郡

年末年始は釜石から上野まで座って行ける「第2陸中」で!(S40.12.27岩手東海新聞)

年末年始の規制シーズン、釜石駅では盛岡鉄道管理局に、上野から直通の臨時列車を運行するようお願いしていた。 それが「第2陸中」で、1等車1両、2等車4両の5両編成であったという。 また、釜石線・山田線は自動閉塞化が進んでいたという。    …