著作権について知っておこう

他人様が書いた文章を無断で転載しちゃいけません。
他人様が撮った写真を無断で使っちゃいけません。

そのくらいさすがの自分でも分かってる。

でも、Wikipediaなんか見てると。やたら古い写真が載っていたりする。
こういうの使っていいの?

そしてまた、Wikipediaで使われている写真は、やたら古いものばっかりのような気がする・・・
(ちなみに、右の写真は昭和20~30年代に阪神タイガースで「牛若丸」「ムッシュー」吉田義男と二遊間を組んだ白坂長栄で、一戸町出身)

ここで、Wikipediaの「著作権の保護期間」で、著作権についておさらいしてみたいと思う。

おそらく、今後このブログで問題になってくるのは、新聞記事になってくると思う。(岩○○報さんごめんなさい・・・)

新聞記事は、著作権法的には「団体の著作物」ということになるだろう。

いわく、

1899年7月15日に施行された旧著作権法(明治32年法律第39号)では、公表後30年までと規定されていた。その後は、以下のような変遷をたどっている。

1967年7月27日 – 公表後32年に延長(昭和42年法律第87号、第3次暫定延長措置)
1969年12月8日 – 公表後33年に延長(昭和44年法律第82号、第4次暫定延長措置)
1971年1月1日 – 公表(または創作)後50年に延長(著作権法全面改正)
2018年12月30日 – 公表(または創作)後70年に延長(平成28年法律第108号、TPP11整備法)

へーなるほどねー 。

その後いろいろ「暦年主義」とかそういうのが続くのだが、ここで押さえておくべきことは、2018年1月1日の前年である2017年から50年前である1967年までの著作物であれば、著作権切れということになるらしいということである。

Twitterで「パブリックドメイン 1967年」で検索すれば出るわ出るわ。

そのようなことで、1967年以前の新聞記事や写真は。このブログでも使わせていただこうと思う。

ちなみに、キハ58(製造初年1961年)の完成写真も、おそらくはパブリックドメインになっているのだろう。

 

 


showa
  • showa

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です