e釜石・遠野・上閉伊郡
- 釜石製鉄所の合理化計画(S63.2.5) 1988年2月5日
- 三陸鉄道は2年連続黒字(S61.4.1) 1986年4月1日
- 三陸鉄道開業(昭和59年4月1日) 1984年4月1日
- 台風15号で寸断された国道107号線荷沢峠は4か月もマヒしたまま 1981年12月22日
- 大瀧詠一『君は天然色』 1981年3月21日
- 全国民俗芸能大会に遠野の獅子踊りが出場(S54.2.9中日ニュース) 1979年2月9日
- 新日鉄釜石が日体大に勝利(S54.1.19中日ニュース) 1979年1月19日
- 屋敷台中学校(松尾村)・鵜住居小学校室浜分校(釜石市)閉校式 1974年3月31日
- 夏の国体が終わり釜石駅でお見送り 1970年9月9日
- 岩手国体100日前(昭和45年7月2日) 1970年7月2日
- 釜石大観音が完成(昭和45年4月8日) 1970年4月8日
- 十勝沖地震(昭和43年5月16日) 1968年5月16日
- 7月1日から「郵便番号」というものが始まりますよ! 1968年4月2日
- 大槌町の帳場婦人強盗殺害事件(昭和43年4月1日) 1968年4月1日
- 「愛の鐘」が鳴ったら小中学生は帰宅しましょう!(昭和43年3月23日) 1968年3月23日
- 釜石もそのうち自動電話になります!(昭和43年3月12日) 1968年3月12日
- 難病手術の献血のために37人がバスで釜石から仙台へ(昭和43年3月8日) 1968年3月8日
- 釜石市営ビル独居老人殺人事件(昭和43年1月30日) 1968年1月30日
- サケ川開きは大槌川で大漁、織笠川で不漁(S42.12.4岩手日報) 1967年12月4日
- 釜石・国際劇場で「なつかしき笛や太鼓」を公開!(昭和42年11月29日) 1967年11月29日
- 釜石・新浜町にも白ポスト(昭和42年11月28日) 1967年11月28日
- 釜石電報電話局の自動化工事は順調(昭和42年11月27日) 1967年11月27日
- 釜石ホンダ販売で全製品展示会(昭和42年11月24日) 1967年11月24日
- 釜石大映で「華岡青洲の妻」公開(昭和42年11月22日) 1967年11月22日
- 釜石・小佐野駅の白ポストに入ったのは3冊だけ(昭和42年11月17日) 1967年11月21日
- 釜石の魚河岸では5隻で340トン(昭和42年11月21日) 1967年11月21日
- 釜石市内に残る3つの難所(昭和42年11月20日) 1967年11月20日
- きれいになった釜鉄桟橋(昭和42年11月18日) 1967年11月18日
- 釜石・浜千鳥の酒かすでうまい料理を!レシピあり(昭和42年11月16日) 1967年11月15日
- 国道45号線古廟トンネルが年内に完成(S42.11.14岩手東海新聞) 1967年11月14日
- 県内12市の1人当たりの売上高(昭和42年11月14日) 1967年11月14日
- 釜石の中妻でキ○ガイが放火して13世帯が焼け出される(S42.11.13岩手東海新聞) 1967年11月13日
- 一日一食みなとパンを!(S42.11.13岩手東海新聞) 1967年11月13日
- 盛岡・川徳デパートでテイジンフェア(昭和42年11月11日) 1967年11月11日
- テレビ・ラジオ番組案内(昭和42年11月11日) 1967年11月11日
- 釜石・東殖デパートでは師走を前に全品2割引き!(昭和42年11月10日) 1967年11月10日
- 釜石国際劇場のナイトショウ(S42.11.9岩手東海新聞) 1967年11月9日
- 釜石の洋品店で秋冬舶来国産婦人服地オール半額セール(昭和42年11月6日) 1967年11月6日
- 釜石では中国・香港向けの干しアワビの製造作業が始まる(S42.11.4岩手東海新聞) 1967年11月4日
- 釜石・大渡小学校で模型飛行機が空に舞う(昭和42年11月4日) 1967年11月4日
- 釜石・中妻都市計画の西銀座街の舗装化が始まる(昭和42年11月4日) 1967年11月4日
- ブラザーミシンが釜石に沿岸サービスセンターをオープン(昭和42年11月4日) 1967年11月4日
- 盛岡・川徳デパートで「現代っ子Vルック」(昭和42年11月4日) 1967年11月4日
- 釜石ではアワビが豊漁(S42.11.3岩手東海新聞) 1967年11月3日
- 釜石市民会館の完成を祝い「文化の集い」(S42.11.3岩手東海新聞) 1967年11月3日
- 昭和43年の年賀はがき発売(S42.11.2岩手東海新聞) 1967年11月2日
- サケ漁シーズンを前に大槌川で川止め(S42.11.2岩手東海新聞) 1967年11月2日
- 釜石の製鉄所社宅も立冬で干し大根がズラリ(昭和42年11月8日) 1967年11月2日
- 大槌町消防団常備部が消防団に昇格か(昭和42年11月2日) 1967年11月2日
- 釜石日活富士館で「みな殺しの拳銃」「対決」「若社長大奮戦」を公開(S42.11.1岩手東海新聞) 1967年11月1日
- テレビ・ラジオ番組表(昭和42年11月1日) 1967年11月1日
- 釜石の橋上市場 1967年8月11日
- 私費で橋を架ける善行 釜石(昭和42年5月11日) 1967年5月11日
- 東北電力釜石営業所「祝!電気記念日」(昭和42年3月24日) 1967年3月24日
- 釜石予備校「高校合格おめでとう!」(昭和42年3月21日) 1967年3月21日
- 釜石大映で「惜春」「宴」を公開(昭和42年3月21日) 1967年3月21日
- 盛岡・川徳デパート「春物大売り出し!」(昭和42年3月18日) 1967年3月18日
- 日産プリンス岩手販売釜石営業所「ダットサンサニートラックも生れました!」(昭和42年3月17日) 1967年3月17日
- 釜石湾で2種類のワカメ養殖方法を実験(昭和42年3月16日) 1967年3月16日
- 釜石国際劇場で「0011ナポレオン・ソロ 消えた相棒」「荒野の1ドル銀貨」「カトマンズの男」を公開(昭和42年3月15日) 1967年3月15日
- 釜石の五ノ橋が新橋に切り替わります(昭和42年3月14日) 1967年3月14日
- テレビ・ラジオ番組表(昭和42年3月13日) 1967年3月13日
- ヤマハ船外機は釜石オートセンターで!(昭和42年3月13日) 1967年3月13日
- 釜石の衣料品店「春の服地がお買い得です!」(昭和42年3月11日) 1967年3月11日
- 盛岡の川徳でロマン・レディースカシミロン発表会(昭和42年3月11日) 1967年3月10日
- 釜石商工会議所の各種講習会(昭和42年3月10日) 1967年3月10日
- 釜石市の商店売り上げは県内4位に転落(昭和42年3月9日) 1967年3月9日
- 釜石大映で「悪のシンフォニー」「秘密大戦争」を公開(昭和42年3月8日) 1967年3月8日
- 釜石国際劇場で「殺人狂時代」「インディレース 爆走」「十一人のギャング」を公開(昭和42年3月8日) 1967年3月8日
- 釜石ではオットセイを230頭捕獲し、うち95%がメス(昭和42年3月6日) 1967年3月6日
- 釜石専門店会では「進学就職おめでとうセール」(昭和42年3月6日) 1967年3月5日
- 釜石税務署で確定申告が本番(昭和42年3月4日) 1967年3月4日
- サニートラック新発売!(昭和42年3月4日) 1967年3月4日
- テレビ・ラジオ番組案内(昭和42年3月2日) 1967年3月2日
- 釜石郵便局に賊(昭和42年3月1日) 1967年3月1日
- 釜石・大槌地区でワカメ乾燥室が普及(昭和42年3月1日) 1967年3月1日
- 釜石大映で「殺しのテクニック」「ゴーストタウンの決闘」公開(昭和42年3月1日) 1967年3月1日
- 釜石・国際劇場で「ボスは俺の拳銃で」「博奕打ち」を公開(昭和42年3月1日) 1967年3月1日
- 釜石の3月の行事予定(昭和42年3月1日) 1967年3月1日
- 東北電力釜石営業所の作業停電案内(昭和42年3月1日) 1967年3月1日
- 釜石・中妻土地区画整理事業の保留地処分(昭和42年3月1日) 1967年3月1日
- 釜石・シネマセンターが閉館(昭和42年3月1日) 1967年3月1日
- 釜石市内各種学校入学案内(昭和42年3月1日) 1967年3月1日
- 釜石で水産加工講習会(昭和42年1月17日) 1967年1月17日
- 釜石の成人式では洋服が増える(昭和42年1月15日) 1967年1月15日
- 釜石日活で「北国の旅情」「傷だらけの天使」公開!(昭和42年1月14日) 1967年1月14日
- 富士鉄釜石ラグビー部の目標は「打倒近鉄」(昭和42年1月13日) 1967年1月13日
- 賑わう赤羽根スキー場(昭和42年1月13日) 1967年1月13日
- 釜石〜大槌の国道45号線にはトンネルが11もあった(昭和42年1月11日) 1967年1月11日
- 皆様の及新デパート展望ホールをご利用ください!(昭和42年1月11日) 1967年1月11日
- 釜石でもダンプの神風運転が問題に(昭和42年1月10日) 1967年1月10日
- テレビ・ラジオ番組表(昭和42年1月10日) 1967年1月10日
- NHK釜石放送局「集金員募集します!」(昭和42年1月9日) 1967年1月9日
