盛岡の立春の風物詩は金魚売りだった(昭和41年1月29日)

昭和41年1月29日の岩手日報より。

盛岡では立春(2月2~3日頃)になると金魚売りが出始めていたという。

しかし1月の末だとそれには早いので、記事の表現をそのまま使うと「道行く人たちをびっくりさせた」のだという。

つまり道行く人たちは二十四節気の「立春」を常に分かっており、その時期には金魚売りが出始めると認識していた、ということである。

ともあれ記者がそれを聞くと、金魚売りは「いつもなら立春を境に売りに出るが、今年は国体などがあってじっとしていられなかった」という。

この1月は、岩手県でスケート国体が開催されており、この前日に開会式が行われていた

値段は前年より高く、平均2割高であったという。

  • 和キン・・・20円~
  • 和キン(隊長10~15cm)・・・150~200円
  • 出目金・・・80円

 

特に飲食店からの注文が殺到しているというのだった。

 

そういえば飲食店には金魚が結構置いてたような・・・

 


showa
  • showa

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です