東京で岩手の木炭が飛ぶように売れる(昭和元年12月29日)
1926年12月29日
2021年12月26日
昭和元年12月29日の岩手日報より。
隅田川(墨田川沿い?それとも隅田川貨物駅の近く?)には、岩手県営の木炭倉庫があったのだという。
大正15年の前期は3,000俵が売れたのであるというが、ここ最近の10日間だけで2,500俵が売れたという素晴らしい売れ行きであったという。
これは、中央の木炭問屋が、①正月に入れば地方の産地からの出荷が増加するのを見越して単価が下落するのを見越し、②販売品の売掛代金がほとんど集まらず買い控えをした、という2つの理由で他の県産の木炭の在庫が少ないことが原因ではないかと見られていた。
ともかくも、このチャンスを逃すまいと県内の各検査出張所に通帳を出して「在庫をあるだけ東京に送れ」と指示していた。