- 大槌・末広町商店会「日産サニーの当選番号です!」(昭和42年1月7日) 1967年1月7日
- 釜石線が全面無煙化へ(昭和42年1月7日) 1967年1月7日
- 釜石市消防団が出初式(昭和42年1月6日) 1967年1月6日
- 釜石日活で「嵐を呼ぶ男」「アジア秘密警察」公開!(昭和42年1月3日) 1967年1月3日
- 昭和42年は国道45号線開発の年(昭和42年1月1日) 1967年1月1日
- 釜石製鉄所幹部・内線一覧(昭和42年1月1日) 1967年1月1日
- 最も安い燃料費で最大の能率の粉炭ストーブで!(昭和41年11月3日) 1966年12月3日
- 祝!大槌魚市場増築落成(S41.11.12岩手東海新聞) 1966年11月11日
- 県南バスの無期限ストに釜石市民も「いい加減にしろ!」(S41.11.9岩手東海新聞) 1966年11月9日
- テレビ・ラジオ番組表(昭和41年11月7日) 1966年11月7日
- 釜石タクシー本社落成(S41.11.7岩手東海新聞) 1966年11月7日
- 釜石縦断駅伝は小佐野中・遠野高・釜石製鉄所が優勝(S41.11.7岩手東海新聞) 1966年11月7日
- ワンマンバス導入をめぐって県南バスはついに48時間スト(昭和41年11月5日) 1966年11月5日
- 国道45号線鳥谷坂トンネルの工事順調(昭和41年11月4日) 1966年11月4日
- 大槌・安渡小学校が創立90周年(昭和41年11月3日) 1966年11月3日
- 釜石・甲子柿の収穫(S41.11.3岩手東海新聞) 1966年11月3日
- 釜石・丸光デパートでお買徳品《ベスト7》ピックアップセール(昭和41年11月3日) 1966年11月3日
- 釜石理容組合「300円から350円に値上げします」(昭和41年11月3日) 1966年11月3日
- 釜石大映で「続・酔いどれ博士」「陸軍中野学校 雲一号司令」公開(昭和41年11月2日) 1966年11月2日
- 県南バスワンマンカー闘争に釜石市内の高校が抗議(S41.11.2岩手東海新聞) 1966年11月2日
- 釜石日活で「愛と死の記録」「絶唱」を公開(昭和41年11月2日) 1966年11月2日
- 釜石大映で「続・酔いどれ博士」「陸軍中野学校 雲一号指令」を公開(昭和41年11月2日) 1966年11月2日
- 釜石魚市場は開設以来最高の水揚げ(昭和41年11月1日) 1966年11月1日
- テレビ・ラジオ番組表(昭和41年11月1日) 1966年11月1日
- 教員団地の建設で「釜石から早く出たい」も減少へ(昭和41年11月1日) 1966年11月1日
- 釜石製鉄所で品質管理月間(昭和41年11月1日) 1966年11月1日
- オイシンマートでグリーンスタンプサービス開始(昭和41年7月20日) 1966年7月19日
- テレビ・ラジオ番組案内(昭和41年7月12日) 1966年7月12日
- 釜石で自動車パレード「赤痢、食中毒に気をつけましょう」(S41.7.11岩手東海新聞) 1966年7月11日
- 盛岡・川徳デパートで季節外商品大売出し(昭和41年7月9日) 1966年7月9日
- 釜石・中妻に近場「女壺」がオープン(昭和41年7月7日) 1966年7月7日
- 釜石製鉄所の第一高炉がいよいよ火入れ(昭和41年7月7日) 1966年7月7日
- 大槌高校で校庭拡張を祝って9年ぶりに運動会(昭和41年7月6日) 1966年7月6日
- 釜石・国際劇場で「兄弟仁義」「網走番外地荒野の対決」「地獄の野良犬」を公開(昭和41年7月6日) 1966年7月6日
- 釜石製鉄所にボーナスが出て小川体育館でも臨時デパート(S41.7.5岩手東海新聞) 1966年7月5日
- 当時の釜石の求人広告など(S41.7.5岩手東海新聞) 1966年7月5日
- テレビ・ラジオ番組案内(昭和41年7月5日) 1966年7月5日
- 釜石・大町商店会では教育設備協賛セール(昭和41年7月4日) 1966年7月4日
- 釜石地区高校野球大会で熱戦(S41.7.4岩手東海新聞) 1966年7月4日
- 釜石・大渡町商店会では常磐ハワイアンセンターご招待中元大売出し!(昭和41年7月4日) 1966年7月4日
- いよいよ釜石製鉄所で夏のボーナス支給(S41.7.4岩手東海新聞) 1966年7月4日
- 釜石でも土佐もののスイカ出並ぶ(S41.7.4岩手東海新聞) 1966年7月4日
- 釜石魚市場は鯖の水揚げが好調(昭和41年7月2日) 1966年7月2日
- 釜石自動車学校の同窓会(昭和41年7月2日) 1966年7月2日
- 北洋サケ・マス漁業は船員不足(S41.7.2岩手東海新聞) 1966年7月2日
- 盛岡・川徳デパートで夏の服地大バーゲンセール(昭和41年7月2日) 1966年7月2日
- カツオ漁が近年まれな好調(昭和41年7月1日) 1966年7月1日
- 釜石の洋品店「紳士婦人サマーMODO大会!」(昭和41年7月1日) 1966年7月1日
- 驚きの近代設備を誇る東海製鉄(S41.7.1岩手東海新聞) 1966年7月1日
- 大槌駅前の舗装で「駅前田んぼ」が解消(昭和41年7月1日) 1966年7月1日
- 釜石日活で「夜霧の慕情」「赤いグラス」を公開(昭和41年6月29日) 1966年6月29日
- テレビ・ラジオ番組(S41.5.5岩手東海新聞) 1966年5月5日
- こどもの日に釜石ライオンズクラブが孤児院や肢体不自由児を丸光デパートに招待(昭和41年5月5日) 1966年5月5日
- こどもの日!釜石の飲食店では親子連れを歓迎します!(昭和41年5月5日) 1966年5月5日
- 釜石国際劇場でナイトショウ「シェー!これが本当のストリップ」(昭和41年5月3日) 1966年5月3日
- 釜石・及新デパート創業95周年記念大売り出し(S41.5.3岩手東海新聞) 1966年5月3日
- 岩手東海新聞の記者が見た5月の釜石の映画評(昭和41年5月2日) 1966年5月2日
- テレビ・ラジオ番組表(昭和41年5月2日) 1966年5月2日
- 釜石税務署管内長者番付(昭和41年5月1日) 1966年5月1日
- 釜石でも分裂メーデー(昭和41年5月1日) 1966年5月1日
- 釜石の銘酒・浜千鳥がお花見シーズンにサービス(昭和41年4月11日) 1966年4月11日
- 釜石・及新デパートで特選五月人形陳列会(昭和41年4月11日) 1966年4月11日
- 釜石でアマチュアエレキバンド大会(昭和41年4月11日) 1966年4月11日
- お花見・ご行楽はオイシンマートが引き受けました!(昭和41年4月9日) 1966年4月9日
- 盛岡・川徳デパートで‘66サマー新作発表会(昭和41年4月9日) 1966年4月9日
- 春の異動期で釜石駅は大混雑(昭和41年4月9日) 1966年4月9日
- 釜石・大町の純喫茶「車門」でアルバイト募集(昭和41年4月7日) 1966年4月7日
- 道の真ん中を歩く危ない小学生(昭和41年4月7日) 1966年4月7日
- テレビ・ラジオ番組(昭和41年4月2日) 1966年4月2日
- 釜石のクラブには仙台出身の子もいます(昭和41年4月2日) 1966年4月2日
- 春漁までの間はミリン干し(昭和41年3月9日) 1966年3月9日
- 釜石に30分で仕上がるドライクリーニング(S41.3.8岩手東海新聞) 1966年3月8日
- 釜石市栗林の乙女たちは獅子舞ならぬ「鶏子舞」(昭和41年3月8日) 1966年3月8日
- 釜石市内各高校の女子制服(昭和41年3月7日) 1966年3月7日
- 釜石製鉄所もマイカーブーム(昭和41年3月7日) 1966年3月7日
- 釜石電報電話局管内が自動電話化します!(昭和41年3月7日) 1966年3月7日
- 盛岡の川徳が新学期バーゲン(昭和41年3月5日) 1966年3月5日
- 釜石の人が見たベトナム美人(昭和41年3月4日) 1966年3月4日
- 釜石・小佐野小学校五葉分校にブーフーウー(昭和41年3月3日) 1966年3月3日
- 桃の節句で幼稚園などでも行事(昭和41年3月3日) 1966年3月3日
- 釜石駅の移転反対運動(昭和41年3月3日) 1966年3月3日
- サケの胃袋からエビを大量に摘出(昭和41年3月3日) 1966年3月3日
- 近く釜石で運転免許出張試験を行います!(昭和41年3月3日) 1966年3月3日
- 釜石の洋品店で春物フェア(昭和41年3月3日) 1966年3月3日
- 釜石でもマツダ純正部品が買えます(昭和41年3月2日) 1966年3月2日
- 釜石でホステス募集(S41.3.2岩手東海新聞) 1966年3月2日
- 大槌・赤浜でスキワカメ新技術開発(昭和41年3月2日) 1966年3月2日
- 日通観光釜石支店「花巻空港から東京・伊豆・箱根旅行団!」(昭和41年3月2日) 1966年3月2日
- 釜石・国際劇場で「喜劇 駅前弁天」「隠密侍危機一発」「あんま太平記」公開(昭和41年3月2日) 1966年3月2日
- 大槌病院が開院式(昭和41年3月2日) 1966年3月2日
- ラバさん:政治に物言わないのは昔から(昭和41年3月2日) 1966年3月2日
- 大槌病院本館落成(昭和41年3月1日) 1966年3月1日
