1_地域別

盛岡東映で「忠臣蔵 桜花の巻・菊花の巻」を公開!(昭和34年1月15日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

盛岡東映で「忠臣蔵 桜花の巻・菊花の巻」を公開!(昭和34年1月15日)

昭和34年1月15日の河北新報岩手版より。 盛岡東映では「忠臣蔵 桜花の巻・菊花の巻」を公開する。 初公開は昭和34年1月15日なので東京同時公開で、大石内蔵助役は片岡千恵蔵、堀部安兵衛役は大友柳太朗、大石主税は北大路欣也など、当時の東映スターが豪華出演していた。    …
一関日活では「紅の翼」「悲しみよこんにちは」を公開!(昭和34年1月15日) i一関・西磐井郡

一関日活では「紅の翼」「悲しみよこんにちは」を公開!(昭和34年1月15日)

昭和34年1月15日の岩手報知より。 一関日活では「紅の翼」と「悲しみよこんにちは」を公開する。 「紅の翼」は昭和33年12月28日公開で、こちらはほぼタイムラグなく初封切となっている。主演は石原裕次郎。 盛岡日活では1月4日からの公開だった。 「悲しみよこんにちは」(原題:Bonjour Tris…
盛岡日活では「若い川の流れ」「赤いランプの終列車」を公開(昭和34年1月15日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

盛岡日活では「若い川の流れ」「赤いランプの終列車」を公開(昭和34年1月15日)

昭和34年1月15日の河北新報岩手版より。 盛岡日活では「若い川の流れ」「赤いランプの終列車」を公開する。 いずれもなので、盛岡でも同時の初公開となる。 「若い川の流れ」の初公開は昭和34年1月15日で、石原裕次郎や北原三枝が出演。 「赤いランプの終列車」は昭和33年11月28日の日活映画で、春日八…
一関日活では「都会の怒号」「赤いランプの終列車」「アリババの復讐」を上映(昭和34年1月9日) i一関・西磐井郡

一関日活では「都会の怒号」「赤いランプの終列車」「アリババの復讐」を上映(昭和34年1月9日)

昭和34年1月12日の岩手報知より。 一関日活で「都会の怒号」「赤いランプの終列車」「アリババの復讐」を上映する。 「都会の怒号」は昭和33年11月26日の日活映画で出演は水島道太郎・筑波久子など。 「赤いランプの終列車」は昭和33年11月28日の日活映画で、春日八郎が列車の車掌となり乗客役に白木マ…
一関・有楽座では「おトラさん大繁盛」「暗黒街の顔役」「侠艶小判鮫」を公開!(昭和34年1月9日) i一関・西磐井郡

一関・有楽座では「おトラさん大繁盛」「暗黒街の顔役」「侠艶小判鮫」を公開!(昭和34年1月9日)

昭和34年1月12日の岩手報知より。 一関の有楽座では「おトラさん大繁盛」「暗黒街の顔役」「侠艶小判鮫」を上映する。 「おトラさん大繁盛」は昭和33年12月20日初公開の東宝映画で主演は柳家金語楼。 「暗黒街の顔役」は昭和34年1月15日初公開の東宝映画で出演は鶴田浩二・宝田明・三船敏郎など。 「侠…
一関・有楽座では新東宝のスターを招いて新春ショー(昭和34年1月4日) i一関・西磐井郡

一関・有楽座では新東宝のスターを招いて新春ショー(昭和34年1月4日)

昭和34年元旦の岩手報知より。 一関の有楽座では、新東宝のスター3名を招いて新春ショーを「実演」するという。 来るスターと、その時点での出演歴は以下3名。 明智十三郎(32)・・・「明治天皇と日露大戦争」「天狗四天王の逆襲」に出演 池内淳子(25)・・・昭和30年の「二郎物語」で注目され、翌年の『新…
盛岡日活で「嵐を呼ぶ男」「紅の翼」を公開(昭和34年1月4日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

盛岡日活で「嵐を呼ぶ男」「紅の翼」を公開(昭和34年1月4日)

昭和34年1月4日の河北新報より。 盛岡日活では「嵐を呼ぶ男」と「紅の翼」を公開する。 「嵐を呼ぶ男」は昭和32年12月28日初公開で主演はマイトガイ小林旭。 「紅の翼」は昭和33年12月28日公開で、こちらはほぼタイムラグなく初封切となっている。 主演は石原裕次郎。    …
盛岡東映で「丹下左膳」「殿さま弥次喜多捕物道中」を公開!(昭和34年1月4日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

盛岡東映で「丹下左膳」「殿さま弥次喜多捕物道中」を公開!(昭和34年1月4日)

昭和34年1月4日の河北新報より。 盛岡東映では「丹下左膳」を「殿さま弥次喜多捕物道中」を公開する。 「丹下左膳」は昭和33年3月18日初公開で、主演は大友柳太朗。 直営館で1年近いタイムラグというのは、これは封切ではない? 「殿さま弥次喜多捕物道中」は昭和34年1月3日初公開でほぼタイムラグは無し…
国鉄盛岡工場で新製材工場 a盛岡・岩手郡・紫波郡

国鉄盛岡工場で新製材工場

国鉄の盛岡工場は、これまで二枚橋派出所(現在の花巻空港駅)にあった製材関係の工場を、盛岡駅裏の本場に移し、一部作業をすでに始めているという。 これは経営の合理化によるもので、客車の床などに使用するのだという。 国鉄盛岡工場は敷地の狭さが悩みであり、それで作業場がタコ足で分散していたところ、盛岡市の協…
盛岡・東宝第一劇場で「弥次喜多道中双六」「おめでとう皇太子さま」公開!(昭和33年12月14日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

