e釜石・遠野・上閉伊郡 5月 26日 1959 釜石市内の帆布業者「トラックの防水シートは米軍払い下げ品がお安いですよ!」(昭和34年5月26日) 昭和34年5月26日の岩手東海新聞の広告欄より。 釜石市内の帆布業者が、梅雨の時期を見込んでトラックの荷台の防水シートに米軍の払い下げ品を特価販売している旨を宣伝している。 この時期、米軍の払い下げ品はどこで手に入れたのだろう。 横須賀か、あるいは三沢か。 あるいは仙台の苦竹・・・? … 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 5月 25日 1959 釜石国際劇場で「女ひとり」「第五戦線 遠い道」「白人部隊撃滅」を公開(昭和34年5月25日) 昭和34年5月25日の岩手東海新聞の広告欄より。 釜石の国際劇場では、「女ひとり」と「第五戦線 遠い道」と「白人部隊撃滅」の3本立てで公開。 「女ひとり」(原題:Jeanne Eagles)は。1957年米コロムビア映画で、原題通りブロードウェイの名女優ジーン・イーグルスの半世紀。 「第五戦線 遠い… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 5月 25日 1959 朝鮮総連釜石支部「帰国問題の早期実現を」(昭和34年5月25日) 昭和34年5月26日の岩手東海新聞より。 朝鮮総連釜石支部は5月25日、南町の教育会館で第5次大会を開催した。 この時期、多数の釜石在住の朝鮮人が詰めかけたが、もし帰国問題が実現すればこれが最後の大会になる人もいるということで、寂しそうな雰囲気もあったようだ。 そのような中で「帰国問題の早期実現」を… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 5月 23日 1959 仙人道路の開通を期して岩手東海新聞社の新社屋建設中(昭和34年5月23日) 昭和34年5月23日の岩手東海新聞より。 この時期の釜石は、花巻に通じる仙人道路の開通を待ち望んでいる時期であった。 その仙人道路の開通に合わせて、地元の岩手東海新聞も社屋を新しくし、版型もタブロイド判からブランケット判にする予定であった。 5月22日にはコンクリート注入工事に入っている。 完成の暁… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 5月 23日 1959 キャンプ用の貸しテントは1日60円(昭和34年5月23日) 昭和34年5月23日の岩手東海新聞より。 釜石市内の頒布会社では、キャンプや集会用にテントを貸し出している。 1人用は1日で60円であると言う。 そのほかのテントも大小に応じて。 … 続きを読む
d宮古・下閉伊郡 5月 22日 1959 釜石線・山田線のディーゼルカーは環状化で(昭和34年5月22日) 昭和34年5月22日の岩手東海新聞より。 釜石選挙区から選出の石川県議(自民党)は、盛岡鉄道管理局を訪れ「ディーゼルカーを早期運行してほしい。遅くとも5月末から」と要請した。 盛鉄局によれば、「宮古市の利用債引き受けが可能であれば、釜石始発は花巻経由で盛岡へ、盛岡始発は山田線経由で釜石泊まりになるよ… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 5月 22日 1959 ラジオ岩手のテレビ放送開始に備え釜石でも五葉山に中継設備(昭和34年5月22日) 昭和34年5月22日の岩手東海新聞より。 ラジオ岩手では、この時点で6月のテレビ放送の開始を予定していた。 そこで、釜石でも松倉の奥の」五葉山系に無人のサーチライトステーションを設置するという。 ラジオ岩手で中継設備を設置すれば、NHKでも顧客開拓のために設置することになることが予想され、8月にはテ… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 5月 22日 1959 釜石信用金庫「あなたのお金で工場が動き、店が賑う」(昭和34年5月22日) 昭和34年5月22日の岩手東海新聞の広告欄より。 釜石信用金庫が広告を出しているが、コピーは「あなたのお金で工場が動き、店が賑う」。 まあまさにその通りではあるんだけど・・・ … 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 5月 21日 1959 新日鉄釜石ラグビー部が発足(昭和34年5月21日) 昭和34年5月22日の岩手東海新聞より。 釜石製鉄所のラグビー部が「全国一の強豪チームを目指して」5月21日から小佐野球場外に設けられた特設ラグビー場で練習を開始した。 初練習には岩手県ラグビー協会八幡正会長やコーチ2名も来て熱心にコーチするという念の入りようだった。 創部メンバーは以下の通り。 増… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 5月 20日 1959 釜石市内の住所を「大字釜石第○地割」から「○○町○丁目」に変更したい(昭和34年5月20日) 昭和34年5月23日の岩手東海新聞より。 