- 釜石市内各種学校入学案内(昭和41年3月1日) 1966年3月1日
- 釜石駅を鳥ヶ沢に移転!?(昭和41年3月1日) 1966年3月1日
- 釜石の人が見たベトナム・ハイフォンの印象(昭和41年3月2日) 1966年3月1日
- 釜石北高校で第1回卒業式(昭和41年3月1日) 1966年3月1日
- 釜石への観光客はマイカーが増える(昭和41年3月1日) 1966年3月1日
- 大槌町消防団の消防演習(昭和41年2月28日) 1966年2月28日
- 釜石に正月用の酒が届く(S40.12.27岩手東海新聞) 1965年12月27日
- 年末年始は釜石から上野まで座って行ける「第2陸中」で!(S40.12.27岩手東海新聞) 1965年12月27日
- 釜石二中で放火事件(S40.12.23岩手東海新聞) 1965年12月23日
- 韓国との国交樹立で釜石漁民が窮地に(S40.12.22岩手東海新聞) 1965年12月22日
- マスコミで話題の「ピロン」ついに本県進出!(昭和40年12月17日) 1965年12月17日
- らばさん「モンキーダンス」(昭和40年12月15日) 1965年12月15日
- 釜石はボーナス・サンデーで商店街や釜鉄購買部が大賑わい(昭和40年12月12日) 1965年12月12日
- 大槌川・織笠川は戦後最低の川開き(昭和40年12月6日) 1965年12月6日
- らばさん「値上げ」(昭和40年12月6日) 1965年12月6日
- 釜石・浜町商店街「100万円の景品をあなたに!」(昭和40年12月6日) 1965年12月6日
- 釜石市内の商店街で歳末大売り出し(昭和40年12月5日) 1965年12月5日
- 釜石・大渡町商店会「和田弘とマヒナスターズ歌謡ショウにご招待」(昭和40年12月4日) 1965年12月4日
- 釜石・及新デパートがソ連東欧民芸品物産展示即売会を開催(昭和40年12月4日) 1965年12月4日
- 新年会・忘年会は釜石・丸光5階食堂で!(昭和40年12月4日) 1965年12月4日
- 朝鮮人、殺人未遂(見出し原文ママ)(昭和40年12月4日) 1965年12月4日
- (4コマ漫画)環境問題を熱く語る(昭和40年12 月4日) 1965年12月4日
- 盛岡・川徳デパートで北海道の物産展を開催(昭和40年12月4日) 1965年12月4日
- 釜石・第一劇場で「続・柔旋風 四天王誕生」「黒い誘惑」「調子のいい奴 いたずらの天才」公開(昭和40年12月3日) 1965年12月3日
- 巨人軍の王選手が1月に宮古に来ます!(昭和40年12月2日) 1965年12月1日
- 4コマ漫画「らばさん」:フェミニストのいなかった時代(昭和40年12月1日) 1965年12月1日
- 釜石の老人ホームで避難訓練(昭和40年11月30日) 1965年11月30日
- 大槌・金沢中学校では特別教室が完成(昭和40年11月30日) 1965年11月30日
- 盛岡・宮古・釜石・花巻・福岡映画案内(昭和40年10月14日) 1965年10月14日
- 運行終了した釜石の「社線」の機関車が1両保存されることに(昭和40年10月13日) 1965年10月13日
- 県内各都市映画案内(昭和40年10月11日) 1965年10月11日
- 五葉山を日本一のシカ園にします!(昭和40年10月8日) 1965年10月8日
- 岩手ホンダ販売釜石支店「オートバイの王様ドリーム450!」(S40.7.8岩手東海新聞) 1965年7月8日
- 釜石畜産でのお買い物で井沢八郎ショウ御招待!(S40.7.3岩手東海新聞) 1965年7月3日
- 釜石タクシーは運転手募集(S40.7.2岩手東海新聞) 1965年7月2日
- 盛鉄局各駅に釜石みなとまつりのポスター(S40.7.2岩手東海新聞) 1965年7月2日
- 釜石・大槌のサバ・オットセイ漁の成果(昭和40年7月2日) 1965年7月2日
- ボーナス商戦で釜石の空に何本もたなびくアドバルーン(S40.7.1岩手東海新聞) 1965年7月1日
- 釜石製鉄所で異動のあった3課長はみな東大卒(S40.7.1岩手東海新聞) 1965年7月1日
- 釜石製鉄所構内で安全パレード(昭和40年7月1日) 1965年7月1日
- 釜石映画案内(昭和40年7月1日) 1965年7月1日
- 釜石魚市場でイカの樽詰め出荷始まる(昭和40年7月1日) 1965年7月1日
- 釜石・丸光デパートが全館落成記念セール!(昭和40年7月1日) 1965年7月1日
- テレビ・ラジオ番組案内(昭和40年7月1日) 1965年7月1日
- 参院選は棄権しないで投票しましょう!(昭和40年7月1日) 1965年7月1日
- 9大電機メーカーが釜石で説明会!(昭和40年7月1日) 1965年7月1日
- 釜石でウニ解禁(昭和40年4月1日) 1965年4月1日
- 釜石に丸光デパートの出現で商店街は微妙な表情(昭和40年3月5日) 1965年3月5日
- 大槌町赤浜にオットセイ研究所(昭和40年3月4日) 1965年3月4日
- 釜石市の失対事業で呑んべ横丁も舗装へ(昭和40年3月3日) 1965年3月3日
- ぼくも、わたしも東殖の学用品!(昭和40年3月3日) 1965年3月3日
- 「釜鉄タワー」の建設始まる(昭和40年3月2日) 1965年3月2日
- 釜石・大平公民館が近日完成(昭和40年3月1日) 1965年3月1日
- テレビ・ラジオ番組案内(昭和40年3月1日) 1965年3月1日
- 釜石映画案内(昭和40年3月1日) 1965年3月1日
- 釜石鉱山~釜石製鉄所の鉱石輸送は昭和40年3月に社線から国鉄に切り替え予定(昭和40年1月16日) 1965年1月16日
- 知らない間に結婚してた!? 1964年12月20日
- 釜石に丸光デパート開店(昭和39年12月20日) 1964年12月20日
- 盛鉄局「年末年始の帰省は臨時列車が空いてますよ!着席券も発売しますよ!」(昭和39年12月16日) 1964年12月16日
- 大槌町では新巻鮭の最盛期(昭和39年12月2日) 1964年12月2日
- サンマもイカも不漁(昭和39年12月1日) 1964年12月1日
- 釜石に秋イカが回遊してきたが「焼け石に水」(昭和39年11月26日) 1964年11月26日
- 岩手トヨペット釜石営業所「新型コロナ発売!」(昭和39年9月11日) 1964年9月11日
- 大槌漁港埋立地の利用計画(昭和39年9月10日) 1964年9月10日
- 釜石市内の舗装工事でバスの運行経路が変わります(昭和39年9月9日) 1964年9月9日
- 釜石でもマツダE2000発売(S39.9.8岩手東海新聞) 1964年9月8日
- 東海製鉄が世紀の火入れ(S39.9.8岩手東海新聞) 1964年9月8日
- 釜石の広告たち(S39.9.5岩手東海新聞) 1964年9月5日
- 釜石から東海製鉄に2300人が転出(s39.9.5岩手東海新聞) 1964年9月4日
- 釜石の資生堂販売店(S39.9.3岩手東海新聞) 1964年9月3日
- 盛岡のイイヅカが釜石でセールをします!(昭和39年9月3日) 1964年9月3日
- いよいよ東海製鉄の一高炉火入れへ(S39.9.3岩手東海新聞) 1964年9月3日
- 釜石に丸光デパートがオープンします!従業員新規募集(昭和39年9月2日) 1964年9月2日
- 釜石製鉄所では社線撤去に向けた諸工事(S39.9.2岩手東海新聞) 1964年9月2日
- テレビ・ラジオ番組案内(昭和39年9月1日) 1964年9月1日
- 釜石ガス「ガス炊飯器なら美味しく炊き上がりますよ!」(昭和39年9月1日) 1964年9月1日
- 釜石川柳会の句会報(S39.9.1岩手東海新聞) 1964年9月1日
- いよいよサンマ漁第3次解禁(昭和39年9月1日) 1964年9月1日
- 釜石・第一劇場で「座頭市あばれ凧」を公開(S39.9.1岩手東海新聞) 1964年9月1日
- 東京オリンピックを前に釜石では商業道徳高揚運動(S39.9.1岩手東海新聞) 1964年9月1日
- 中学野球県大会16チームの陣容(S39.8.4岩手日報) 1964年8月4日
- 釜石で原水禁世界大会の募金詐欺(昭和39年8月2日) 1964年8月2日
- 釜石映画案内(S39.9.1岩手東海新聞) 1964年8月1日
- 釜石で技能オリンピック(昭和39年6月25日) 1964年6月25日
- 東京オリンピックを控えて各家庭に万国旗を掲げましょう!(昭和39年6月24日) 1964年6月24日
- 岩手東部バス「釜石市内のバス時刻を改正します」(昭和39年6月20日) 1964年6月20日
- 釜石・東殖デパート「今夏は太陽を肌で楽しみましょう!」(昭和39年6月19日) 1964年6月19日
- 釜石の服地店では夏の大売出し(昭和39年6月18日) 1964年6月18日
- 釜石・国際劇場で「北京の55日」「ガンホーク」公開(昭和39年6月15日) 1964年6月15日
- 釜石電報電話局「電話のない部落を解消するぞ!」(昭和39年6月15日) 1964年6月15日
- 釜石の洋品店では「夏のモード展」(昭和39年6月13日) 1964年6月13日
- マツダファミリア43万8千円!B360は31万円!(昭和39年6月11日) 1964年6月11日
