身捨つるほどの祖国はありや
2022年1月5日
今日の更新より
・宮古商業高校で修学旅行を廃止(昭和43年3月14日)
・難病手術の献血のために37人がバスで釜石から仙台へ(昭和43年3月8日)
・一関・ライオンベーカリーの広告(昭和44年6月3日)
・藤圭子が一関に里帰りしてコンサート(昭和46年3月20日)
・一関で初めてのサウナ(昭和44年3月17日)
朝と昼でとりあえず昭和40年代モノを更新。
藤圭子のエントリーがやたらアクセスが多くありがたい限り。
・都南村はすっかり都会(昭和46年3月22日)
・釜石市民会館を闘犬大会に貸し出すなんて!(昭和46年3月14日)
・岩手県の乳児死亡率が初めて1000人当たり20人を下回る!(昭和46年3月16日)
引き続き昭和46年モノを。
パブリックドメインではない時期の記事をどのように書いていくかが課題。
・宮城千賀子一座が盛岡・国劇に来ます(昭和20年7月16日)
・地下壕で執務する盛岡管理部(昭和20年7月12日)
・上閉伊郡栗橋村では割当量の234%の松根油生産!(昭和20年7月12日)
・二戸郡福岡では松根油生産死守に「七人の侍」(昭和20年7月12日)
大戦末期モノ。
なかなか逼迫した時代。
昨日のブログ村・ブログランキング
ブログ村はPVポイント480、順位は4880位。
ブログランキングは14614位。
ブログ村の4000位台はいつまで続くことか・・・
これを3000位台まで上げていきたい。
今日のGoogle search consoleより
有効数はsitemap.rssで0、sitemap.xmlで18。
まだ減ってる・・・
何が悪いんだ・・・!?
今日のとど鉄
いよいよ日常が始まりますね。
山田線ではキハ52やキハ55が日常でした。
10系のキハ51も走ってたらしいけど記憶には無い。