それまで、釜石市内の住所は「釜石市大字釜石第○地割」であった。 これを、「○○町○丁目」という実用的なものにしたいと、釜石市に町名整備委員会ができた。 町名を新しくするとして「只越町」「大渡町」の境界をどこにするか。 青葉通りを境にすべきか、中劇通りを境にす… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 5月 20日 1959 釜石国際映画劇場で「めまい」「大戦争」「月の出の脱走」3本立てで公開!(昭和34年5月20日) 昭和34年5月19日の岩手東海新聞より。 釜石国際映画劇場では「めまい」「大戦争」「月の出の脱走」3本立てで公開する。 「めまい」(原題:VERTIGO)は米パラマウント映画で日本初公開は昭和33年10月26日。 「大戦争」(原題:In Love and War)は米20世紀FOXによる映画で日本初… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 5月 20日 1959 釜石・錦館で「私は貝になりたい」「男が爆発する」「惜春鳥」を公開!(昭和34年5月20日) 昭和34年5月19日の岩手東海新聞より。 釜石の錦館では「私は貝になりたい」「男が爆発する」「惜春鳥」を公開する。 「私は貝になりたい」は言わずと知れたフランキー堺の主演で初公開は昭和34年4月12日で東宝配給。 「男が爆発する」は日活配給で初公開は昭和34年4月28日。石原裕次郎や北原三枝が出演。… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 5月 19日 1959 釜石市内電話増設ご案内(昭和34年5月19日) 昭和34年5月19日の岩手東海新聞より。 釜石市内の店舗で電話が開通したところが広告を出している。 … 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 5月 18日 1959 釜石の五ノ橋で岩手東部バスが危機一髪(昭和34年5月18日) 昭和34年5月19日の岩手東海新聞より。 釜石駅を出て右手の中妻方面に行く際、最初にわたる橋は「五ノ橋」であるが、この五ノ橋でバスが危うく転落しそうになった。 5月18日の昼下がり、東前発小川社宅行きの岩手東部バスは、釜石市の中心部から住宅地の小川に向け、買い物帰りの親子連れ等30名を乗せて走ってい… 続きを読む
a盛岡・岩手郡・紫波郡 5月 18日 1959 盛岡~釜石に運行予定のディーゼル準急車両が盛岡客貨車区に配属(昭和34年5月18日) 昭和34年5月19日の岩手東海新聞より。 この年の7月には、盛岡~花巻~釜石にディーゼル準急が運行開始する予定であったが、そのディーゼル車両のうち1両が盛岡客貨車区に配属されたという。 釜石線のディーゼル準急は、上野~日光の準急「日光」や、盛岡~福島の準急「やまびこ」と同じキハ55形3両が充てられる… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 5月 18日 1959 琵琶湖の稚アユを甲子川と鵜住居川に放流(昭和34年5月18日) 昭和34年5月19日の岩手日報より。 釜石市と釜石淡水漁業組合は、5月18日の正午に琵琶湖から送られたアユ4万尾を、甲子川に3万尾、鵜住居川に1万尾放流した。 釜石までは貨車で水温10度に保たれてきたが、長旅で弱り果てていたという。 解禁となる7月下旬には15~6センチとなろう、と。 … 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 5月 17日 1959 釜石一中で運動会(昭和34年5月17日) 昭和34年5月19日の岩手東海新聞より。 釜石一中の運動会は5月17日に開催された。 この日は雨だったようで、開会式は2時間遅れ11時となった。 種目は43種目あり、中には「ミサイルレース」「仙人峠開通記念」などと伊種目もあったようである。 この年の9月には、遠野や花巻に直通する仙人トンネルの開通が… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 5月 17日 1959 釜石港に石炭輸送のリベリア船が入港(昭和34年5月17日) 昭和34年5月22日の岩手東海新聞より。 製鉄所の高炉が盛んだった釜石港では外国船の出入りも盛んだったようで、リベリア船のアインド・スキイパー号がひときわ目立っていたという。 この船はアメリカ産の石炭を13,500トン積んでノーフォーク港から来たのだという。 5月17日に入港し、22日に出港とのこと… 続きを読む
e釜石・遠野・上閉伊郡 5月 12日 1959 「県内一の老朽校舎」戦時建築の釜石高校を改築して(昭和34年5月12日) 昭和34年5月22日の岩手東海新聞より。 釜石高校の校舎は「県内一の老朽校舎」と言われていた。 そんな老朽校舎はどれだけ古いのか? 大正6年に建築され「白堊城」と呼ばれた盛岡一高の校舎より古い? 釜石高校の校舎は昭和18年の建築で築16年。 「老朽化」と言うほどではないが、昭和20年の艦砲射撃にも遭… 続きを読む