- テレビ・ラジオ番組表(昭和39年6月10日) 1964年6月10日
- 釜石で夏のおしゃれ市・プリント服地陳列会(昭和39年6月9日) 1964年6月9日
- 昭和38年10月15日から全ての自動車に定期点検が義務付けられました!(昭和39年6月9日) 1964年6月9日
- 夏休みは「はやちね」が盛岡〜宮古〜釜石〜盛岡の循環運転(昭和39年6月9日) 1964年6月9日
- 今晩のラジオ・テレビ番組案内表示(昭和39年6月7日) 1964年6月7日
- 釜石の家具店もオリンピックムード(昭和39年6月6日) 1964年6月6日
- 釜石南高校の新校舎落成式(昭和39年6月6日) 1964年6月6日
- 釜石製鉄所の溶接用の鋼材にもJISマークを認可(昭和39年6月5日) 1964年6月5日
- 釜石・第一劇場で「剣」「仔鹿物語」を上映(昭和39年6月4日) 1964年6月4日
- 夏漁に備えて魚箱や巻網の準備(昭和39年6月9日) 1964年6月4日
- 早く国道45号線古廟坂トンネルを開通させて大槌への架け橋を(昭和39年6月4日) 1964年6月4日
- 釜石商工会議所議員選挙の公示(昭和39年6月3日) 1964年6月3日
- 大雨の影響で釜石市内に大被害(昭和39年6月3日) 1964年6月3日
- 釜石のメインストリート・浜町はジグザグで危険(昭和39年6月3日) 1964年6月3日
- 釜石・錦館で「潮騒」「蟻地獄作戦」「現代金儲け物語」公開(昭和39年6月3日) 1964年6月3日
- ブラザーミシン釜石営業所では社員募集中(昭和39年6月2日) 1964年6月2日
- 映画「奇跡の人」を見た釜石市民の感想(昭和39年6月2日) 1964年6月2日
- 釜石・鈴子温水プールが解体開始(昭和39年6月1日) 1964年6月1日
- 給食の牛乳に大腸菌が発見され保健所が厳重注意(昭和39年6月1日) 1964年6月1日
- 釜石製鉄所の大運動会(昭和39年5月31日) 1964年5月31日
- 釜石駅から「蛍の光」で東海製鉄へ33人が転出(S39.2.7岩手東海新聞) 1964年2月7日
- 釜石南高校が甲子に新築移転(昭和39年2月6日) 1964年2月6日
- 釜石の人口が減って8万人台になります!(昭和39年2月5日) 1964年2月5日
- 東海製鉄への転出対策に名古屋から中学教師が来釜(昭和39年2月4日) 1964年2月4日
- 釜石の人が中国・広州に行ってきた(昭和39年2月4日) 1964年2月4日
- テレビ・ラジオ番組表(昭和39年2月3日) 1964年2月3日
- 釜石職安「遠野の皆さん!釜石に来て働いて下さい!」(昭和39年2月3日) 1964年2月3日
- 釜石の衣料品店は一斉休業日を設けます!(昭和39年2月3日) 1964年2月3日
- 吉里吉里中学校に特別教室完成(昭和39年2月3日) 1964年2月3日
- 日本計算機は35,000円(S39.2.1岩手東海新聞) 1964年2月1日
- 東海製鉄の社長が釜石を訪問(昭和39年2月1日) 1964年2月1日
- 釜石で「ビル」といえば浜町の市営ビルだった(昭和39年2月1日) 1964年2月1日
- 赤羽根スキー場でスキー場開き(昭和39年2月1日) 1964年2月1日
- 水洗に勝るスーパー便所!(昭和39年1月17日) 1964年1月17日
- 釜石で電話を付けるためには7倍の競争率(昭和39年1月15日) 1964年1月15日
- 釜鉄小川体育館で成人式(昭和39年1月15日) 1964年1月15日
- 大槌小学校では廃品回収で修学旅行資金を稼ぐ(昭和39年1月15日) 1964年1月15日
- テレビ・ラジオ番組案内(昭和39年1月14日) 1964年1月14日
- 釜石電報電話局は昭和40年度内の自動化を目指す(昭和39年1月14日) 1964年1月14日
- そのうち花巻空港も開港するから釜石に行く県道も舗装して(昭和39年1月13日) 1964年1月13日
- 盛岡の川徳が成人式セール(昭和39年1月11日) 1964年1月11日
- 釜石郵便局では正月返上で郵便の滞貨を解消へ(昭和39年1月11日) 1964年1月11日
- 釜石映画案内(昭和39年1月9日) 1964年1月9日
- テレビ・ラジオ番組表(昭和39年1月9日) 1964年1月9日
- 釜石の刺傷ざたが市民の献血で救われる(昭和39年1月4日) 1964年1月4日
- 日通観光釜石支店「サンゴ礁にサンゴ礁に浮かぶ常夏の島!沖縄観光募集中!」(昭和39年1月4日) 1964年1月4日
- 釜石の江利チエミ公演詐欺の顛末(昭和39年1月4日) 1964年1月4日
- 釜石・国際劇場で「関の彌太っぺ」「地獄命令」「月影忍法帖 二十一の眼」を公開!(昭和39年1月3日) 1964年1月3日
- 釜石・第一劇場で「花の講道館」「新・忍びの者」を上映(S39.1.1岩手東海新聞) 1964年1月1日
- 釜石にも近代校舎を!(S39.1.1岩手東海新聞) 1964年1月1日
- 釜石製鉄所幹部名簿(昭和39年1月1日) 1964年1月1日
- 釜石マーケット出店者募集中(昭和38年11月28日) 1963年11月28日
- 釜石・錦館で「太平洋ひとりぼっち」「虹をつかむ踊子」公開!(昭和38年11月23日) 1963年11月23日
- 釜石映画案内(昭和38年11月22日) 1963年11月22日
- 釜石・及新デパートではえびす市(昭和38年11月20日) 1963年11月20日
- 鶴見事故の犠牲となった釜石出身の学生が悲しき帰郷(昭和38年11月12日) 1963年11月12日
- 日通観光釜石支店の各種ツアー(S38.11.7岩手東海新聞) 1963年11月7日
- 釜石湾で時ならぬ鯨捕り(S38.11.6岩手東海新聞) 1963年11月6日
- 東北電力釜石営業所で家電製品の無料修理(昭和38年11月5日) 1963年11月5日
- 釜石・五ノ橋際のサロン「かっぱの皿」(S38.11.4岩手東海新聞) 1963年11月4日
- 大槌小学校開校90年式典(S38.11.4岩手東海新聞) 1963年11月4日
- 遠野・琴畑分校に電気が灯る(S38.11.4岩手東海新聞) 1963年11月4日
- 釜石で新聞配達少年の集い(昭和38年11月3日) 1963年11月3日
- 釜石・第一劇場で「南海の楽園」「舞妓と暗殺者」「冷血鬼の激突」を公開(昭和38年11月2日) 1963年11月2日
- 日通観光釜石支店が提案する観光コース(昭和38年11月2日) 1963年11月2日
- 釜石商業高校で創立30周年行事(昭和38年11月2日) 1963年11月2日
- 釜石ガス「ガスは正しく使いましょう」(昭和38年11月2日) 1963年11月2日
- 釜石・鵜住居中学校にゴミ焼却炉(昭和38年11月1日) 1963年11月1日
- 釜石・国際劇場でナイトショー(S38.11.1岩手東海新聞) 1963年11月1日
- テレビ・ラジオ番組案内(昭和38年11月1日) 1963年11月1日
- 釜石の大橋鉱山で不老長寿の秘法「ヨガ」講習会(昭和38年10月29日) 1963年10月28日
- 釜石・第一劇場で「温泉女中」「風速七十五米」を上映(昭和38年9月20日) 1963年9月20日
- 釜石・及新デパートでは秋物大売出し!(昭和38年9月20日) 1963年9月20日
- 釜石・錦館で「島育ち」「国際秘密警察 指令第8号」を公開(昭和38年9月18日) 1963年9月19日
- 塵芥処理のチャンピオン・特殊ホーロー製ゴミ焼却器!(昭和38年9月18日) 1963年9月18日
- 大槌青果市場に釜石分場がオープンします(昭和38年9月18日) 1963年9月18日
- 釜石製鉄所教習所が廃校(S38.9.18岩手東海新聞) 1963年9月18日
- 釜石自動車教習所では自動車練習生募集中(昭和38年9月16日) 1963年9月16日
- 釜石〜東京15時間で直送の鮮魚トラック(S38.9.16岩手東海新聞) 1963年9月16日
- 貿易自由化により釜石でも本場英国製服地が安く手に入ります(昭和38年9月11日) 1963年9月11日
- 釜石・錦館で「美しい暦」「マタンゴ」を公開(昭和38年9月11日) 1963年9月11日
- 川徳デパートは「日本百貨店共同仕入機構」に加盟しています(昭和38年9月16日) 1963年9月11日
- 興産相互銀行釜石支店で日銀歳入代理店業務開始!(昭和38年9月11日) 1963年9月11日
- 釜石の恵まれない子供たちを仙人峠にドライブ(昭和38年9月10日) 1963年9月10日
- 四国1周の旅は49,000円!(昭和38年9月10日) 1963年9月10日
- 釜石から四国1周の旅(昭和38年9月10日) 1963年9月9日
- 釜石市内の道路舗装工事のため岩手東部バスが迂回します(昭和38年9月9日) 1963年9月9日
- 釜石・第一劇場で「オセロ」「カチューシャ物語」を公開(昭和38年9月9日) 1963年9月9日
- 秋田駒ケ岳に釜石市民登山会(S38.9.9岩手東海新聞) 1963年9月9日
- 釜石港に外国船ラッシュ(昭和38年9月7日) 1963年9月7日
- 一流メーカーの能率風呂や能率かまど!(昭和38年9月7日) 1963年9月7日
- 遠野高校農業科校舎が落成(S38.9.5岩手東海新聞) 1963年9月7日
