胆沢郡内の町村の人口は?(昭和28年9月22日)
1953年9月22日
2022年2月6日
昭和28年9月22日の胆江日日新聞より。
この時期、「町村合併促進法」により、市町村の合併が進められていた。
財政面からは人口8千人以上が望ましいとされていたが、この時期の胆沢郡の町村人口はどのくらいであったか?
人口 | 面積 | |
水沢町 | 18,924 | 11.71 |
前沢町 | 9,332 | 26.99 |
金ヶ崎町 | 10,437 | 98.77 |
佐倉河村 | 6,700 | 20.73 |
真城村 | 4,715 | 12.66 |
姉体村 | 3,547 | 11.34 |
白山村 | 2,599 | 6.46 |
古城村 | 3,571 | 11.68 |
衣川村 | 7,589 | 163.23 |
小山村 | 8,420 | 50.32 |
南都田村 | 5,401 | 16.66 |
若柳村 | 7,251 | 234.28 |
永岡村 | 4,005 | 68.93 |
相去村 | 4,994 | 28.64 |
羽田村 | 4,269 | 12.35 |
黒石村 | 3,011 | 26.45 |
生母村 | 4,063 | 27.15 |