盛岡・東宝第一劇場で「弥次喜多道中双六」「おめでとう皇太子さま」公開!(昭和33年12月14日)

昭和33年12月13日の岩手日報の広告欄より。 盛岡・東宝第一劇場では「弥次喜多道中双六」と「おめでとう皇太子さま」を12月14日に公開するという。 「弥次喜多道中双六」は昭和33年12月7日の公開で、弥次喜多が大井川を渡り京へ着くまでを描く。 また、「おめでとう皇太子さま」も昭和33年12月7日の…
岩手ナショナルラジオ月賦販売KK「電気掃除機は12回払いで!」(昭和33年12月13日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

岩手ナショナルラジオ月賦販売KK「電気掃除機は12回払いで!」(昭和33年12月13日)

昭和33年12月13日の岩手日報の広告欄より。 岩手ナショナルラジオ月賦販売KK「電気掃除機はナショナル12回払いで!」と広告を打っている。 当時はこうした月賦販売の会社が県域であったのだろうか。 というか、掃除機って月賦で買わないといけないほど高いものだったの???     &…
呉服の亀半「Xマスも晴着!お正月も晴着!」(昭和33年12月13日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

呉服の亀半「Xマスも晴着!お正月も晴着!」(昭和33年12月13日)

昭和33年12月13日の岩手日報の広告欄より。 今でもラジオでやってるかどうかはわからないが〽呉服の亀半~ というサウンドロゴは知っている人が多いのではないだろうか。 呉服の亀半は令和3年現在でも肴町に店舗を構え操業130年になる老舗の呉服店であるが、このように折に触れ「晴着を着ましょう!」と宣伝し…
盛岡・中央ホールで大映「弁天小僧」「白鷺」公開(昭和33年12月14日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

盛岡・中央ホールで大映「弁天小僧」「白鷺」公開(昭和33年12月14日)

昭和33年12月13日の岩手日報より。 盛岡の中央ホールでは大映映画「弁天小僧」と「白鷺」を公開する。 「弁天小僧」は大映の製作で初公開は昭和33年11月29日。出演は市川雷蔵や勝新太郎。 「白鷺」もまた大映の製作で初公開もまた昭和33年11月29日。主演は山本富士子。元々は明治期に東京朝日新聞に連…
昭和33年の岩手県10大ニュース l全県

昭和33年の岩手県10大ニュース

昭和33年12月13日の岩手日報によれば、「読者が選んだ県内十大ニュース」は以下の通りであったという。 国鉄職員ら6人が八幡平で遭難(560票) 盛岡で一家3人殺し(511票) 台風21・22号大荒れ(474票) 農民の父、国分謙吉翁死去(431票) 岩教祖の勤務評定反対闘争(424票) 四十五年来…
これがディーゼル準急に使われる「キハ55」だ!(昭和33年12月9日) a盛岡・岩手郡・紫波郡

これがディーゼル準急に使われる「キハ55」だ!(昭和33年12月9日)

昭和33年12月9日の岩手日報より。 翌年から、盛岡〜福島に運行が予定されているディーゼル準急「くりこま」に使用されるキハ55というディーゼルカーが盛岡客貨車区に到着した。 クリーム色に赤い線というスマートな車体で、自動暖房装置が付いているという快適な車内である。     &nb…
一関の高校生にアンケート「高校の大学予備校化をどう思う?」(昭和33年10月5日) i一関・西磐井郡

一関の高校生にアンケート「高校の大学予備校化をどう思う?」(昭和33年10月5日)

昭和33年10月5日の岩手報知より。 大学の受験戦争は、年々激化しており、予備校に1年か2年通える事はやむを得ないと言う価値観が広がっていた。 高校としても、何とか大学に進めたいと学力コンクールや模擬テストを行って学力の向上に努めており、この結果高校は大学の予備校化していると言われるようになった。 …
一関日活「禁じられた唇」「乳房と銃弾」「夜霧の第二国道」を公開(昭和33年8月1日) i一関・西磐井郡

一関日活「禁じられた唇」「乳房と銃弾」「夜霧の第二国道」を公開(昭和33年8月1日)

昭和33年8月1日の岩手報知より。 一関日活では「禁じられた唇」「乳房と銃弾」「夜霧の第二国道」を公開する。 「禁じられた唇」は昭和33年1月3日公開の日活作品で、出演は野添ひとみ・浅丘ルリ子・津川雅彦など。 「乳房と銃弾」は昭和33年1月29日公開の日活作品で、出演は二谷英明・筑波久子・宍戸城など…
一関映劇で「続・禁男の砂」「その手にのるな」「江戸群盗伝」(昭和33年10月1日) i一関・西磐井郡

一関映劇で「続・禁男の砂」「その手にのるな」「江戸群盗伝」(昭和33年10月1日)

昭和33年10月1日の岩手報知より。 一関映劇で「続・禁男の砂」「その手にのるな」「江戸群盗伝」を公開する。 「続・禁男の砂」は昭和33年6月8日公開の松竹作品で、出演は泉京子・大木実・瞳麗子など。 「その手にのるな」は、昭和33年2月16日公開の松竹作品で、出演は高橋貞二・杉田弘子・小山明子など。…
釜石市内の事務用品店「東芝レジスター合計加算器付き25万円!」(昭和34年9月28日) e釜石・遠野・上閉伊郡

釜石市内の事務用品店「東芝レジスター合計加算器付き25万円!」(昭和34年9月28日)

昭和34年9月28日の岩手東海新聞より。 広告欄には、釜石市内のジム用品店が東芝レジスタの広告を打っている。 合計加算機付きで250,000円だと言うことで、令和の現在で言うパソコン以上のお値打ち感である。 それでも、製鉄所のお膝元の釜石と言うことで、そのために事業所があって売れはしたのだろう。 &…