- 岩手東部バス釜石営業所にライトバス導入(昭和38年9月5日) 1963年9月5日
- 釜石・第一劇場で浅草千一夜ストリップショウ開催(昭和38年9月5日) 1963年9月5日
- 釜石製鉄所内43ヶ所に救急車到着地点表示(S38.9.5岩手東海新聞) 1963年9月5日
- 釜石・第一劇場で「雑兵物語」を公開(昭和38年9月4日) 1963年9月4日
- いろいろと使い道の多い釜石小学校旧校舎(昭和38年9月3日) 1963年9月3日
- 仙台の丸光が釜石に進出する話に商店街がショック(昭和38年9月3日) 1963年9月3日
- いかなる悪臭も完全に除く便所は「エアーベンダー」!(昭和38年9月3日) 1963年9月3日
- 釜鉄労組執行部体制決まる(S38.9.3岩手東海新聞) 1963年9月3日
- 松尾鉱山の退職者が釜石線の車内で切腹(昭和37年11月5日) 1962年11月7日
- 大槌中学校でサンマの缶詰実習(S37.11.2河北新報岩手版) 1962年11月2日
- 釜石・錦館で「学生芸者 恋と喧嘩」「硝子のジョニー 野獣のように見えて」「激しい河」を公開(昭和37年10月17日) 1962年10月17日
- ハリキリさん「マッチ探してきて」(昭和37年10月3日) 1962年10月3日
- 釜石の栗橋で芋の子会(昭和37年10月3日) 1962年10月3日
- 芸術の秋!10月9日に新制作座釜石公演を行います!(昭和37年10月3日) 1962年10月3日
- 釜石電報電話局「市外通話料金が変わります」(S37.10.2岩手東海新聞) 1962年10月2日
- 釜石製鉄所クラブ女子従業員募集(昭和37年10月2日) 1962年10月2日
- 釜石小学校で2年ぶりの大運動会(S37.10.1岩手東海新聞) 1962年10月1日
- 岩手東海新聞社員が釜石製鉄所を見学(昭和37年10月1日) 1962年10月1日
- 釜石電報電話局「市外電話料金が変わります!」(昭和37年9月30日) 1962年9月30日
- 釜石小学校で運動会(昭和37年9月30日) 1962年9月30日
- 盛岡・川徳デパートで夏のご贈答品フェア(昭和37年7月28日) 1962年7月28日
- 釜石映画案内(昭和37年7月26日) 1962年7月26日
- 釜石の鰻屋「7月26日は土用の丑ですよ!」(昭和37年7月25日) 1962年7月25日
- 釜石製鉄所構内で姿を消す蒸気機関車(昭和37年7月25日) 1962年7月25日
- 釜石・第一劇場で「穴」「昼下がりの決斗」を公開!(昭和37年7月25日) 1962年7月25日
- 釜石映画案内(昭和37年7月24日) 1962年7月24日
- 電気熔接機は150アンペア34,000円から!(昭和37年7月24日) 1962年7月24日
- 8月13日にこまどり姉妹が釜石に来ます!(昭和37年7月16日) 1962年7月16日
- 7月28日に大鵬や柏戸が釜石に来ます!(昭和37年7月16日) 1962年7月16日
- 及新百貨店の5階展望食堂の土曜日の午後(昭和37年7月13日) 1962年7月13日
- 釜石の赤提灯「清酒50円!モツ串10円!」(昭和37年7月11日) 1962年7月11日
- 釜石でも電話を自動化したいが・・・(S37.7.10岩手東海新聞) 1962年7月10日
- テレビ・ラジオ番組(S37.7.6岩手東海新聞) 1962年7月6日
- 釜石映画案内(S37.7.5岩手東海新聞) 1962年7月5日
- 女性が薄着で歩くと痴漢が増えますよ!(昭和37年7月5日) 1962年7月5日
- 3年間死亡事故皆無のモデル鉱山・釜石鉱山(昭和37年7月5日) 1962年7月5日
- 釜石ユネスコ協会で英会話教室(S37.7.4岩手東海新聞) 1962年7月4日
- 盛岡の非行少女を大槌のカフェーに売り飛ばす(S37.7.4岩手東海新聞) 1962年7月4日
- 釜石市公民館で教科書展示会(S37.7.4岩手東海新聞) 1962年7月4日
- 釜石・尾崎白浜の夏(S37.7.4岩手東海新聞) 1962年7月4日
- 大槌川と小鎚川に簡易プールを設置(昭和37年7月4日) 1962年7月4日
- 盛鉄局管内の貨物扱い1位は釜石駅(昭和37年7月4日) 1962年7月4日
- ハリキリさん「電車で隣に座った美人」(昭和37年7月4日) 1962年7月4日
- 釜石・錦館で「赤い蕾と白い花」「どぶ鼠作戦」「帰って来た旋風児」を公開(昭和37年7月4日) 1962年7月4日
- 自民党釜石支部に選挙違反で手入れ(S37.7.3岩手東海新聞) 1962年7月3日
- 釜石には無許可住宅が130戸(昭和37年7月3日) 1962年7月3日
- 大船渡・釜石・宮古でスズキ・スズライトの巡回健康診断をします!(昭和37年7月3日) 1962年7月3日
- 北洋サケ・マス漁はマグロ漁に衣替え(昭和37年7月2日) 1962年7月2日
- ラジオ・テレビ番組表(昭和37年7月2日) 1962年7月2日
- ハリキリさん(昭和37年7月2日) 1962年7月2日
- 釜石繊維同友会加盟店の定休日変更について(昭和37年7月2日) 1962年7月2日
- 大槌で時ならぬマンボウザメの解体ショー(昭和37年7月2日) 1962年7月2日
- ヤマハの電子オルガンでお勉強(昭和37年7月2日) 1962年7月2日
- 参議院選挙の投票は釜石では好調(昭和37年7月1日) 1962年7月1日
- 釜石ロータリークラブが釜石駅に電気時計を寄贈(昭和37年6月30日) 1962年6月30日
- 釜石市内から東海製鉄関係で転出する小中学生は456人(昭和39年2月7日) 1962年2月7日
- 釜石の缶詰工場が休閑期に遠野のとうもろこしを加工(S37.1.8岩手日報) 1962年1月8日
- 遠野消防団の出初式 1962年1月5日
- 1962年をリードするプリンス自動車は岩手プリンスで! 1962年1月1日
- 釜石・国際劇場で「宮本武蔵」「花と嵐とギャング」「特ダネ30時間危険な恋人」を公開(昭和36年7月27日) 1961年7月27日
- 釜石市内の自動車販売店から暑中見舞い広告(S36.7.27岩手東海新聞) 1961年7月27日
- 釜石・大渡橋は腐食が進み改修は急務(昭和36年7月27日) 1961年7月27日
- 釜石・シネマセンターで「ベン・ハー」公開!(昭和36年7月26日) 1961年7月26日
- 名物にうまいものあり!釜石名物いかせんべい(昭和36年7月26日) 1961年7月26日
- 釜石・錦館では「わが恋の旅路」「愛と炎と」「七人の挑戦者」を公開!(昭和36年7月26日) 1961年7月26日
- 内陸から釜石に海浜学校続々(S36.7.26岩手東海新聞) 1961年7月26日
- スーダンの鉄道レールを釜石製鉄所で!(昭和36年7月25日) 1961年7月25日
- 釜石市の財政は釜石製鉄所しだい(昭和36年7月25日) 1961年7月25日
- 大槌で宝塚少女歌劇団が公演!?(昭和36年7月25日) 1961年7月25日
- 釜石のうなぎ、大槌の映画案内(昭和36年7月25日) 1961年7月25日
- 釜石で運転免許の出張試験(昭和36年7月24日) 1961年7月24日
- 釜石の高校生バイトは事務系が人気で缶詰工場は敬遠(S36.7.24岩手東海新聞) 1961年7月24日
- 夏を謳歌する釜石(S36.7.24岩手東海新聞) 1961年7月24日
- オットセイ密漁事件で逮捕された大槌の漁船の機関士に釈放嘆願(昭和36年7月24日) 1961年7月24日
- ご愛顧三十年、皆様の釜石信用金庫です(昭和36年7月24日) 1961年7月24日
- 東海道新幹線のレールは釜石製鉄所でも作っていた(昭和36年7月24日) 1961年7月24日
- 釜石・第一劇場で「眠れる森の美女」「最後の一人まで」公開(昭和36年7月24日) 1961年7月24日
- 釜石・国際劇場で「サンダウナーズ」「大包囲作戦」公開(昭和36年7月24日) 1961年7月24日
- 大映スターが「幼馴染みというだけさ」のロケで釜石・大槌の映画館で挨拶(昭和36年7月24日) 1961年7月24日
- 大渡小学校で釜石で初めての集団登校(昭和36年7月24日) 1961年7月24日
- 釜石のナイトスポット「BUVETTE車塔」(昭和36年7月24日) 1961年7月24日
- 宮古・釜石から上野に直通するディーゼル急行「陸中」が運転開始(昭和36年7月22日) 1961年7月22日
- 釜石鉱山~製鉄所の社線を早く撤去してください・・・(昭和36年7月22日) 1961年7月22日
- 水沢一高の隻腕投手(昭和41年5月5日) 1961年5月5日
- 「通学路のない学校」釜石・八雲小学校で(昭和36年4月29日) 1961年4月29日
- 釜石でバスが半日スト(昭和36年4月28日) 1961年4月28日
- 釜石・第一劇場で「悲しき60才」「東京の夜は泣いている」「銭形平次捕物控 夜のえんま帳」(昭和36年4月27日) 1961年4月27日
- 釜石・シネマセンターで「背広三四郎 花の一本背負い」「無鉄砲大将」公開(昭和36年4月27日) 1961年4月27日
- 声に出して読みたい「シンーガーミシン」(昭和36年4月27日) 1961年4月27日
- 釜石・錦館で「別れて生きるときも」「夕日に赤い俺の顔」「明日に向かって突走れ」公開(昭和36年4月26日) 1961年4月26日
- 釜石タクシーの電話番号は「一番早い」(昭和36年4月25日) 1961年4月25日
- 釜石市内映画プレイガイド(昭和36年4月25日) 1961年4月25日
- 全逓労組釜石支部「別に電話の自動即時通話化に反対してる訳じゃありません」(昭和36年4月25日) 1961年4月25日
- 釜石市内でカメラ紛失しました。姓名在社(昭和36年4月24日) 1961年4月24日
- 釜石市役所女子職員殺害事件(昭和36年4月23日) 1961年4月23日
- 釜石市中心部で若い女性が襲われる(昭和36年4月21日) 1961年4月21日
- 釜石魚市場が増設竣工(S36.3.28岩手東海新聞) 1961年3月28日
- 釜石港も真冬に逆戻り(S36.3.27岩手東海新聞) 1961年3月27日
- 釜石の橋上マーケットがいよいよいよいよ3周年(S36.3.24岩手東海新聞) 1961年3月24日
- 釜石・中妻の製鉄所社宅を商店街にする計画(S36.3.24岩手東海新聞) 1961年3月24日
- 釜石職業安定所には失業保険受給者の群れ(昭和36年3月1日) 1961年3月1日
- 釜石のタクシーの不審な女客(昭和36年3月1日) 1961年3月1日
- 釜石・錦館で「紅の拳銃」「武士道無残」「河内風土記 おいろけ説法」を公開(昭和36年3月1日) 1961年3月1日
- 釜石・国際劇場で「大江戸喧嘩祭り」「俺が地獄の手品師だ」「警視庁物語 不在証明」を公開(昭和36年3月1日) 1961年3月1日
- 釜石・シネマセンターで「ああ女難」「旗本愚連隊」公開(昭和36年1月21日) 1961年1月21日
- 釜石高校の大学志願状況(昭和36年1月13日) 1961年1月13日
- 釜石市営火葬場で待合室難(昭和36年1月12日) 1961年1月12日
- 釜石・国際劇場で良い子に贈るモーニングショー(昭和36年1月10日) 1961年1月10日
- 釜石市大平に「ホテル太平洋」オープン!(昭和36年1月10日) 1961年1月10日
- 空から見る富士製鉄の各製鉄所(昭和36年1月9日) 1961年1月9日
- マツダクーペR360は32万円から(昭和36年1月9日) 1961年1月9日
- 釜石・錦館で「俺の故郷は大西部」「大出世物語」「サラリーマン忠臣蔵」公開!(昭和36年1月9日) 1961年1月9日
- 鉄の町・釜石の空気中の塵を電流で調査する新兵器(昭和36年1月7日) 1961年1月7日
- 釜石の料亭「閉伊川の美事な鮎が大量入荷いたしました」(昭和36年1月7日) 1961年1月7日
- 釜石・国際劇場で「のっぽ物語」を公開(昭和36年1月7日) 1961年1月7日
- 昭和園グランドで釜石の消防出初式(昭和36年1月6日) 1961年1月6日
- 今晩のラジオ・テレビ(昭和36年1月6日) 1961年1月6日
- 釜石・シネマセンターで「みな殺しの歌より 拳銃よさらば」「銀座の恋人たち」を公開(昭和36年1月3日) 1961年1月3日
- 釜石・錦館で「秋日和」「都会の空の用心棒」「刑事物語 ジャズは狂っちゃいねえ」を公開(昭和36年1月3日) 1961年1月3日
- 釜石・国際劇場で「若殿千両肌」「地雷火組」「孤剣は折れず 一刀流」を上映(昭和36年1月3日) 1961年1月3日
- 釜石・第一劇場では「大菩薩峠竜神の巻」「凸凹珍道中」「三兄弟の決闘」を上映(昭和36年1月3日) 1961年1月3日
- 釜石でも初荷を出荷(昭和36年1月2日) 1961年1月2日
- 岩手にも国内最高齢者がいた(S36.1.1岩手東海新聞) 1961年1月1日
- 釜石にも進学専門の強力高校を!(S36.1.1岩手東海新聞) 1961年1月1日
- 釜石製鉄所各部局から新年のご挨拶(昭和36年1月1日) 1961年1月1日
- 釜石ロータリークラブが第3母子寮にテレビを寄贈(昭和35年12月28日) 1960年12月28日
- 山口の自転車「スマートレデー」は13,000円!(昭和35年10月13日) 1960年10月13日
- 釜石・第一劇場で「トップ屋を殺せ」「不知火検校」を公開(昭和35年10月12日) 1960年10月12日
- 釜石・シネマセンターで「太陽の墓場」「サラリーマン目白三平 亭主のため息ためいきの巻」公開(昭和35年10月12日) 1960年10月12日
- 釜石・錦館で「やくざ先生」「大空の野郎ども」公開(昭和35年10月12日) 1960年10月11日
- 大槌で恒例の馬市開催(S35.9.23岩手東海新聞) 1960年9月23日
- 釜石高校は県内一の老朽校舎(S35.9.23岩手東海新聞) 1960年9月23日
- 釜石・錦館で「南海の狼火」「男対男」を上映(S35.9.22岩手東海新聞) 1960年9月22日
- ポリオ禍は釜石にも(S35.9.22岩手東海新聞) 1960年9月22日
- 釜石市長が訪欧に旅立つ(S35.9.21岩手東海新聞) 1960年9月21日
- 釜石で中国文化産業展(S35.9.21岩手東海新聞) 1960年9月21日
- 釜石・錦館で前進座公演(昭和35年9月12日) 1960年9月12日
- バクダン作りのおじさん(昭和35年9月7日) 1960年9月7日
- 釜石・錦館で「流血の谷」東京同時封切(昭和35年9月7日) 1960年9月7日
- 釜石・錦館で「流血の谷」公開(S35.9.7岩手東海新聞) 1960年9月7日
- 釜石・国際劇場で「十代の夏」を公開(昭和35年9月6日) 1960年9月6日
- 東北電力釜石営業所の休電日(昭和35年9月9日) 1960年9月6日
- 残暑を告げる釜石の花売り(昭和35年9月6日) 1960年9月6日
- 釜石・国際劇場でヌード映画大会(昭和35年9月6日) 1960年9月6日
- 釜石・第一劇場で「地獄」「俺の涙は甘くない」を公開!(昭和35年9月8日) 1960年9月5日
- 釜石港から南洋へのマグロ延縄船が出港(昭和35年9月5日) 1960年9月5日
- 釜石港ではブリが予想外の大漁(昭和35年9月5日) 1960年9月5日
- 釜石・国際劇場では「悲愁」「ひと夏の情事」を公開!(昭和35年9月5日) 1960年9月5日
- 釜石青果市場の市況(S35.9.5岩手東海新聞) 1960年9月5日
- 釜石市只越町「らばうる」(昭和35年9月5日) 1960年9月5日
- 釜石に巡礼者(昭和35年9月5日) 1960年9月5日
- 釜石・宮古・大船渡・八戸各港の市況(S35.9.3岩手東海新聞) 1960年9月3日
- 釜石・第一劇場では「カルタゴ」「旅路はるか」上映中(昭和35年9月3日) 1960年9月3日
- 釜石の編物人形教室は生徒募集中(昭和35年9月3日) 1960年9月3日
- 釜石は史上最高の豊作(昭和36年9月3日) 1960年9月3日
- 釜石では普及度の低い「ポリライス」(昭和35年9月3日) 1960年9月3日
- 釜石小学校が新校舎に生まれ変わる(昭和35年9月3日) 1960年9月3日
- 釜石・第一劇場で「覗かれた神秘」特別ナイトショーで公開!(昭和35年9月2日) 1960年9月2日
- 釜石の鳥ヶ沢トンネル付近でトラックが転落(昭和35年9月2日) 1960年9月2日
- 釜石でトウキミから赤痢(昭和35年9月2日) 1960年9月2日
- 釜石かつぎ屋事情(S35.9.1岩手東海新聞) 1960年9月1日
- チリ地震津波後初めての防災の日(S35.9.1岩手東海新聞) 1960年9月1日
- 釜石映画案内(昭和35年9月1日) 1960年9月1日
- 盛岡~釜石間の即時通話がスタート(昭和35年9月1日) 1960年9月1日
- 五葉山の木材運搬ケーブルに若者が勝手に乗って遊んでいると・・・(昭和35年8月28日) 1960年8月28日
- 釜石でも安保条約批准に反対するデモ(S35.5.21岩手東海新聞) 1960年5月21日
- 釜石の浜町3丁目は花柳街だった(S35.5.21岩手東海新聞) 1960年5月21日
- 釜石のBGは初給料を何に使う?(S35.5.14岩手東海新聞) 1960年5月14日
- ラジオ・テレビ番組表(S35.5.14岩手東海新聞) 1960年5月14日
- 釜石の南町ってどこ?(昭和35年5月3日) 1960年5月3日
- 第1回陸中海岸縦断釜石〜宮古駅伝(昭和35年5月3日) 1960年5月3日
- 釜石市のメーデーは4千人集まる(昭和35年5月1日) 1960年5月1日
- 岩手トヨタが釜石と久慈に出張所開設(昭和35年3月10日) 1960年3月10日
- 岩手東海新聞の躍進はM.Tものタイプの使用から!(S35.5.1岩手東海新聞) 1960年3月1日
- 大槌町で公営住宅工事進む(昭和35年1月9日) 1960年1月9日
- 釜石映画案内(昭和35年1月9日) 1960年1月9日
- 釜石のミシン店「シンガーミシンは24回月賦で31,200円から!」(昭和35年1月9日) 1960年1月9日
- 釜石労働基準監督署からのお知らせ(昭和35年1月9日) 1960年1月9日
- 釜石もいよいよテレビ時代へ(昭和35年1月7日) 1960年1月7日
- 釜石・及新デパート「冬物衣料大特売会」(昭和35年1月7日) 1960年1月7日
- 釜石市消防団の出初式(昭和35年1月6日) 1960年1月6日
- 東北一の商港は釜石港(昭和35年1月5日) 1960年1月5日
- 昭和35年の釜石の初売り広告たち(S35.1.1岩手東海新聞) 1960年1月1日
- 釜石・錦館で「薄桜記」「鉄火場の嵐」公開!(S35.1.1岩手東海新聞) 1960年1月1日
- 釜石・シネマセンターで「パイナップル部隊」「夜霧の決闘」公開!(S35.1.1岩手東海新聞) 1960年1月1日
- 元旦の釜石発盛岡行きの始発バス(昭和35年1月1日) 1960年1月1日
- 釜石の長寿部落(昭和35年1月1日) 1960年1月1日
- 釜石・中妻地区を緑の理想都市に(昭和35年1月1日) 1960年1月1日
- 10年後の釜石の未来図(昭和35年1月1日) 1960年1月1日
- 釜石・国際劇場の新春第2弾は「丹下左膳 妖刀濡れ燕」「べらんめえ芸者」(昭和35年1月3日) 1960年1月1日
- 釜石・錦館では「二人の武蔵」「口笛が流れる港町」を東京より先行公開!(昭和35年1月1日) 1960年1月1日
- 釜石・シネマセンターの正月映画は「わが愛」「侍とお姐ちゃん」(昭和35年1月1日) 1960年1月1日
- 釜石・国際劇場で「任侠中山道」を東京・盛岡より先行して封切上映(昭和34年12月29日) 1959年12月29日
- 釜石市内の帆布店「強くて軽快なビニロン作業服!」(昭和34年9月23日) 1959年9月23日
- 東北随一の円形スタンド・釜石のバーエデンではサントリーハイボール100円!(昭和34年9月18日) 1959年9月18日
- 釜石市内の自転車店「高級自転車1万6千円!」(昭和34年9月17日) 1959年9月17日
- サンマ加工労務者のために臨時列車を走らせます! 1959年9月17日
- 昭和35年度のディーゼルカー配分は、山田線への導入確実(昭和34年9月16日) 1959年9月16日
- 岩手東部バスが釜石周辺で5路線を運行開始(昭和34年9月13日) 1959年9月13日
- 仙人トンネル開通(昭和34年9月12日) 1959年9月12日
- 仙人トンネル開通と共に岩手東海新聞社の社屋も新築!(昭和34年9月11日) 1959年9月11日
- 釜石オートセンターではヤマハオートバイが125,000円!(昭和34年8月28日) 1959年8月28日
- 釜石中劇で「ジャン・有馬の襲撃」「電話は夕方に鳴る」を公開(昭和34年8月26日) 1959年8月26日
- 主なラジオ番組(昭和34年8月26日) 1959年8月26日
- 岩手県水試「今年のサンマの魚群は少ない」(昭和34年8月26日) 1959年8月26日
- 大槌高校に硬式野球部が誕生(昭和34年8月23日) 1959年8月23日
- 釜石・錦館で「男なら夢を見ろ」「危険旅行」「森の石松幽霊道中」を公開(昭和34年8月22日) 1959年8月22日
- 仙人道路が開通する前の釜石までの交通状況(昭和34年8月22日) 1959年8月22日
- 北日本海豚漁業協同組合が大槌町安渡に冷蔵庫を新設(昭和34年8月22日) 1959年8月22日
- 新開地造成に活躍する釜石ブルドーザー!(昭和34年8月22日) 1959年8月22日
- 海へ!山へ!サングラス(昭和34年8月22日) 1959年8月22日
- 主なラジオの番組(ラジオ岩手・NHK盛岡)(昭和34年8月22日) 1959年8月22日
- 釜石映画案内(昭和34年8月22日) 1959年8月22日
- 釜石港では貨車で運びきれないほどの豊漁(昭和34年8月22日) 1959年8月22日
- 賃金台帳、労働者名簿、出勤簿用紙…各種用紙あります(昭和34年8月22日) 1959年8月22日
- 大槌町吉里吉里と山田町に映画館が開館(昭和34年8月21日) 1959年8月21日
- 釜石職安ではオート三輪を広報車にして人集め(昭和34年8月21日) 1959年8月21日
- 「東映スター大川橋蔵さんに虎舞もなかを贈ります!」(昭和34年8月21日) 1959年8月21日
- 釜石・国際劇場で「父と娘」「お染久松そよ風日傘」を公開(昭和34年8月29日) 1959年8月20日
- 山田線の浪板簡易駅は12月設置予定(昭和34年8月20日) 1959年8月20日
- 釜石・中劇で「可愛い悪魔」「危険な曲がり角」公開!(昭和34年8月20日) 1959年8月20日
- 釜石駅構内の貨車積み下ろし作業員急募(昭和34年8月17日) 1959年8月19日
- 釜石・国際劇場で「旗本退屈男 謎の大文字」「疑惑の夜」を公開(昭和34年8月19日) 1959年8月19日
- 主なラジオの番組(NHK盛岡・ラジオ岩手)(昭和34年8月18日) 1959年8月18日
- 釜石・シネマセンターで「潜水艦イ-57降伏せず」「伝七捕物帳 幽霊飛脚」「事件記者 真昼の恐怖」を公開(昭和34年8月18日) 1959年8月18日
- 岩手軽便鉄道から50年(昭和34年8月17日) 1959年8月17日
- 釜石・国際劇場で「紅顔の密使」「姫君一刀流」「空は晴れたり」公開!(昭和34年8月14日) 1959年8月14日
- 釜石・国際劇場で「ミスタア・ロバーツ」「愛欲と戦場」公開!(昭和34年8月12日) 1959年8月12日
- 釜石・錦館で「南国土佐を後にして」公開!(昭和34年8月12日) 1959年8月12日
- 「釜石第三中学校」計画(昭和34年8月11日) 1959年8月11日
- 釜石・シネマセンターで「夜の放蕩者」「鬼酋長バンダ」公開!(昭和34年7月22日) 1959年7月22日
- 釜石市内映画案内(昭和34年7月20日) 1959年7月20日
- 釜石港で持て余されるマンボウ(昭和34年7月20日) 1959年7月20日
- 釜石・小川温泉に旅館が開業!バスも4本あります!(昭和34年7月4日) 1959年7月4日
- ディーゼル準急の運行を祝して盛岡の川徳デパートも広告を出す(昭和34年6月30日) 1959年6月30日
- 日ソ協会釜石支部の設立式(昭和34年6月27日) 1959年6月27日
- 釜石湾内遊覧船「ホワイトローズ号」運航中!(昭和34年6月27日) 1959年6月27日
- 釜石の洋品店「ワンピース・ツーピース・ブラウス全て2300円均一!」(昭和34年6月27日) 1959年6月27日
- 釜石にゴールドサーカスが来ます!(昭和34年6月15日) 1959年6月15日
- 江刺〜遠野のバス開通(昭和34年6月12日) 1959年6月12日
- 釜石で貨物船の外人船員がバーで時計を強奪(昭和34年6月12日) 1959年6月12日
- 人口増加する釜石では山を切り崩して住宅地に(昭和34年6月12日) 1959年6月12日
- 岩手で最も非行少年が多いのは釜石(昭和34年6月12日) 1959年6月12日
- 「ジーゼルカー」が釜石市内を行進(昭和34年6月11日) 1959年6月11日
- 釜石市内のオートバイ店「50ccバイク48500円!」(昭和34年6月5日) 1959年6月5日
- 釜石市内の帆布業者「トラックの防水シートは米軍払い下げ品がお安いですよ!」(昭和34年5月26日) 1959年5月26日
- 釜石国際劇場で「女ひとり」「第五戦線 遠い道」「白人部隊撃滅」を公開(昭和34年5月25日) 1959年5月25日
- 朝鮮総連釜石支部「帰国問題の早期実現を」(昭和34年5月25日) 1959年5月25日
- 仙人道路の開通を期して岩手東海新聞社の新社屋建設中(昭和34年5月23日) 1959年5月23日
- キャンプ用の貸しテントは1日60円(昭和34年5月23日) 1959年5月23日
- 釜石線・山田線のディーゼルカーは環状化で(昭和34年5月22日) 1959年5月22日
- ラジオ岩手のテレビ放送開始に備え釜石でも五葉山に中継設備(昭和34年5月22日) 1959年5月22日
- 釜石信用金庫「あなたのお金で工場が動き、店が賑う」(昭和34年5月22日) 1959年5月22日
- 新日鉄釜石ラグビー部が発足(昭和34年5月21日) 1959年5月21日
- 釜石市内の住所を「大字釜石第○地割」から「○○町○丁目」に変更したい(昭和34年5月20日) 1959年5月20日
- 釜石国際映画劇場で「めまい」「大戦争」「月の出の脱走」3本立てで公開!(昭和34年5月20日) 1959年5月20日
- 釜石・錦館で「私は貝になりたい」「男が爆発する」「惜春鳥」を公開!(昭和34年5月20日) 1959年5月20日
- 釜石市内電話増設ご案内(昭和34年5月19日) 1959年5月19日
- 釜石映画案内(昭和34年5月19日) 1959年5月19日
- 釜石の五ノ橋で岩手東部バスが危機一髪(昭和34年5月18日) 1959年5月18日
- 盛岡~釜石に運行予定のディーゼル準急車両が盛岡客貨車区に配属(昭和34年5月18日) 1959年5月18日
- 琵琶湖の稚アユを甲子川と鵜住居川に放流(昭和34年5月18日) 1959年5月18日
- 釜石一中で運動会(昭和34年5月17日) 1959年5月17日
- 釜石港に石炭輸送のリベリア船が入港(昭和34年5月17日) 1959年5月17日
- 「県内一の老朽校舎」戦時建築の釜石高校を改築して(昭和34年5月12日) 1959年5月12日
- 大槌町須賀海岸は潮干狩りのシーズン(昭和34年4月1日) 1959年4月1日
- 山田線のディーゼルカーは秋から運転予定(昭和34年3月25日) 1959年3月25日
- 釜石で尺貫法の廃止で要らなくなったマスやハカリの葬式(昭和34年3月24日) 1959年3月24日
- 釜石・及新デパート「アーチイストを迎えてホリウッドスターのメイクを!」(昭和36年1月14日) 1959年1月14日
- 釜石市内の事務用品店「東芝レジスター合計加算器付き25万円!」(昭和34年9月28日) 1958年9月28日
- タクシーに乗るならトヨペットコロナをお選びください 1958年4月18日
- 初夏の釜石で紙芝居(S32.5.28岩手日報) 1957年5月28日
- 釜石で高品位ウラン鉱?(昭和32年5月26日) 1957年5月26日
- 釜石・和山牧場で闘牛大会(昭和32年5月26日) 1957年5月26日
- 釜石では北洋サケマス独航船が出港したり製鉄所の朝鮮人が喧嘩で人殺したり(S32.4.22岩手日報) 1957年4月22日
- 釜石市営ビルの煙草屋さんのジュウシマツ(昭和32年4月22日) 1957年4月22日
- 遠野署が釜石線の列車でヤミ米46俵押収(昭和32年4月18日) 1957年4月18日
- 三陸沿岸は絶好の潮干狩り日和(昭和32年4月2日) 1957年4月2日
- 大槌町の江岸寺の本堂がほぼ完成(昭和32年2月17日) 1957年2月17日
- 釜石鉱山の不穏な新聞広告 1957年1月30日
- 釜石で人骨12体!?(昭和32年1月29日) 1957年1月29日
- 釜石の人が独特な漢字を考案(昭和32年1月5日) 1957年1月5日
- 岩手県内各地で初荷(昭和32年1月2日) 1957年1月2日
- 北洋サケ・マス独航船が釜石や宮古を出発(S31.4.23岩手日報) 1956年4月23日
- 県内の漁港からカムチャッカへの北洋独航船出発(S31.4.21岩手日報) 1956年4月21日
- 東大に何人入ったか 1956年4月8日
- 釜石線でヤミ米55俵を押収(昭和31年2月7日) 1956年2月7日
- 釜石駅前に観光案内所が完成(昭和31年2月6日) 1956年2月6日
- 釜石製鉄所の運動部がトレーニング開始(昭和31年2月4日) 1956年2月4日
- 釜石市役所の立春(昭和31年2月4日) 1956年2月4日
- 沿岸で珍しい大雪(昭和31年1月14日) 1956年1月14日
- 遠野に平和大観音が建立(昭和31年1月8日) 1956年1月8日
- 釜石には昭和31年の時点で温水プールがあった 1956年1月6日
- 国際港としてのびゆく釜石港(昭和31年1月1日) 1956年1月1日
- 大凶作の時の支援のお礼にと遠野から東京に鹿踊り(昭和30年11月29日) 1955年11月29日
- 新米のシーズンは担ぎ屋のシーズン 1955年11月20日
- 釜石で「ゴミ人夫33年」厚生省表彰 1955年11月7日
- 遠野市の僻地・大出に中学校の分校を設置 1955年11月3日
- 釜石自動車教習所では夜間部を開設!(昭和38年11月1日) 1955年11月1日
- マグロやメカで埋まる豊漁の釜石港(昭和30年8月25日) 1955年8月25日
- 盛岡~陸前高田の直通バスは翌月実現か(昭和30年8月13日) 1955年8月13日
- 上閉伊郡上郷村に「もぐり橋」竣工(昭和29年8月31日) 1954年8月31日
- 釜石に多い身体障害者(昭和29年6月29日) 1954年6月29日
- 釜石税関支署に新鋭監視艇「五葉」配備 1954年4月23日
- この時期の不良少女の実例(昭和29年4月16日) 1954年4月16日
- ウニは魚市場を通さず直接取引で 1954年4月16日
- 釜石では魚の加工施設が不足(S28.12.1岩手日報) 1953年12月1日
- 抗日の記念日「三一節」に盛岡・釜石・黒沢尻の在日朝鮮人が集会(昭和28年3月1日) 1953年3月1日
- 釜石港も宮古港もサンマ漁船でいっぱい(S27.9.21岩手日報) 1952年9月21日
- わが町わが村「上閉伊郡金沢村」(昭和27年9月18日) 1952年9月18日
- 興産相互銀行(現:北日本銀行)大槌支店新築完成!(昭和27年9月7日) 1952年9月7日
- モダーンな遠野郵便局が落成 1952年9月4日
- 「岩手のアプレゲール事件」釜石の心中偽装事件(昭和27年9月4日) 1952年9月4日
- 釜石立ち寄りの貨客船にアメリカの旅行団 1952年9月4日
- 胆沢川や猿ヶ石川に雨量計を設置 1952年9月3日
- 仙人峠トンネル着工(昭和27年9月3日) 1952年9月3日
- 富士鉄釜石製鉄所が十勝沖地震のお見舞いお礼 1952年3月7日
- 1市5郡で供米完了(昭和27年1月5日) 1952年1月5日
- 遠野で子豚が犬の乳で育つ?(昭和26年7月29日) 1951年7月29日
- 釜石製鉄所の社宅が松倉に2棟増えます!(昭和34年5月22日) 1951年5月22日
- 鵜住居中学校の校舎が近く完成(S26.1.31岩手新報) 1951年1月31日
- 早くやってほしい施設15傑(昭和25年11月30日) 1950年11月30日
- 釜石線全通(昭和25年10月10日) 1950年10月10日
- 釜石線の土倉トンネルが完成(S25.7.1岩手新報) 1950年7月1日
- 盛岡・一関・釜石で進学適性検査が行われる(昭和25年1月31日) 1950年3月1日
- 上閉伊郡某高校とか言われても・・・(昭和25年2月3日) 1950年2月3日
- 釜石みそ・しょうゆ販売登録店ご挨拶(S25.1.14岩手新報) 1950年1月14日
- 釜石から北朝鮮への帰国者の記念植樹(S35.1.4岩手東海新聞) 1950年1月4日
- 宮古や釜石で南海ホークス対大陽ロビンスの試合?(S24.11.11岩手新報) 1949年11月11日
- 読書週間!釜石・一関の著名書店案内(昭和24年11月7日) 1949年11月7日
- 小さな駅は廃止しますよ!(昭和24年9月3日) 1949年9月23日
- 釜石線工事の土倉トンネルが貫通(昭和24年7月26日) 1949年7月26日
- 釜石の艦砲射撃被害の大重油タンクが復活(昭和24年5月6日) 1949年5月6日
- 岩手県で初めての成人式(昭和24年1月15日) 1949年1月15日
- 釜石製鉄所の工員募集!(昭和23年9月16日) 1948年9月16日
- 学制改革は各校とも単独昇格希望(昭和22年12月1日) 1947年12月1日
- 岩手開拓公社が時局講演会(昭和21年9月9日) 1946年9月9日
- 扶桑第六〇一工場(場所不明)「お願いだから戻ってきて!逃げ出したことはもう何も言わないから!」(昭和20年8月10日) 1945年8月10日
- 上閉伊郡栗橋村では割当量の234%の松根油生産!(昭和20年7月12日) 1945年7月12日
- 昆布増産の最前線は学童たち(昭和20年7月2日) 1945年7月2日
- 釜石憲兵分隊「灯火管制を守らなかったり、裏山に逃げ回ったり、何たる不心得!」(昭和20年6月29日) 1945年6月29日
- 釜石鉱山では鶴嘴片手に無休の正月 1945年1月1日
- 釜石鉱山鉄道の従業員募集(昭和18年12月1日) 1943年12月1日
- 釜石の電話が共電式に(昭和18年3月28日) 1943年3月28日
- ノモンハン事件で戦死した釜石市出身勇士の遺族に皇后陛下が御下賜品(昭和17年1月24日) 1942年1月24日
- 釜石港ではイワシが豊漁(昭和15年1月19日) 1940年1月19日
- 自治制発布50年記念式典で全国の町村長の総代として上閉伊郡金沢村長が挨拶 1938年4月18日
- 釜石にはびこる鉄屑泥棒 1938年3月4日
- 釜石の印刷所で不穏なトラブル(昭和13年3月3日) 1938年3月3日
- 市制間もない釜石市に散水車お目見え 1937年6月1日
- 第32回目の海軍記念日 岩手では(昭和12年5月27日) 1937年5月27日
- 明治神宮で賽銭泥という不敬を働いた男の親は・・・ 1937年5月16日
- 岩手軽便鉄道の買収額は162万7000円(昭和11年10月31日) 1936年10月31日
- 岩手軽便鉄道は今日から国鉄!(昭和11年8月1日) 1936年8月1日
- 釜石町に大火が発生し22戸が全焼(昭和10年3月7日) 1935年3月7日
- 上閉伊郡金沢村では「村民絶対禁酒」(昭和10年3月3日) 1935年3月3日
- 釜石〜宮古の定期自動車(昭和10年3月2日) 1935年3月2日
- 祝・岩手日報社釜石支局新築(S9.9.5岩手日報) 1934年9月5日
- あまりの凶作に犬猫まで殺して食べることに 1934年8月16日
- 三陸大津波に対する東京での動向 1934年3月3日
- 釜石沖にクラゲの大群 1934年2月11日
- 三陸大津波 1933年3月3日
- 釜石実科高等女学校は孵化場の跡に移転します! 1933年3月2日
- 岩手軽便鉄道では木炭の出荷が激増(昭和7年11月1日) 1932年11月1日
- 遠野中学に廃止説!?(昭和7年10月29日) 1932年10月29日
- 釜石で横行する船舶部品泥棒(昭和4年9月3日) 1929年9月3日